Japanese
batta
2016年08月号掲載
Member:ホシノ タツ(Vo/Gt) マノ トモノリ(Gt) シノハラ アサト(Ba) ホシノ タケシ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-シノハラさんのルーツを教えてもらえますか?
シノハラ:自分はゆずや19が好きだったので、アコギを買ってそのへんから始めました。そのあと、仲間内でバンドをやろうってなったときに、ベースを買っちゃって。特に理由はなかったんですけど(笑)。最初は本当にそういう感じで、バンドに憧れてとりあえず楽器が弾きたくて。アコギは2、3年やって、もうこれ以上は上達しないなってなんとなく自分でわかったので。"よし、今度はベースを弾いてみよう"って。僕はベーシストとして誰々みたいになりたいというよりも、battaでベースを弾きたいという思いがすごく強かったです。ヴォーカル(ホシノ)が前のバンドをやっていたときからすごくかっこよくて、聴いてる音楽も違っていたので、一緒にやれるとは思っていなかったんですよ。でもそれがいい方向に行っているんじゃないかなと思います。
-タケシさんはどんなきっかけでドラムを始めたんでしょうか。
タケシ:僕も兄がドラムをやっていたんです。家にギターもベースもあったんですけど、どっちもあんまり上手く弾けなくて。最後にドラムをやってみたらすごく楽しかったので、それからですね。中学生のころに始めたんですけど、青春パンクが流行っていたので、GOING STEADYとかガガガSPを聴いてコピーしてました。
-どうしてbattaというバンド名になったのか教えてもらっていいですか?
ホシノ:これは、名前を決めようと思ったときに、周りに長いバンド名とか日本語のバンド名とか、意味深な名前が多かったので。あんまり意味がなくてしょぼそうなものがいいなと思ってたんです。そのときにいたメンバーが、どこかのサービス・エリアの裏の自然がいっぱいあるところで、"もうバッタとかでよくない?"って言ったのをきっかけに"あぁ、いいね"って決まりました。
-バッタがそこにいたとかではなく?
ホシノ:いや、いなかったと思います(笑)。いそうな感じだったんじゃないですかね。それでローマ字で書いてみたら、字面もわりと良かったので、これでいいかって。
-その結果、4人とも気に入っている?
マノ:いやぁ......。
一同:ははははは!
ホシノ:俺も別に気に入ってるわけではないんですけど、字面はいいと思う。
マノ:小文字で書くと若干かわいい感じもしますし。バンド名自体はかっこいいわけではないと思いますけど。
-でも、耳で聞くよりは字で見た方がかっこいいですよね。
ホシノ:それはそうですね。
マノ:小文字限定ですけどね。大文字にするとヘヴィ・メタル感が出ちゃうので(笑)。
-メジャー1stシングル表題曲「chase」(Track.1)がTVアニメ"ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない"の2クール目オープニング・テーマに起用、ということですが、これは既存の曲ではなくて書き下ろした曲なんですか?
ホシノ:そうです、書き下ろしです。
-"ジョジョ"の歴代オープニング曲とエンディング曲はその都度話題になりますけど、最初にこの話が来たとき、どう思いました?
ホシノ:"何言ってんの!?"って感じでしたね。
マノ:そうだよね(笑)。
ホシノ:なぜ、うちのバンドに"やってみないか"って言ってくれてるのかなって。ジョジョって聞いたときに"えぇ~! すげぇ!"と思ったと同時に、"読んだことねぇ!"とも思って(笑)。これはちょっとどうしようと。それで早速第4部("ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない")を読んだら、すごく面白かったんですよ。面白かったから、いい曲が書けたっていう感じですね。第4部から先は全部読みました。
マノ:僕は高校生くらいのときに読んでいたんですよ。しかも第4部から読み始めたので、"マジか!?"って嬉しかったですね。
-アニメ全般に関してはどうですか?
ホシノ:アニメは好きですよ。友達もそうですけど、昔に比べてアニメが好きな人ってめちゃくちゃ多いじゃないですか? だから"あのアニメ面白いよ"とか、"今期のアニメ何観てる?"って言う奴も多くて。たぶん、10年前にそんなこと言っていたらちょっとマイノリティだったと思うんですけど、今はそれが普通だし、いいなと思うんですよ。話がめちゃくちゃ面白いですからね。
-歌詞は作品にマッチした、"戦って生きていく"というテーマを感じさせるとともに、バンドとしての姿勢も感じさせます。ホシノさんとしてはどんなイメージで書いた曲なのでしょうか。
ホシノ:どの曲もそうなんですけど、あんまり考えないように、気張らないようにしているんです。"どこまでもchase you"とかって、シラフじゃちょっと恥ずかしいですからね。だいたいあとから聴いて"いいな"って思う歌詞って、書いているときは"だせぇな"って思うような、ちょっとかっこ悪いくらいの内容って言ったら変だけど。明確なヴィジョンを持って"こういう歌詞を書くぜ!"ってやっちゃうと書けなくなっちゃうことの方が多いんです。
-アニメ作品のオープニング曲を書き下ろすとなると、必ず入れてほしいというキーワードが与えられたりするものなんですか?
ホシノ:そういうキーワードがふたつあったんですけど、ひとつしか入ってないですね(笑)。アニメのタイアップだし、歌詞はアニメにすごく寄り添っていないといけないと思ってたから、きっと直されるんだろうなって思っていたんですけど、特に何も直されなかったです。
-でも、そこがbattaを起用した理由なんじゃないでしょうか。
ホシノ:そうみたいですね。
-曲は直球のガレージ・サウンドですが、曲作りはスタジオでセッションしながら作る方ですか?
ホシノ:曲によりますね。
マノ:この曲に関しては、8割くらいタツが持ってきたデモのままですね。もう、"ロック・バンドってこれでよくない?"っていう曲なんですけど。
LIVE INFO
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
RELEASE INFO
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号