Japanese
LILI LIMIT
2016年07月号掲載
Member:牧野 純平(Vo) 土器 大洋(Gt)
Interviewer:山口 智男
-歌詞、曲ともにポップになった一方で、サウンドと演奏は磨きに磨きをかけて、相当尖ったものになったという印象がありますね。
土器:曲作りに関しては、僕の方から提案したんですけど、その曲で何を聴かせるかっていうのを、まず1曲1曲考えていきました。例えば、「Living Room」は"ダッダッダダダン"っていうサビのリズムだったり、「Unit Bath」はピアノとストリングスのリフだったり、何か頭に残るというか、引っかかるアプローチから作っていきました。演奏面では今回、ベース、ドラムと簡単なバッキングのギターは、スタジオで一発録りしたものを使っているんです。だから、グルーヴの感じとか聴こえ方は大きく変わったと思います。単純に演奏している楽しさは今まで以上に音に出ているのかな。そのときのことは未だに思い出しますからね。それ以前のやつは、きついということ以外、レコーディングの記憶があまりないんですよ(笑)。
-でも、そこに重ねる音やミックスは、かなり凝っているんですよね?
土器:レコーディングからミックスまで、エンジニアの土岐彩香さんとやらせていただいたんです。録る瞬間の音作りから、例えばキックの音色も土岐さんのアドバイスがかなりあって、「Living Room」って生のキックにサンプル音源を重ねているんですけど、ダンス・ミュージックって僕らそんなに詳しくないので、そのへんはひとつひとつの音を流しながら検証して、今まで以上にこだわれたと思います。ミックスも1日1曲、かなりこだわりながら......。
牧野:他のバンドがどうやっているかわからないけど、土器はめちゃくちゃこだわっていると思います。"LRの振り方、そんなにこだわる!?"って思いましたもん。「Unit Bath」ではメンバーで会議しましたからね。音をブツ切りにするかしないかで(笑)。
土器:細かいところなんですけど、「Unit Bath」のピアノのリフって志水(美日/Key)が弾いたピアノの音をブツ切りにして、貼り合わせたものなんですよ。ブツ切りにすると、切った場所に必ずプチってノイズが入る。それを消すこともできるんですけど、消すか消さないか、あえて、サンプラーでヒップホップのトラックを作っていた時代の、あの完璧じゃない感じがあっていいんじゃないかとか、ここの気になるところだけ消してみようとか(笑)。たぶん、そういう事情を知らない人にはわからないレベルなんですけど、それはかなりメンバー内で物議を醸しました(笑)。さすがに志水も抵抗があったみたいで、自分が弾いた意味はあるのかって。そこで、そのピアノのフレーズに対する考え方をぶつけ合ったりしたんですけど、全曲にそういうこだわりがあるんですよ。
-「Living Room」のエンディングをカットアウトするところもかっこいいですね。
土器:あそこもこだわりました(笑)。ドラムのアンビ(エント)・マイクだけ残すパターンとか、スネアの余韻だけ残すパターンとか、ギターはブツ切りにするかとか、3、4パターンぐらい試した中から選んだ結果です。
-そして、最後の「Bed Room」はアコースティック・ギターを使った、ゆったりしたテンポの曲ですが、ここまでソウル・ミュージックな感じって今までなかったですよね?
牧野:僕が個人的にやりたかったことなんですけど、LILI LIMITでやるわけにはいかないかなってちょっと思ってたんですよ。そしたら、たまたまインストア・ライヴのときに「at good mountain」(2015年リリースの1stミニ・アルバム『Etudes』収録曲)って曲を、そういうアレンジでやってみたら、ディレクターが"そういう曲が欲しいよね"って。じゃあ、4曲目はそういうアレンジにしてみますってところからできあがった曲ですね。福岡で活動していた時代に最初に作ったアルバムが将来やりたいことの提示だったんですけど、今回のEPにもそういう要素が入っているんですよ。そのころの初心がグレードアップした感じって言うのかな。だったら、4曲目は将来、僕がやりたいサウンドをやったうえで、将来を連想させる子供をテーマにした歌詞にしたらまとまるんじゃないかなってところで、そういう曲になりました。
土器:「Bed Room」だけ、牧野が作ったアレンジをほぼ再現しているんですよ。
-牧野さんの歌もかなり成長したんじゃないですか?
牧野:いやぁ。
土器:大丈夫、成長してるよ。
牧野:良かった(笑)。録り終わったあと、さらに調子良くなってきたんですよ。だからこれからが自分でもますます楽しみなんです。でも今回、これまで以上に感情は込めました。
-今回の4曲は、まだまだほんの一部なんじゃないかと思うんですけど、『LIVING ROOM EP』を聴いたファンは、これからどんな音楽を期待していいですか?
土器:こんなことをもっとやりたいと思っている時期に作り溜めた曲が結構あるんですけど、その時期によって、自分たちの中の音の流行りが違うんで......。どんなだと思う?
牧野:『LIVING ROOM EP』を聴いてたら、"あ、こういったんだ!?"って思うんじゃないかな。
土器:でも、まずポップであることは間違いないです。
牧野:うん、そこはいいバランスになるよね、きっと。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号