Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LILI LIMIT

2016年07月号掲載

LILI LIMIT

Member:牧野 純平(Vo) 土器 大洋(Gt)

Interviewer:山口 智男

-歌詞、曲ともにポップになった一方で、サウンドと演奏は磨きに磨きをかけて、相当尖ったものになったという印象がありますね。

土器:曲作りに関しては、僕の方から提案したんですけど、その曲で何を聴かせるかっていうのを、まず1曲1曲考えていきました。例えば、「Living Room」は"ダッダッダダダン"っていうサビのリズムだったり、「Unit Bath」はピアノとストリングスのリフだったり、何か頭に残るというか、引っかかるアプローチから作っていきました。演奏面では今回、ベース、ドラムと簡単なバッキングのギターは、スタジオで一発録りしたものを使っているんです。だから、グルーヴの感じとか聴こえ方は大きく変わったと思います。単純に演奏している楽しさは今まで以上に音に出ているのかな。そのときのことは未だに思い出しますからね。それ以前のやつは、きついということ以外、レコーディングの記憶があまりないんですよ(笑)。

-でも、そこに重ねる音やミックスは、かなり凝っているんですよね?

土器:レコーディングからミックスまで、エンジニアの土岐彩香さんとやらせていただいたんです。録る瞬間の音作りから、例えばキックの音色も土岐さんのアドバイスがかなりあって、「Living Room」って生のキックにサンプル音源を重ねているんですけど、ダンス・ミュージックって僕らそんなに詳しくないので、そのへんはひとつひとつの音を流しながら検証して、今まで以上にこだわれたと思います。ミックスも1日1曲、かなりこだわりながら......。

牧野:他のバンドがどうやっているかわからないけど、土器はめちゃくちゃこだわっていると思います。"LRの振り方、そんなにこだわる!?"って思いましたもん。「Unit Bath」ではメンバーで会議しましたからね。音をブツ切りにするかしないかで(笑)。

土器:細かいところなんですけど、「Unit Bath」のピアノのリフって志水(美日/Key)が弾いたピアノの音をブツ切りにして、貼り合わせたものなんですよ。ブツ切りにすると、切った場所に必ずプチってノイズが入る。それを消すこともできるんですけど、消すか消さないか、あえて、サンプラーでヒップホップのトラックを作っていた時代の、あの完璧じゃない感じがあっていいんじゃないかとか、ここの気になるところだけ消してみようとか(笑)。たぶん、そういう事情を知らない人にはわからないレベルなんですけど、それはかなりメンバー内で物議を醸しました(笑)。さすがに志水も抵抗があったみたいで、自分が弾いた意味はあるのかって。そこで、そのピアノのフレーズに対する考え方をぶつけ合ったりしたんですけど、全曲にそういうこだわりがあるんですよ。

-「Living Room」のエンディングをカットアウトするところもかっこいいですね。

土器:あそこもこだわりました(笑)。ドラムのアンビ(エント)・マイクだけ残すパターンとか、スネアの余韻だけ残すパターンとか、ギターはブツ切りにするかとか、3、4パターンぐらい試した中から選んだ結果です。

-そして、最後の「Bed Room」はアコースティック・ギターを使った、ゆったりしたテンポの曲ですが、ここまでソウル・ミュージックな感じって今までなかったですよね?

牧野:僕が個人的にやりたかったことなんですけど、LILI LIMITでやるわけにはいかないかなってちょっと思ってたんですよ。そしたら、たまたまインストア・ライヴのときに「at good mountain」(2015年リリースの1stミニ・アルバム『Etudes』収録曲)って曲を、そういうアレンジでやってみたら、ディレクターが"そういう曲が欲しいよね"って。じゃあ、4曲目はそういうアレンジにしてみますってところからできあがった曲ですね。福岡で活動していた時代に最初に作ったアルバムが将来やりたいことの提示だったんですけど、今回のEPにもそういう要素が入っているんですよ。そのころの初心がグレードアップした感じって言うのかな。だったら、4曲目は将来、僕がやりたいサウンドをやったうえで、将来を連想させる子供をテーマにした歌詞にしたらまとまるんじゃないかなってところで、そういう曲になりました。

土器:「Bed Room」だけ、牧野が作ったアレンジをほぼ再現しているんですよ。

-牧野さんの歌もかなり成長したんじゃないですか?

牧野:いやぁ。

土器:大丈夫、成長してるよ。

牧野:良かった(笑)。録り終わったあと、さらに調子良くなってきたんですよ。だからこれからが自分でもますます楽しみなんです。でも今回、これまで以上に感情は込めました。

-今回の4曲は、まだまだほんの一部なんじゃないかと思うんですけど、『LIVING ROOM EP』を聴いたファンは、これからどんな音楽を期待していいですか?

土器:こんなことをもっとやりたいと思っている時期に作り溜めた曲が結構あるんですけど、その時期によって、自分たちの中の音の流行りが違うんで......。どんなだと思う?

牧野:『LIVING ROOM EP』を聴いてたら、"あ、こういったんだ!?"って思うんじゃないかな。

土器:でも、まずポップであることは間違いないです。

牧野:うん、そこはいいバランスになるよね、きっと。