Japanese
ファジーロジック
2016年02月号掲載
Member:西田 圭稀(Vo/Gt) 荒木 健太(Gt) 服部 帆花(Ba) 宮園 拓弥(Dr)
Interviewer:山口 智男
-そして、最後に荒木さんが加わった。
荒木:去年の2月に入りました。その直前まで別のバンドのサポートをやってたんですよ。僕が別のバンドをやってるとき、よく出ていたライヴハウスにファジーロジックが先輩バンドとして出ていて、"早く対バンできるようになりなよ"って言われてたぐらいのバンドだったんです。だから西田さんとはちょくちょく会ってたんですけど、ある日突然、"ファジーのサポートしてくれる?って言ったらしてくれるか?"ってメールが来たから、"かまわないですけど、今までの人とキャラ全然ちゃいますよ"って。
西田:歴代のギタリストって華奢な感じの人が多くて。当時のギタリストが仕事の都合で辞めるってなったとき、身近でギタリストって誰だろうって考えたら、彼を思い出したんですよ。
荒木:それで、"もしもの話やで"って話をしてたら、"実はさ"ってサポートの話をされて、"マジですか!?"って(笑)。それで、とりあえずって感じで、スタジオに入ってみたら、"2月の終わりにライヴあるんやけど"って言われて(笑)。え!?って思ったんですけど、やってみるのもありやなっていう挑戦の気持ちでやってみたんですよ。
西田:あ、そんなんマジメに考えてたん(笑)? 1ヶ月後にワンマンを控えてたんですよ。だから、いきなり1ヶ月で20曲覚えてって無茶振りをしたんですけど、昔からの付き合いだったんで、そんなにマジメに考えてるとは思ってなかった(笑)。
荒木:いやいやいや。行けるかなって思いながら、やるとは言ったものの、20曲ってすごいことやなって(笑)。
-荒木さん以前のギタリストは華奢な感じだったとおっしゃったじゃないですか。でも、今回『ROMANCE』を聴かせてもらったら、荒木さんのギターの個性が強くて。ギター面を強化したいという狙いで荒木さんに声をかけたところもあるんですか?
西田:今までのギタリストは"シュッ"とした感じだったせいか、"なよ"っとした感じのバンドってちょくちょく言われてたんですよ。それで、荒木に声をかけたときも、"自分は合わないかもしれない"って言われたんですけど、やってみないとわからないし、宮園という前例があるんで(笑)。好きな音楽が全然違うじゃないですか――宮園はメタルやハード・ロックも超好きなんですけど、それでもやっていけてる。むしろプラスになるってことがわかってたんで、荒木は見た目通り図太いサウンドを出しそうだったから、合わないんだったらバンドが合わせるように変化していってもいいかなって。一度僕ひとりになった時点で、ファジーロジックは何にでもなるだろうって思ったんですよ。もちろん、以前のメンバーと作り上げてきたところもあるんですけど、僕がひとり残って、それを受け継ぎながらも今やっているメンバーといいと思えるものができればいい。だからテイストは違うとは思ったんですけど、これから僕が目指しているもの、バンド像に関しては十分な武器になるって思いましたけどね。
-荒木さんはどんな音楽を聴いてきたんですか?
荒木:高校2年のときにギターを始めたんですけど、周りの友達がコピーしてたのはBUMP OF CHICKENとRADWIMPS。そしてちょうどELLEGARDENが活動休止するってときで、"ラッドかエルレだったらエルレだろう"って感じで大好きになってひたすら聴いてました。生形真一さん(ELLEGARDENのギタリスト。現在Nothing's Carved In Stoneのメンバーとして活動中)が大好きで、その影響をずっと受けてきました。だからジャンルとしてはメロディック・パンクとかエモとかの方が好きっていうのはあります。
西田:だからホント、バラバラなんですよ。宮園はメタルやパンクで、服部はわりと"ネイチャー系"が好きで。"ネイチャー系"って僕が勝手に言ってるんですけど、エコな感じ? アコギとか?
服部:ああ、アコギは好きですね。ハンバート ハンバートとかRiddim Saunterとか。
西田:ツアー車の中では運転する人が曲を流すんですけど、ジャンルはいつもバラバラ。
-じゃあ、昨年の12月にリリースした『ROMANCE』がこのメンバーになってから初めての作品になるわけですね。"ここから新しいスタート"という気持ちもありますか?
西田:僕だけじゃなくて全員が、ずっと活動してきた中で結局はポップに行き着いたんじゃないかって思うところがありまして。それぞれのルーツがハード・ロックとかメロコアとかメタルとかプログレとかアコースティック系とかにあるんですけど、例えばそのルーツをどうやったらうまくポップに消化できるかってところを最近考えてて、その中で僕らなりの、ただのポップじゃない、僕らがやるからこそできるポップみたいなものを......。それこそキャッチーなサウンドの中にちょっとしたハード・ロックっぽさがあるギミックとか、メロコアっぽいサウンドとかリズムとかプログレなトリックとかを詰め込みながらも――僕はポップを聴きながら育ったし、日本でやっている以上は最終的に"ポップだね"って言われたい。ただ、"ポップだね"って言われる中で、自分たちのルーツをうまく取り入れていって、それが良さとして出ればいいかな。だから、これからはどんどんポップになっていこうと思ってます。『ROMANCE』のTrack.2「夜を超えるミリオンスター」は完全にポップさ全開です。でも、やっぱり僕らがポップをやろうと思っても普通のポップにならないんですよ。曲を作るとき、"ここのセッションは何々っぽく"って言うとき、ポップだからって"Mr.Childrenっぽく"とはならない。例えばですけど、"そこのリズムはKING CRIMSONっぽく"とか(笑)。そういうのを引っ張ってきて、僕らが思うポップスを作るので、僕らがポップだと思っても世間的にはポップじゃないかもしれない。でも、僕らにとっては最大限のポップになっている。そういうことをしながら、いかに世のポップに近づいていくかってことが1番できたのが「夜を超えるミリオンスター」なんです。
LIVE INFO
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
This is LAST
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号