Japanese
MARQUEE BEACH CLUB
2016年08月号掲載
Member:コイブチマサヒロ(Vo/Gt/Syn) シマダアスカ(Vo/Per) ミヤケマサノリ(Gt/Syn/Per/Cho) イシカワヒロヒサ(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
シンセ・ポップというには存外、ベース・ミュージック的な音の太さもあり、しかも男女のツイン・ヴォーカル且つシンガロングの要素も詰まった、現代のエレクトロ・ダンス・ミュージック。それがMARQUEE BEACH CLUBの特徴だ。茨城県水戸市を拠点とし、東京との距離感、枠にとらわれずメンバーの趣向が反映された肩肘張らない必然的な新しさが2016年らしい。Apple Music注目のアーティストにも選出されるきっかけとなった「eye」を含む1stアルバム『Flavor』について、キーマンのコイブチを軸に、内なる熱さを秘めたメンバーに話を訊いた。
-MARQUEE BEACH CLUB(以下:MARQUEE)は、そもそもはコイブチさんのソロから始まっているとか。
コイブチ:そうですね。前身バンドではギターをやってたんですけど、そのバンドが活動休止して。けど、どうしても音楽を続けたかったので、新しい作品は録り溜めてて、それをMARQUEE名義でリリースしたのが最初ですね。
-2000年代のUSインディーや、日本のエレクトロ・ダンス・ミュージック――例えばサカナクションとか、あとはここ2年ぐらいのYOUTH WAVEのどこかだけに偏ってる感じがないのが新しいなと思いました。
コイブチ:ありがとうございます(笑)。音楽を続けていきたいっていうところから始まってるので、とにかく良いものを曲に詰め込んでいきたくて。どこの枠組みにも入らないっていうのはそこからきてるのかなと思ってます。あと、バンド内で年齢が離れていて、一番上が27歳で一番下が21歳なんですよ。だから聴いてきた音楽もみんな結構違うので、その共通項がMARQUEEになった感じですかね。
-共通項になっているところでいうと?
コイブチ:僕が影響を受けたのは、2008年から2010年にかけての海外アーティストとかなんです。このメンバー6人は音楽の話をする仲間でもあるんですけど、"やっぱいいよね"ってなるのはそのあたりの年代の音だったりするので、そういうところは共通項なのかなと。海外で主流となっている音楽がロックからエレクトロに変わってきてると思うんですけど、そのいいとこ取りをしてるのは、それこそPHOENIXとか、PASSION PITとか、あとはFOALSとか、その年代の洋楽バンドで。でもみんな結構振り幅が大きいですね。
-そもそもみなさん水戸市在住なんですか?
コイブチ:そうですね。水戸在住です。
-ライヴハウス・シーンの繋がりなんですか? それとも大学の先輩後輩とか?
コイブチ:大学の先輩も後輩もいるし、あとライヴハウスで繋がったのは女性ヴォーカルの(シマダ)アスカちゃんですね。彼女はもともとシンガー・ソングライターをやっていたんです。
シマダ:イベントに呼んでくださったり、ライヴに来てくださったりしていたので、そこで繋がりました。まぁ、地元の音楽やってる先輩ですね。
-水戸の代表的なシーンってあるんですか?
コイブチ:水戸だとギター・ロックが意外と強かったりしますね。あとは重めのバンドかな? なので、MARQUEEは突然変異じゃないけど、あんまりいないタイプのバンドな気がしますね。
-水戸で気が合う人が見つかったのがすごいなと。
コイブチ:(笑)まぁ、飲み仲間というか、いつもよく会って喋ってたメンバーなんで、遊びの延長みたいな、"面白いことやりたい"っていう延長で集まった感じですね。
そういうのって健全ですよね。誰かひとりのヴィジョンがあって、"勝ちにいこうぜ!"っていうわけではなく。
一同:(笑)
-緩やかな繋がりというわけですね。でもこれだけ活動が本格化してくると、そうも言ってられなくなるんじゃないですか?
コイブチ:でも、あくまで好きな曲を作りたいなっていう思いはあるんですよ。MARQUEEの根本には、音楽は消費されるような"商品"じゃなくて"作品"という形でリリースしたいっていうのがあるので。やっぱり今は、なんでもデータでやりとりできる時代なんで、そこは物というか、ちゃんと盤に落とし込んで音楽を出したいし、そういうところは大事にしていきたいなと思っています。
-根っこになってる部分でいうと?
コイブチ:昔からJ-POPは聴いてて、小学校のときには先生が授業でTHE BEATLESの映像を流してくれたりして、小さいころからそういうポピュラーな音楽に触れる機会が多かったんです。そこから高校生のときにいろんなギター・ロックを聴いたり、いろんなライヴに行ったり、大学で洋楽を知ったりして、そうした中でポピュラーな枠組みに海外の音楽の影響も持ち込めるなと思って。バックグラウンドをひと言で説明するのは難しいんですけど、ポピュラーな音楽を好んで聴いてきて、自分でもそういう音楽を作りたいという思いはありますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号