Japanese
batta
2016年08月号掲載
Member:ホシノ タツ(Vo/Gt) マノ トモノリ(Gt) シノハラ アサト(Ba) ホシノ タケシ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-アコースティック・バージョンはまったく違う印象ですが、アレンジにはギタリストの山本英武さんがクレジットされていますね。
ホシノ:ギター以外の、チェロとメロトロンのアレンジをやってもらっていて、他は俺がやっています。アコースティック・バージョンをやろうって言われたので、テンポを落としてこんな感じかなっていうデモを作って。そこからウワモノをちょっと入れてもらって、サクサクッとできました。弾き語りの方がバンドより楽ですけどね。ちょっとギター弾いてちょっと歌えばいいので。
一同:(笑)
ホシノ:バンドでも、歌入れは何回もやらないですけど、アコースティック・バージョンは1回しか歌っていないです。
-バンドのレコーディングは一発録りですか?
マノ:はい、一発録りです。
ホシノ:演奏を録って、歌を通して歌って、良ければそれでOKという感じで。特にこだわりはないですけど、同じ曲を何回も歌いたくないというのは思いますね。"ここだけこういう感じがあった方がいいよ"とか言われたらやってみますけど。
-インスト・バージョンも入っていますが、楽器の演奏面で注目してほしいところはどんなところでしょうか。
ホシノ:演奏面で言うと、とにかくギターを聴いてほしいですね。
マノ:うん、それはあるよね。
-ふたりのギターのアンサンブルってどう考えてるんですか?
タツ:そこまで話さないですけど、目立っている方のギターの音を聴いてほしいです。基本的にリード・ギターがかっこよくないと、4人のバンドの意味がないので。ギターは(マノに)任せていて、そういうギターを弾くならこっちはこういうギターを弾こうかなってやるんですけど、レコーディングが終わってから"ホシノあそこのギターいいね"とか言ってくるような感じですね(笑)。
-ふたりともテレキャスですけど、どちらかがフロント・ピックアップでどちらかがリア、というふうに音色を分けたりは?
マノ:基本、両方リアですね。たまに俺がセンターを使うくらいで。(フロント・ピックアップも)曲に合ったときは使いますけど、あんまり好きではないというか。
ホシノ:テレキャスのセンターって、たぶん一番万能だと思うんですよね。でも、一番刺激がないから。単純に好みでリアの音が好きなんです。分離させたいとかどちらかを目立たせようと思ったら変えた方が目立つんですけど、そこはもうずっと、"いやいやいや、でかい音出した方が目立つ"とか"強く弾いた方が目立つ"という感じで、リアとリアでやってます。
-そういう尖ったトレブリーな音、ギターの音ありきでドラムとベースの音も決めて、全体のサウンドを作っているわけですね。
ホシノ:うん、そうですね。
マノ:普通のバンドと逆ですね。普通、リズム隊を決めてからだと思うんですけど、わがままなんです。
ホシノ:ギターが先です。
タケシ:やっぱりギターがかっこいいと思うから、それに合わせてますね。ドラムはあんまり目立つものじゃなくていいかなっていう気がしているので、ギターがかっこよければいいと思っています。
シノハラ:自分も同じですね。ギターのかっこよさを引き立てられればいいかなと思います。
-バンド全体の音として前に出ていればいい、ということですよね。
ホシノ:そうですね。
マノ:塊になっていればいいと思います。聴きづらいかもしれないけど。
ホシノ:申し訳ないけど、俺はこれが聴きやすいし。
マノ:聴いててドキドキしますね。バンドというか、ちゃんとひとつのものになっている感じがするのがいいと思うんです。きれいな音が苦手なんですよ(笑)。それならそれで、別のそういう音楽で聴きたいかなって。意図が見えればいいんですけど、どんなバンドもきれいな音で録っていると面白くないなって思うんですよね。
-以前の曲も聴かせていただいたんですけど、叙情的というか、尖がった音で突っ走るだけのバンドではないなと思いました。そこはバンド結成時から変わっていないのでしょうか。
ホシノ:曲を書き始めたときからずっと変わってないんじゃないかな。自然とそうなっているんだと思います。
マノ:僕はやるならガチガチのロックをやりたい人間なんですけど、単純に、なんでも聴くし歌モノも好きなんですよ。ホシノは空気公団とかも好きだし、こっちもいろいろ教えたりとか。ミッシェルみたいな音、90年代の粗い音でちょっとナイーヴな歌だったら面白いかなって思ったんですよね。
-アニソンの祭典"Animelo Summer Live 2016 刻 -TOKI-"(※8月28日にさいたまスーパーアリーナにて開催)に出演が決定していますね。
マノ:全然フィールドが違うし、どんな反応があるのか楽しみです。
ホシノ:単純に、人がいっぱいいるところでやれるのは楽しみです。CDも気に入ってもらえたらぜひ聴いてほしいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










