Japanese
吉田健児
2016年09月号掲載
Interviewer:石角 友香
-吉田さん本来の方向性で言うとどの曲ですか?
最後の「逢いたいと願えば」(Track.7)という、コード4つだけをエンドレスで弾く曲とか、「ベガ」(Track.6)もそうなんですけど、オクターブだけでフックにするみたいな。他のミュージシャンには"通好み"って言われるんですけど、そういうわけでもなくて。わかりやすいフックを避けて自然なフックを作りたいんですよね。「ニセモノ(STUDIO LIVE)」(Track.8)みたいな曲も逆方向で僕らしいとは思います。思いっきりロックな面って感じで。
-歌詞についてはどうですか? 何かを言いたいことがあるタイプ?
そんなに不平不満があるわけでもないので、言いたいこととかあんまなくて。何か言いたければメールでいいし、電話でいいし、もうちょっとロマンチックにしたければ手紙でもいいし、ちゃんとした内容なら会って話せって思うし。不平不満があるなら歌うよりデモをやった方がいい。メロディに乗せることで響く言葉を作りたいなと思ってるだけなので、ほんとに言いたいことがあったら曲では言わないかもしれないし。やっぱり音楽って、ギターを弾きながら歌うとか、そうやってちょっとメロディックなものを口ずさむだけで景色を見せたいっていう意識の方が強いかなと思います。何かを伝えたいというのももちろんあるっちゃあるんですけど。
-甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)さんじゃないけど、言いたいことと歌いたいことは別だって。
あ、まさにそんな感じです。甲本さんと違うかもしれないけど、僕の場合は描きたい景色があるかなと。聴いてる人にこういう世界観を描いてもらいたいなとか。じゃあ絵を描けよっていうのもあるけど、描けないから。もし歌が歌えたりギターが弾けたりするのであれば、言葉とメロディで絵を描きたいという考えが近いのかなと思いますね。
-だから「ハダカ」には苛立ってる人が登場するけれど、その感情を歌ってはいないですしね。
一番やりたいのはその世界に浸らせたいっていうことですね。だから、曲も歌詞も受け身なんですよ。相手の心臓をバーンって掴むような曲よりも、心に染み込むような曲の方が好きだなって。それはロックであってもそうなんですよ、だから攻撃力低いのかな? と(笑)。今っぽくないのはそれかな? と思いますね。
-"今っぽいもの"って、享楽的なものでもネガティヴなものでも表現が劇薬になっていってるというか。
きつい薬ってあんま長いこと保たないし。普遍性ってあるのかな? と思うし。西原さんには、"吉田の武器は今っぽくないとこやけど、今っぽくないから苦労もするやろな"って言われたんですよね(笑)。
-たしかにそうかも。西原さんとは、今回のアルバムのサウンド・プロダクションの話はしましたか?
一応、西原さんと相談して。初めましての作品なので、強目のジャブぐらいでいいかって感じですかね。"こういう曲が欲しい"って言われて書いたのが半分ぐらいなんですけど、楽曲の選定も西原さんとして。西川(弘剛/GRAPEVINE)さんのギターが合うと思うから呼んじゃうかって言ってくれたりもして。アレンジ的には結構ロックな方に行って、結果的にアコギを捨てた感じなんですよね。1曲もアコギを弾いてないのでちょっと後悔はしてますが。でも、1発目のアルバムは"ソロのくせにロックに走る"っていうざっくりしたコンセプトがあったので、それはそれでいいかなと思ってます。ミックスも99パーセントぐらい西原さんに投げてたので、僕はタッチしてないんです。あの人は相当頑張ったんで、あの人寄りの作品になるのは仕方ないかなと(笑)。
-ちなみに西川さんがギターで参加している曲は?
Track.1とTrack.5(「BIRD」)です。こんなにすごい人おるんやと思いましたね。楽曲ありきで弾いてくれてるんですよね。なんか西川さんが最近"キチガイみたいな音がする"って気に入ってるギターの音色があって、GRAPEVINEの最新アルバム(2016年2月リリースの14thアルバム『BABEL, BABEL』)でも、オルガンみたいな音色を多用してるんですよね。ほんとにキチガイみたいな音色だなぁ(笑)って思ってたんですけど、サウンドに馴染ませたら"うわ、すげぇかっこいい"と。だから、第一線でやってる人ってこんなにすごいんやと思いましたね。この前Zeppに呼んでもらったときも、西川さんはGRAPEVINEの核だなと思いました。
-ロック寄りの仕上がりになったことについては?
次の曲も用意してるんですけど、僕は根がフォークに近いんで、次はもっと僕の核に寄りたいなと思ってるところですね。
-吉田さんがフォークっていうとき、どういう人に親近感が?
ちょっと古いんやけど、Bob Dylanの息子のJakob Dylanとか、Ryan Adamsもカントリーですよね? アメリカではソロ活動とカントリー音楽は親和性が強いですからね。日本ならフォーク・ロックかなと思います。
-そこがより吉田さんの核であると。
西川さんがメールで、"すべてのメロディが腑に落ちる感がいいのかな"と褒めてくれたことが、お世辞であっても的を得てるなと嬉しくて。奇をてらったこともしてないし、コードに普通に乗せてるだけなので、フックも優しくしてるつもりだし。それが"腑に落ちる"って、書き手として一番狙いたかったところなので嬉しかったですね。
-吉田さんの音楽を聴いてると、"この人、人間好きなんやなぁ"と思います。
甘やかされて育ったんで(笑)。結局、人任せっていうか。なんかコロコロ行ったのは、あんまり自分からやらないからで。だからあんまりかっこいい一匹狼感はないんですよ(笑)。
-人に裏切られたりとか、挫折したりするとそうなるんじゃないですかね。
僕も挫折はありました。一昨年は、もうイヤだって大阪に帰ったんですよ。8ヶ月ぐらい"こういう曲書け"って何回書いてもダメ出しされて。自分のスタンスは譲りたくないぞって思ったりプレッシャーに負けたり、そこでの関係を全部切って帰ったんです。もうやってられるかっつって。
-すべてがゼロになる可能性もあったわけですよね。
業界的な"死"ですね。1回そういう挫折を経験をして変なこだわりが薄くなったというか、ポリシーさえ持っていれば"こういう曲書け"って言われても許容できるようになったんですよね。
-それだけ音楽そのものが大事なんだろうなぁ。
身近な人が幸せになってくれたらいいなと思うし。この前、レコ発で初めて"ありがとう"って言えたんです。音楽やっててよかったって思えることはあんまりなかったんですけど、そのときは"あ、やっててよかった、戻ってきてよかった"と思いましたね。人の評価には相変わらず興味がないんですけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
RELEASE INFO
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









