Japanese
石井卓とジョン中村
2016年09月号掲載
Member:石井 卓(Vo/Gt) ジョン中村(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-「Limit」ではアンビエントっぽいシンセが鳴っていますね。
石井:あれは(ギターの)エフェクター様様です(笑)。リヴァーブをずっとかけっぱなしにしてて。シューゲイザーっぽいものも好きなんで、思いっきりそっちに寄せたわけではないんですけど、そういう空気感やスケールが大きくなる効果はあれで出せたんじゃないかな。
-Track.4の「馬鹿、たれ」は最初、歌い出しの歌詞が"ボンジンカ・モナク・ボンジンカ・モナク"という擬音だと思ったんですよ。でも、そのあと歌詞を見たら、"凡人、可もなく 凡人、不可もなく"という日本語の歌詞が乗っていたので面白いと思いました。
石井:あぁ、あれはリズムから作っていったんですよ。歌詞を書いているときから出だしが勝負だろうなって思っていたので、歌詞のテーマが見えてきてからそこにハマる言葉を何パターンか試したんですけど、最終的にリズムのノリがいい言葉を選びました。むしろ、そういうことがやりたかった曲なのかな(笑)。
-"ゲラゲラ笑ったり"の"ゲラゲラ"も最初、"Get out. Get out"なのかなって(笑)。
石井:(笑)メロディを作るときって最初、日本語だか英語だかわからない適当な言葉で歌うんですけど、それが一番メロディのハマりがいい。そこに日本語をきれいに入れちゃうと、逆にメロディやリズムが死んじゃうことが結構あるんですよ。歌詞を聴かせる曲も大事だし、それが似合う曲もあると思うんですけど、「馬鹿、たれ」はそれよりもリズムだなって。そこを意識しながらいろいろ考えたんですけど、今の歌詞が一番、歌っても自然なんですよね。
-リズムを意識した曲もあれば、Track.6「youth」のような爽やかな歌モノの曲もあるわけですね。
石井:いろいろやりたいと言うか、いろいろな音楽を聴きながら育ってきたから、それを自分たちの曲の中に落とし込んでいってるんです。例えば歌モノでも、うちらがやればこうなるよっていうのはちゃんと出せていると思います。やりたいことがいっぱいあって、そのひとつひとつが石井卓とジョン中村らしいものと言うか、僕らしかできないものになれば勝ちと言うか――勝ち負けじゃないけど、どんな曲でも成り立つと思うんですよ。
-「World's owner」で、"でもまだ足りないよ いつだって未完成"って歌っていることを考えると、やりたいことはまだまだ広がっていきそうですね。
石井:こういう曲を作りたいとか、こういうライヴをやりたいとか、そうやって出てくるものはやってみないとわからないし、やらないと面白くない。気づいたら、それが俺たちのスタイルになっていたらいいなって。日本のシーンもそうだと思うんですけど、時代を作ってきたロック・バンドも、最初は"何それ"って言われながらやり続けてきて、そこに時代が追いついた――追いついたかどうかわからないけど、10~15年やって、気がついたらすごく人気があって、後追いがいっぱいいるっていうのがかっこいい。僕たちもそんなふうになれたらかっこいいんですけどね。
ジョン:変化しつつも、らしさや一貫したものは残したいですね。
石井:そうなんだよね。守ろうとしちゃうと、たぶんダメなのかな。やっぱり自分たちの中では常に変化を求めたい。そのうえで、何をやってもそのバンドらしいっていうのが理想ですね。
-今回、"Fine,thank you,and you?"というタイトルをつけたのはなぜかというのを聞きたいんですけど、前作は"How low,my friend?"だったじゃないですか。"どれだけ酷い?"と聞いていたふたりが今回、"俺たちは大丈夫"と言っているところに前作よりも希望が感じられますよね。
石井:なんとなく前作からの流れを意識しつつ、「Fly High」に"I'm fine"という歌詞が出てきたとき、"Fine,thank you,and you?"って文章を思いついたんです。"どんだけ調子悪いの?"ってところから、"こっちは今でもなんとか元気にやってるけど、そっちはどうなの?"って。もちろん、アルバムは多くの人に聴いてほしいし、いろいろなことを感じてほしいんですけど、タイトルに関しては自分の友達に向けているんですよ。もちろん、それが多くの人にも同じように届いてくれたら嬉しいですけどね。
-そうすると、その"そっちはどうなの?"って問いかけは、袂を分かった同志に向けたと思しき「youth」の歌詞にも繋がってきますね。
石井:その言葉が今回のアルバムの全部を網羅しているとまでは考えてないですけど、たしかに「youth」とか「Fly High」は繋がるかもしれないですね。正直、そこまで意識してなかったですけど。でも、聴いた人にいろいろ想像してもらえるのはアーティスト冥利に尽きると言うか、そんなふうに気づける部分が多いと面白いですよね。
-9月16日に渋谷TSUTAYA O-Crestでアルバムのリリース・パーティーがあるんですよね。その後はリリース・ツアーの予定もあるんですか?
石井:あります。9月末から北海道~神戸ぐらいまで回る予定です。そろそろスケジュールも出揃うと思うので、それはWEBでチェックしてください(笑)。新譜の中には、まだライヴでやっていない曲もあるんで、それをまずびしっと仕上げなきゃいけないんですけど、ライヴでどういう反応があるのかすごく楽しみです。ライヴの中でやりたいこともまだまだあって、ライヴで見せてこそなんぼだと思っているんで。もちろん音源もたくさん聴いてほしいですけど、聴いたうえでライヴに来てもらえたらと思います。"お、音源の感じ、本当にふたりでやってたんだ"って思ってもらえるライヴはやってるし、そういうライヴをやっていくつもりでもあるので、ぜひ足を運んでほしいですね。
ジョン:音源も最高の音に仕上がってますけど、ライヴは心で"ライヴ"しているってことをぜひ伝えたいです。
石井:音源のみならず、ライヴも攻めてますんで、ぜひ!
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号