Japanese
吉田健児
2016年09月号掲載
Interviewer:石角 友香
西原誠(ex-GRAPEVINE)のプロデュースも話題の1stアルバム『forthemorningafter』を今年7月にリリースした吉田健児。西原のセンスによるサウンド・プロダクションもあって、オルタナ経由のブルージーでフォーク・ロックな佇まいが印象的だが、彼の本質は時代を超えた素朴な音楽の滋養だ。そのことがむしろ、2016年という時代においては異質だったり頑固に感じられたりする"だけ"なのだ。先鋭化したメッセージやギミックとは真逆のアプローチで心の柔らかい部分に触れてくる。果たして吉田健児とはどんな人物なのだろうか?
-そもそも、吉田さんが歌い始めたり曲を作り始めたりしたきっかけは?
高校生のときに、学園祭とかでライヴやったりして頑張ってる奴がいたんですけど、僕はもうとにかくそういうことはサボるっていう感じだったので、興味もなくてその日も学校に遅刻して。でも何かを作ることは好きだったんです。それで、"高校卒業したら音楽やってみていいかな?"って母親に話したら、"保険のために大学は行ってくれ"って言われて。それで大学行って。だから音楽を始めたのは大学卒業してからなので、遅いんです(笑)。
-やってみたい曲とか好きなアーティストのイメージがあったんですか?
好きなアーティストのイメージは正直なくて。高校生のときに尾崎豊の曲を父親に聴かせてもらって、"すげぇ曲だな"と思ったことはあります。となるとギターを弾いてたはずなんですけど、いまいち僕の中ではっきりしなくて。ギターをやるかピアノをやるか、と考えたときに、妹がピアノをやってて家にピアノがあったっていう、ただそれだけなんです。まぁ、ピアノでもギターでも、弾き語りで成立すりゃいいなって感じで。
-吉田さんは、バンドを一度も組んでないんですよね?
はい。東京来るまでは音楽をまったくやってなかったので。東京に来てからもソロでしか活動してないし、結局ソロのシンガー・ソングライターが書いてるロックの範疇だったと思うんです。バンド・サウンドが好きなんですけど、憧れてるのはBruce SpringsteenとかBob DylanとかNeil Youngみたいに、どんだけロックであろうが他の音を削ぎ落として弾き語りでできる曲で。となるとやはりバンドではないなと思うんです。周りは僕に協調性がないからとか言いますけど(笑)、そうじゃなくて、どうしてもソロっていうこだわりが自分の中にあったので。
-それは自分の考え通りに動かしたいからですか?
ギター1本で弾き語りができる曲っていうこだわりですね。曲の芯になるものがあって、そこにいろんなものを付けていくのも味わい深いと思うんですけど、引っぺがしたときに何も残らない曲ってわりと多くて。リズムだけでごまかす曲であったり、フックの連発でゴリ押ししたり、そういう全部削ぎ落としたら何も残らないような曲は嫌だなと思って。なので、ソロでどんだけロックでも弾き語りだけで成立する曲をやろうと思ったし、僕ができるのは良くも悪くもそれだけだったんです。だからバンドはたぶん無理だし、それはロック・サウンドを実現するための手段なんですよね。
-極論、メロディと歌詞ですね。
はい。正直ヴォーカルにも興味なくて。歌が上手いだとかはマイナスにしかならないと思ってて。Neil Youngとかクソ下手ですし、Bob Dylanも上手いのか? と言われれば上手くはない。なので、僕もできるだけテクニック的なものを使わないようにしてますね。ライヴが終わったあとでも音源を聴いたあとでも、シンガー・ソングライターが"歌上手いね"って言われたら終わりだなってどこかで思ってるんですよね。"良い曲だね"って言われるのはいいんですけど。
-大学も一応4年行って。音楽でプロになりたいとかもなかったんですか?
いや、大学卒業したら音楽始めてやれるとこまでやりたいなって思ってましたよ。大学行ったのも、母親が"保険で行ってくれ"って言ったからだし、大学でも全然勉強せずにただ遊んで。それで卒業したから、じゃあそろそろ準備して東京行こうかと思ってこっちに来た感じですね。父親のアドバイスで東京に来たんですよ。"音楽やるんやったら東京やろ"っていう古い考えで(笑)。
-じゃあ家族に対する反抗とかじゃなくて?
甘やかされてたんで。最初はばあちゃんも何かくれたり、おじさんもギター全部貸してくれたり(笑)、かっこいい経歴は全然ないです。
-東京に来てからは明確な目標を持ちながら?
誰も知らん奴がいきなりポッと出たところでどうにもならんなと思ったし。偉そうな発言かもしれないけど、東京ってもっとレベル高いと思って来たんですよ。でも弾き語りのシーンとか、正直どうしようもねぇなと思ったこともあって、早くここから抜け出さないとヤバいぞってなりましたね。それで、ソロだけどサポートをつけてバンド編成でやる方にすぐ行って。そしたら応援してくれる人とか面白がってくれる人がどんどん出てきて、それにノせてもらってただけでずっと受け身だったんですよ。何も考えてなかったわけではないけど、僕からは動かなかった。
-サポートしてくれてるメンバーには、バンド・シーンで出会ったんですか?
そうです。こっち来て1ヶ月も経たないうちにベースの奴と知り合って。音源をMySpaceに一瞬上げただけなんですけど、すぐ連絡が来たんですよ。で、そいつが他のメンバーも連れて来たんで、僕は特に何もしてないですね(笑)。
-2009年に上京してきて、インディーズで活動を続ける中で全国流通作品を作りたいという気持ちは?
順番的に言うと、下北沢CLUB Que店長の二位さんが推しまくってくれて、それとミュージシャンのちょっとしたクチコミみたいなのが西原(誠/ex-GRAPEVINE)さんの耳に入って、"プロデュース、俺にやらせろ"っていう流れです。西原さんって、二位さんのことすごく信用してるみたいで、GRAPEVINEの東京初ライヴがQueやったんかな? それもあってなのか、"あの人だけは信用してる"って言うから。そのあと、Zher the ZOO YOYOGIの店長さんのバースデー・ライヴに僕が出てたら急に西原さんが来て、"やらせろ"って言ってくれたから、スタジオに来てもらいました。あの人とは根底に共感できるものがありつつ、音楽性は違ったりして。違いがあるからこそコンビみたいな感じでやれたんだと思います。
-ファースト・コンタクトはどうだったんですか?
俺、そのときは音楽始めて4年ぐらいのド素人でまだよくわかってなかったし、メンバーのベースの言うことを聞いてたから、西原さんに"全然ダメだ"って言われても、どっちの言うことが正しいんかわからなかったんです(笑)。でも周りが西原さんを尊敬してたから、じゃあ俺も西原さんを尊敬しようと思って(笑)。今作の半分ぐらいは、あの人の言う通り書きましたね。"もうちょっとアッパーなん書け"って言われたからTrack.1(「ハダカ」)を書いたし、"もうちょっと捻ったやつ書け"って言うからTrack.3(「ロックンロールなんてジョークだ」)を書いたし。プロデュースというより相棒みたいな感じで、"どうやって売っていこうか?"とか、プロモーションのことまでいろいろ(笑)。
-西原さんが表現したいこともあって"吉田健児"っていう存在を発見したんですね。
それはたまたまで、ありがたいなと思ってます。だから僕も、何か恩返し的な事してあげないとなーって思ってますね。まぁしばらくする予定ないですけど(笑)。
-西原さんプロデュースの産物と言える曲はどれですか?
(西原さんプロデュースでも)基本は変えてないんですけど。Track.1に関しては、西原さんと話して"アッパーでわかりやすいアドバルーンを揚げるためにも1曲キャッチーなやつを"って感じで書いて......僕、露骨にキャッチーな曲って結構嫌いなので、フックを何か作るより曲全体をフックにしたいと思って。優しいフックみたいな。で、"何かわかりやすいやつ書け"って言われたからパッて書いたのがこの曲です。僕の範疇のギリギリっていう感じだったので、そんなに変えたつもりはないんです。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号