Japanese
LILI LIMIT
2016年07月号掲載
Member:牧野 純平(Vo) 土器 大洋(Gt)
Interviewer:山口 智男
-歌詞、曲ともにポップになった一方で、サウンドと演奏は磨きに磨きをかけて、相当尖ったものになったという印象がありますね。
土器:曲作りに関しては、僕の方から提案したんですけど、その曲で何を聴かせるかっていうのを、まず1曲1曲考えていきました。例えば、「Living Room」は"ダッダッダダダン"っていうサビのリズムだったり、「Unit Bath」はピアノとストリングスのリフだったり、何か頭に残るというか、引っかかるアプローチから作っていきました。演奏面では今回、ベース、ドラムと簡単なバッキングのギターは、スタジオで一発録りしたものを使っているんです。だから、グルーヴの感じとか聴こえ方は大きく変わったと思います。単純に演奏している楽しさは今まで以上に音に出ているのかな。そのときのことは未だに思い出しますからね。それ以前のやつは、きついということ以外、レコーディングの記憶があまりないんですよ(笑)。
-でも、そこに重ねる音やミックスは、かなり凝っているんですよね?
土器:レコーディングからミックスまで、エンジニアの土岐彩香さんとやらせていただいたんです。録る瞬間の音作りから、例えばキックの音色も土岐さんのアドバイスがかなりあって、「Living Room」って生のキックにサンプル音源を重ねているんですけど、ダンス・ミュージックって僕らそんなに詳しくないので、そのへんはひとつひとつの音を流しながら検証して、今まで以上にこだわれたと思います。ミックスも1日1曲、かなりこだわりながら......。
牧野:他のバンドがどうやっているかわからないけど、土器はめちゃくちゃこだわっていると思います。"LRの振り方、そんなにこだわる!?"って思いましたもん。「Unit Bath」ではメンバーで会議しましたからね。音をブツ切りにするかしないかで(笑)。
土器:細かいところなんですけど、「Unit Bath」のピアノのリフって志水(美日/Key)が弾いたピアノの音をブツ切りにして、貼り合わせたものなんですよ。ブツ切りにすると、切った場所に必ずプチってノイズが入る。それを消すこともできるんですけど、消すか消さないか、あえて、サンプラーでヒップホップのトラックを作っていた時代の、あの完璧じゃない感じがあっていいんじゃないかとか、ここの気になるところだけ消してみようとか(笑)。たぶん、そういう事情を知らない人にはわからないレベルなんですけど、それはかなりメンバー内で物議を醸しました(笑)。さすがに志水も抵抗があったみたいで、自分が弾いた意味はあるのかって。そこで、そのピアノのフレーズに対する考え方をぶつけ合ったりしたんですけど、全曲にそういうこだわりがあるんですよ。
-「Living Room」のエンディングをカットアウトするところもかっこいいですね。
土器:あそこもこだわりました(笑)。ドラムのアンビ(エント)・マイクだけ残すパターンとか、スネアの余韻だけ残すパターンとか、ギターはブツ切りにするかとか、3、4パターンぐらい試した中から選んだ結果です。
-そして、最後の「Bed Room」はアコースティック・ギターを使った、ゆったりしたテンポの曲ですが、ここまでソウル・ミュージックな感じって今までなかったですよね?
牧野:僕が個人的にやりたかったことなんですけど、LILI LIMITでやるわけにはいかないかなってちょっと思ってたんですよ。そしたら、たまたまインストア・ライヴのときに「at good mountain」(2015年リリースの1stミニ・アルバム『Etudes』収録曲)って曲を、そういうアレンジでやってみたら、ディレクターが"そういう曲が欲しいよね"って。じゃあ、4曲目はそういうアレンジにしてみますってところからできあがった曲ですね。福岡で活動していた時代に最初に作ったアルバムが将来やりたいことの提示だったんですけど、今回のEPにもそういう要素が入っているんですよ。そのころの初心がグレードアップした感じって言うのかな。だったら、4曲目は将来、僕がやりたいサウンドをやったうえで、将来を連想させる子供をテーマにした歌詞にしたらまとまるんじゃないかなってところで、そういう曲になりました。
土器:「Bed Room」だけ、牧野が作ったアレンジをほぼ再現しているんですよ。
-牧野さんの歌もかなり成長したんじゃないですか?
牧野:いやぁ。
土器:大丈夫、成長してるよ。
牧野:良かった(笑)。録り終わったあと、さらに調子良くなってきたんですよ。だからこれからが自分でもますます楽しみなんです。でも今回、これまで以上に感情は込めました。
-今回の4曲は、まだまだほんの一部なんじゃないかと思うんですけど、『LIVING ROOM EP』を聴いたファンは、これからどんな音楽を期待していいですか?
土器:こんなことをもっとやりたいと思っている時期に作り溜めた曲が結構あるんですけど、その時期によって、自分たちの中の音の流行りが違うんで......。どんなだと思う?
牧野:『LIVING ROOM EP』を聴いてたら、"あ、こういったんだ!?"って思うんじゃないかな。
土器:でも、まずポップであることは間違いないです。
牧野:うん、そこはいいバランスになるよね、きっと。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号