Japanese
key poor diary
2016年03月号掲載
Member:長弘 卓也(Ba) 大島 正太(Vo/Gt) 松隈 一輝(Gt) 吉武 幸太(Dr)
Interviewer:白崎 未穂
-当時は"METRONOME"というバンド名で活動していたんですよね。2015年9月に現在の"key poor diary"に改名したのはなぜですか?
長弘:コピー・バンドで最初にライヴをやるときに、バンド名がないと出られなかったので、みんなで意見出し合って"これでいいんじゃね?"って何の理由もなくつけた名前が"METRONOME"だったんです。
大島:今までの僕らの関係もそうなんですけど、バンドが仮の居場所っていう感覚がすごく大きかったんですよ。自分たちが"好きで集まってんじゃん"、"一緒に曲作ってんじゃん"っていう気持ちを活動していく中で本当にちょっとずつ確かめながら......。だからバンド名を変えたのも、最初は何となく始めたかもしれないけど今は理由があって一緒にいるんだってことで、バンド名も意味があるものにしようってことになりました。
長弘:実は1~2年前にもバンド名を変えようって話があったんですけど、"METRONOMEが好き"って言ってくれている人の思いまでなかったことになっちゃうんじゃないかって話になり、改名しなかったんです。でも、名前は変わったとしても、メンバーが変わったり、今までの曲は演奏しませんってことになったりはしないので、ただ単に名前が変わるだけで僕たちは僕たちのまま。ちゃんと意味のある名前をつけてこれからもっと上にいくので、"これからもよろしくお願いします"という感じで名前を変えました。
-では、その"key poor diary"の意味とは?
大島:僕らの歌は日常的というか、思ったことをそのまま歌にしちゃうので、"keep a diary =日記をつける"という熟語が英語であるんですけど、それを崩して"key poor diary"にしました。オリジナルの言葉にしたかったことと、"鍵"という言葉を入れたかったんです。音楽に触れたきっかけは、僕自身、映画や本がすごく好きで、音楽っていうもの自体に共感したわけではなく音楽の中にある歌詞や言葉に感動したことだったんです。自分の言えないことを言ってもらったと思って......。それに"自分って一体なんなんだろう?"っていうのを考えるきっかけにもなったので、そういう(誰かの)何かの"きっかけ=鍵"になればいいなって思います。僕には日常の中にいつもあるんです、何かに気づく瞬間が。僕が生きていて思ったことを、消えていってしまう前にパッと掴んで、それを曲にした小さい鍵みたいなものを見つけて全部大事にとっておきたいなと。それこそ"キーワード"を見つけて集めて作ったのが今作なんです。
-気になる1stミニ・アルバム『keyword』ですが、自分たちとしてはどんな作品になったと思いますか?
長弘:正直、"こういう作品にしたい"ってものはなかったんですけど、新曲というよりは今までライヴでやってきた既存の曲をピックアップして収録した作品です。タイトルも、完成したあとに"keyword"という名前をつけて、今までの僕たちがやってきた集大成というか、"これが今の僕たちです"って、知ってる人も知らない人にも渡せる名刺代わりの作品になったかなと。僕たちにとっても"鍵"となった作品だと思います。
大島:あと、僕らって音楽シーンのこととか何もわからず「花火」って曲を作ったりライヴをしながら活動をずっとやってきたんです。地元の福岡で開催されていたオーディション(※"FUKUOKA MUSIC FACTORY")に勝ち残ればキャナルシティ博多でライヴができるっていうので、"あのでっかいステージでライヴやってみたーい"って軽い気持ちで出たら優勝して、それで「花火」をシングルとしてリリースすることになって......。最初は嬉しくてはしゃいでいたんですけど、次第に"流されたくない"って思う気持ちが強く出てきて。だからこそバンド名も変えたんですけど、そういう葛藤の中で作った曲がたくさんあるんです。それを今作に詰め込みました。"本当はこれがやりたいのに"、"本当はあれが言いたいのに"っていうことがたくさんあったんですけど、それでも何とか自分たちなりに舵を取りたくて......だからバンド名を変えるタイミングが無茶苦茶だったりするんですけど(笑)。そういう日々の中で見つけた作品だったりもします。そのころ必死だったことをひとつひとつ残していったって感じですね。
-なるほど。"振り返りながらもきちんと前に進むための曲を"という思いを掲げて活動されているそうですが、その言葉通りの作品になっていると思います。前を向くために、自分を振り返る、自分と対峙するというイメージが湧きました。バンドのコンセプトがそのまま今作に込められているのですね。
長弘:よく聴いてくださってますね(笑)。4人が共通して大切にしているのは、歌詞を大事にしていて、言葉が映えるアレンジをみんなで考えてやっていることだと思います。だから明るい面や暗い面を出すために、両極端な曲も詰め込んでいます。
-Track.1「九月の月」と、Track.2「四月の彼女」が、ひとつの曲のように聴こえました。どちらも歌詞は、いなくなってしまった彼女を思い出す内容。こういった構成にしようとした意図はなんですか?
大島:今作は音楽としての一貫したテーマがなくて、僕の心やメンバーの思っている一面を嘘偽りなく6つ詰め込んだものだったので、リスナーには説明不足すぎるところがあるかなと。急に"俺の心だよ"って言われても"お前誰やねん"ってなると思ったので、本でいうところの、目次やプロローグというか。映画で言えば、後に繋がる何かのシーンのように、何か説明が必要なんじゃないかなって。なので"二月"から"九月"まで進んでいきながら、あのときの"四月"を思い出すということで「四月の彼女」に戻ってくるという感じです。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号