Japanese
MARQUEE BEACH CLUB
2016年08月号掲載
Member:コイブチマサヒロ(Vo/Gt/Syn) シマダアスカ(Vo/Per) ミヤケマサノリ(Gt/Syn/Per/Cho) イシカワヒロヒサ(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
-シンセ・ポップだけど肉体的だし、ベース・ミュージック的な曲もある。でもエクスペリメンタルなわけじゃなく、歌が真ん中にある感じだし。
コイブチ:そうですね。そういうところはすごく大事にしてて、ずっと残るような曲って、リズムであったり、メロディであったり、シンプルで伝わりやすいものだと思うんですね。それをギュッと絞り出したというか、各パートの一番シンプルでわかりやすいところを絞り出した音楽になっているとは思いますね。
-作詞作曲は全部コイブチさんですか?
コイブチ:そうですね、主に。
-バンドに持っていって形にするときはどういうやり方なんですか?
コイブチ:まず、僕がデモを作って、それをドラムのイシカワ君に聴かせるんですよね。MARQUEEってリズムを大切にしてるんですけど、イシカワ君に"これどうかな?"って投げたら、たいてい180度変わったものが返ってくるので(笑)。そこの間をふたりで詰めていって、そこでできたデモをバンドに落とし込んで、そこからライヴをやりながらブラッシュアップしていく、みたいな作り方ですね。メロディは曲をやりとりしてるときに書いたりしてますが、だいたいは僕が作ってますね。
-リズムに関しては踊れることを重視してますか?
コイブチ:踊れるところもあったり――あとは世界の音楽って、その地域ごとのリズムがあると思うんですけど、海外のバンドってそれを貪欲に自分たちの曲の中に落とし込んでいて、MARQUEEもそういうふうにしたいなっていう憧れがあります。リズムが決まってくると自ずと広がり方も決まってくるので、リズムから広げることが多いですかね。
-そのへんはバンド全体でのドラムとベースのサウンドがすごく重要だなと感じたんですけど、どういうサウンド・プロダクションのイメージがありましたか?
イシカワ:クラブ・ミュージックとかでよくあるようなサウンドと自分好みのサウンド、あと、それを混ぜたうえでMARQUEEにしていくっていう、その経路は意識しながら、エンジニアの葛西(敏彦)さんと相談して作っていきました。
-イシカワさん自身はどういうサウンドが好きなんですか?
イシカワ:エレクトロ系を好んで聴いてたり、あとはやっぱりPHOENIXとかのサンプリングしてるような音であったり、SIGUR RÓSの叙情的なドラムも好きなんで、その全部をうまく取り入れられないかな?っていう考えには向き合ってますね。
-そしてみなさん楽器を兼任してるじゃないですか。トリプル・ギターでもあるし。ギターが3本鳴ってるときってあるんですか?
コイブチ:ありますね。僕がアコギを弾いたりして、うまく住み分けるようにしています。最初はギター3本でいいのかな?ってちょっと思ったんですけど、まぁいいものだったらいいだろうってことで。
-聴いてると、これはシンセなのか? それともギターのエフェクトなのか? みたいなところが面白くて(笑)。
コイブチ:(笑)ライヴのときもそういうことを意識してて、ギターでシンセの音を出したりして、いろいろこだわってます。要は楽曲が良くなれば、方法はどっちでもいいかなと思っていて。ミヤケ君ももともとシンセをやってなかったんですけど、"シンセやったら面白いんじゃないの?"って感じでこのバンドで始めたんですよ。
ミヤケ:"弾いたことないから"って言ったら"こうやれば音は鳴るから"って言うんで、"じゃあやってみましょう"と(笑)。
-楽器をスイッチするのは日本でもだんだん普通になってきましたね。
コイブチ:そうですね。日本のバンドでも増えてきたなって思います。あとは最近だとFOSTER THE PEOPLEとかが、そういうことをやっていて。それって楽曲を良くするうえでやってるから、僕らもいいかなと。別に、それぞれがその楽器にこだわることもないと思うし、その中でも、自分の発する音にはみんなこだわってやってるところがあります。
-コイブチさんとシマダさんのヴォーカルってツインというより、録音的にはダブルに聴こえるというか。がっつり一緒に歌ってるのが面白いなと。最初からこうなんですか?
コイブチ:そうですね。音楽的に残るものって男女問わず歌えるものだと思うので、やっぱり男女が普通に通しで歌えるものっていうところに重きを置いてて。男女で通して歌えれば、どの曲もよりみんなが歌えるものになるんじゃないのかなと思ったんです。あとは、どっちか片方が歌うだけだとなんかMARQUEEって感じにならないんですよ。
-今回、フル・アルバムじゃないですか。これだけ曲を揃えるのは大変でしたか? それとも収録したい曲がいっぱいありましたか?
コイブチ:今回のアルバムは、わりと今までライヴでやってきた曲を入れているので、内容はすぐ決まりましたね。けど、今作に向き合うにあたって新しい曲も作らないといけないかなと思ったので、何曲もデモを作って。それでも今のMARQUEEの音を詰め込みたいと思ったので、現行のライヴでやってる曲が多いですね。2曲ぐらいかな? このアルバムに向けて作った曲は。
-ライヴでやっているけど、アルバムに収録するためにブラッシュアップしたと。中でも一番ブラッシュアップした曲といえば?
コイブチ:「cups」(Track.3)かな。ライヴだとずっとループする曲なんですけど、音源だとそれは厳しいので3、4分にギュッと凝縮したってところもあって。各曲、地味ですけどブラッシュアップしてるんです。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号