Japanese
batta
2016年08月号掲載
Member:ホシノ タツ(Vo/Gt) マノ トモノリ(Gt) シノハラ アサト(Ba) ホシノ タケシ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-シノハラさんのルーツを教えてもらえますか?
シノハラ:自分はゆずや19が好きだったので、アコギを買ってそのへんから始めました。そのあと、仲間内でバンドをやろうってなったときに、ベースを買っちゃって。特に理由はなかったんですけど(笑)。最初は本当にそういう感じで、バンドに憧れてとりあえず楽器が弾きたくて。アコギは2、3年やって、もうこれ以上は上達しないなってなんとなく自分でわかったので。"よし、今度はベースを弾いてみよう"って。僕はベーシストとして誰々みたいになりたいというよりも、battaでベースを弾きたいという思いがすごく強かったです。ヴォーカル(ホシノ)が前のバンドをやっていたときからすごくかっこよくて、聴いてる音楽も違っていたので、一緒にやれるとは思っていなかったんですよ。でもそれがいい方向に行っているんじゃないかなと思います。
-タケシさんはどんなきっかけでドラムを始めたんでしょうか。
タケシ:僕も兄がドラムをやっていたんです。家にギターもベースもあったんですけど、どっちもあんまり上手く弾けなくて。最後にドラムをやってみたらすごく楽しかったので、それからですね。中学生のころに始めたんですけど、青春パンクが流行っていたので、GOING STEADYとかガガガSPを聴いてコピーしてました。
-どうしてbattaというバンド名になったのか教えてもらっていいですか?
ホシノ:これは、名前を決めようと思ったときに、周りに長いバンド名とか日本語のバンド名とか、意味深な名前が多かったので。あんまり意味がなくてしょぼそうなものがいいなと思ってたんです。そのときにいたメンバーが、どこかのサービス・エリアの裏の自然がいっぱいあるところで、"もうバッタとかでよくない?"って言ったのをきっかけに"あぁ、いいね"って決まりました。
-バッタがそこにいたとかではなく?
ホシノ:いや、いなかったと思います(笑)。いそうな感じだったんじゃないですかね。それでローマ字で書いてみたら、字面もわりと良かったので、これでいいかって。
-その結果、4人とも気に入っている?
マノ:いやぁ......。
一同:ははははは!
ホシノ:俺も別に気に入ってるわけではないんですけど、字面はいいと思う。
マノ:小文字で書くと若干かわいい感じもしますし。バンド名自体はかっこいいわけではないと思いますけど。
-でも、耳で聞くよりは字で見た方がかっこいいですよね。
ホシノ:それはそうですね。
マノ:小文字限定ですけどね。大文字にするとヘヴィ・メタル感が出ちゃうので(笑)。
-メジャー1stシングル表題曲「chase」(Track.1)がTVアニメ"ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない"の2クール目オープニング・テーマに起用、ということですが、これは既存の曲ではなくて書き下ろした曲なんですか?
ホシノ:そうです、書き下ろしです。
-"ジョジョ"の歴代オープニング曲とエンディング曲はその都度話題になりますけど、最初にこの話が来たとき、どう思いました?
ホシノ:"何言ってんの!?"って感じでしたね。
マノ:そうだよね(笑)。
ホシノ:なぜ、うちのバンドに"やってみないか"って言ってくれてるのかなって。ジョジョって聞いたときに"えぇ~! すげぇ!"と思ったと同時に、"読んだことねぇ!"とも思って(笑)。これはちょっとどうしようと。それで早速第4部("ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない")を読んだら、すごく面白かったんですよ。面白かったから、いい曲が書けたっていう感じですね。第4部から先は全部読みました。
マノ:僕は高校生くらいのときに読んでいたんですよ。しかも第4部から読み始めたので、"マジか!?"って嬉しかったですね。
-アニメ全般に関してはどうですか?
ホシノ:アニメは好きですよ。友達もそうですけど、昔に比べてアニメが好きな人ってめちゃくちゃ多いじゃないですか? だから"あのアニメ面白いよ"とか、"今期のアニメ何観てる?"って言う奴も多くて。たぶん、10年前にそんなこと言っていたらちょっとマイノリティだったと思うんですけど、今はそれが普通だし、いいなと思うんですよ。話がめちゃくちゃ面白いですからね。
-歌詞は作品にマッチした、"戦って生きていく"というテーマを感じさせるとともに、バンドとしての姿勢も感じさせます。ホシノさんとしてはどんなイメージで書いた曲なのでしょうか。
ホシノ:どの曲もそうなんですけど、あんまり考えないように、気張らないようにしているんです。"どこまでもchase you"とかって、シラフじゃちょっと恥ずかしいですからね。だいたいあとから聴いて"いいな"って思う歌詞って、書いているときは"だせぇな"って思うような、ちょっとかっこ悪いくらいの内容って言ったら変だけど。明確なヴィジョンを持って"こういう歌詞を書くぜ!"ってやっちゃうと書けなくなっちゃうことの方が多いんです。
-アニメ作品のオープニング曲を書き下ろすとなると、必ず入れてほしいというキーワードが与えられたりするものなんですか?
ホシノ:そういうキーワードがふたつあったんですけど、ひとつしか入ってないですね(笑)。アニメのタイアップだし、歌詞はアニメにすごく寄り添っていないといけないと思ってたから、きっと直されるんだろうなって思っていたんですけど、特に何も直されなかったです。
-でも、そこがbattaを起用した理由なんじゃないでしょうか。
ホシノ:そうみたいですね。
-曲は直球のガレージ・サウンドですが、曲作りはスタジオでセッションしながら作る方ですか?
ホシノ:曲によりますね。
マノ:この曲に関しては、8割くらいタツが持ってきたデモのままですね。もう、"ロック・バンドってこれでよくない?"っていう曲なんですけど。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号