Japanese
石井卓とジョン中村
2016年09月号掲載
Member:石井 卓(Vo/Gt) ジョン中村(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-「Limit」ではアンビエントっぽいシンセが鳴っていますね。
石井:あれは(ギターの)エフェクター様様です(笑)。リヴァーブをずっとかけっぱなしにしてて。シューゲイザーっぽいものも好きなんで、思いっきりそっちに寄せたわけではないんですけど、そういう空気感やスケールが大きくなる効果はあれで出せたんじゃないかな。
-Track.4の「馬鹿、たれ」は最初、歌い出しの歌詞が"ボンジンカ・モナク・ボンジンカ・モナク"という擬音だと思ったんですよ。でも、そのあと歌詞を見たら、"凡人、可もなく 凡人、不可もなく"という日本語の歌詞が乗っていたので面白いと思いました。
石井:あぁ、あれはリズムから作っていったんですよ。歌詞を書いているときから出だしが勝負だろうなって思っていたので、歌詞のテーマが見えてきてからそこにハマる言葉を何パターンか試したんですけど、最終的にリズムのノリがいい言葉を選びました。むしろ、そういうことがやりたかった曲なのかな(笑)。
-"ゲラゲラ笑ったり"の"ゲラゲラ"も最初、"Get out. Get out"なのかなって(笑)。
石井:(笑)メロディを作るときって最初、日本語だか英語だかわからない適当な言葉で歌うんですけど、それが一番メロディのハマりがいい。そこに日本語をきれいに入れちゃうと、逆にメロディやリズムが死んじゃうことが結構あるんですよ。歌詞を聴かせる曲も大事だし、それが似合う曲もあると思うんですけど、「馬鹿、たれ」はそれよりもリズムだなって。そこを意識しながらいろいろ考えたんですけど、今の歌詞が一番、歌っても自然なんですよね。
-リズムを意識した曲もあれば、Track.6「youth」のような爽やかな歌モノの曲もあるわけですね。
石井:いろいろやりたいと言うか、いろいろな音楽を聴きながら育ってきたから、それを自分たちの曲の中に落とし込んでいってるんです。例えば歌モノでも、うちらがやればこうなるよっていうのはちゃんと出せていると思います。やりたいことがいっぱいあって、そのひとつひとつが石井卓とジョン中村らしいものと言うか、僕らしかできないものになれば勝ちと言うか――勝ち負けじゃないけど、どんな曲でも成り立つと思うんですよ。
-「World's owner」で、"でもまだ足りないよ いつだって未完成"って歌っていることを考えると、やりたいことはまだまだ広がっていきそうですね。
石井:こういう曲を作りたいとか、こういうライヴをやりたいとか、そうやって出てくるものはやってみないとわからないし、やらないと面白くない。気づいたら、それが俺たちのスタイルになっていたらいいなって。日本のシーンもそうだと思うんですけど、時代を作ってきたロック・バンドも、最初は"何それ"って言われながらやり続けてきて、そこに時代が追いついた――追いついたかどうかわからないけど、10~15年やって、気がついたらすごく人気があって、後追いがいっぱいいるっていうのがかっこいい。僕たちもそんなふうになれたらかっこいいんですけどね。
ジョン:変化しつつも、らしさや一貫したものは残したいですね。
石井:そうなんだよね。守ろうとしちゃうと、たぶんダメなのかな。やっぱり自分たちの中では常に変化を求めたい。そのうえで、何をやってもそのバンドらしいっていうのが理想ですね。
-今回、"Fine,thank you,and you?"というタイトルをつけたのはなぜかというのを聞きたいんですけど、前作は"How low,my friend?"だったじゃないですか。"どれだけ酷い?"と聞いていたふたりが今回、"俺たちは大丈夫"と言っているところに前作よりも希望が感じられますよね。
石井:なんとなく前作からの流れを意識しつつ、「Fly High」に"I'm fine"という歌詞が出てきたとき、"Fine,thank you,and you?"って文章を思いついたんです。"どんだけ調子悪いの?"ってところから、"こっちは今でもなんとか元気にやってるけど、そっちはどうなの?"って。もちろん、アルバムは多くの人に聴いてほしいし、いろいろなことを感じてほしいんですけど、タイトルに関しては自分の友達に向けているんですよ。もちろん、それが多くの人にも同じように届いてくれたら嬉しいですけどね。
-そうすると、その"そっちはどうなの?"って問いかけは、袂を分かった同志に向けたと思しき「youth」の歌詞にも繋がってきますね。
石井:その言葉が今回のアルバムの全部を網羅しているとまでは考えてないですけど、たしかに「youth」とか「Fly High」は繋がるかもしれないですね。正直、そこまで意識してなかったですけど。でも、聴いた人にいろいろ想像してもらえるのはアーティスト冥利に尽きると言うか、そんなふうに気づける部分が多いと面白いですよね。
-9月16日に渋谷TSUTAYA O-Crestでアルバムのリリース・パーティーがあるんですよね。その後はリリース・ツアーの予定もあるんですか?
石井:あります。9月末から北海道~神戸ぐらいまで回る予定です。そろそろスケジュールも出揃うと思うので、それはWEBでチェックしてください(笑)。新譜の中には、まだライヴでやっていない曲もあるんで、それをまずびしっと仕上げなきゃいけないんですけど、ライヴでどういう反応があるのかすごく楽しみです。ライヴの中でやりたいこともまだまだあって、ライヴで見せてこそなんぼだと思っているんで。もちろん音源もたくさん聴いてほしいですけど、聴いたうえでライヴに来てもらえたらと思います。"お、音源の感じ、本当にふたりでやってたんだ"って思ってもらえるライヴはやってるし、そういうライヴをやっていくつもりでもあるので、ぜひ足を運んでほしいですね。
ジョン:音源も最高の音に仕上がってますけど、ライヴは心で"ライヴ"しているってことをぜひ伝えたいです。
石井:音源のみならず、ライヴも攻めてますんで、ぜひ!
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号