Japanese
ファジーロジック
2016年02月号掲載
Member:西田 圭稀(Vo/Gt) 荒木 健太(Gt) 服部 帆花(Ba) 宮園 拓弥(Dr)
Interviewer:山口 智男
神戸を拠点にその人気を全国区に拡大しつつある4人組ロック・バンド、ファジーロジック。ポップをテーマに作り上げた4作目のミニ・アルバム『ROMANCE』を昨年12月にリリースした彼らがSkream!に初登場。これまでのキャリアとメンバーのバックグラウンドを振り返りつつ、単にポップ・ロックのひと言では表現しきれないユニークなファジーロジック・サウンドの魅力を紐解いてみた。2月4日(木)名古屋公演を皮切りに『ROMANCE』のリリース・ツアー"浪漫逃避行、ロマン旅行!"もスタート!!
-ファジーロジックは西田さんが中心になって、2007年に結成されたそうですね?
西田:高校のころに同級生と文化祭に出ようってことで組んだんですけど、文化祭よりも前にライヴハウスに出始めたら、そのままそれが活動になってしまったんです(笑)。そこからメンバー・チェンジをしつつ続けてきたんですけど、気づいたら結成メンバーは僕だけになっていたっていう(笑)。最初は"オリジナルを作ろう"という体で組んだんですけど、もうひとりのメンバーがフジファブリックが好きで、"フジファブリックのコピーをやろう"って言うからやってました。でも、ライヴハウスでやるようになると、やっぱりコピーではやっていけないってことになって、そこで曲を作り始めたんですよ。だから最初の目標だった文化祭のタイミングではもうライヴハウスがメインのバンドになってましたね。
-西田さんが楽器をやろうと思ったきっかけは?
西田:小さいころから親の影響でGLAYを聴いてたんですけど、中学生のとき、BUMP OF CHICKENが流行り出して、そのタイミングでいろいろな音楽を聴くようになりました。あとは何聴いてたかな? AC/DCとかDEEP PURPLEとかNIRVANAばかり聴いてた時期もありましたね。わりとそういう音楽が好きだったんですよ。地元にめっちゃ安いレンタルCD屋さんがあって、1枚50円ぐらいで借りられたので、そこで大量にジャケ借りしてました。
-ライヴハウスに出るようになったときは、どんな音楽をやりたいと考えていたんですか?
西田:神戸ってアンダーグラウンド・シーンが強かったんですよ。僕らが仲良かった黒猫チェルシーとか、女王蜂とか踊ってばかりの国とか、そのへんに混じってたんで、アングラっぽい曲ばかりやってましたね。今でこそテンポ速めの曲が多いけど、そのころはBPMが80ぐらいの、暗い、マイナー・コードしか使わないような曲ばかりやってました(笑)。ただ、ゆらゆら帝国もめちゃめちゃ好きなんですけど、根本にはGLAYを聴きながら育ったっていうところがあったし、もうひとりのメンバーもフジファブリックが好きだったんで、ポップな要素はあったんでしょうね。曲を書いていくうちにだんだん、"ポップさって大事なんだな"って思うようになりました。ライヴハウスの人からも言われたんですよ。"お前らからは金の匂いはせん"って(笑)。まぁそれはそれとして、"やりたいことをやってるだけだろ"みたいなことを言われて、なんやそれって思いながらも徐々にポップな方向に進んできました。どこかで気づいたんでしょうね。僕らは根っからのアングラじゃないって(笑)。
-そのあと、メンバー・チェンジを繰り返して、現在のラインナップになった、と?
服部:私は入ってから4年になります。大学の軽音楽部でバンドをやってたんですけど、先輩のバンドがファジーロジックと仲良くて、よく対バンしていたので、前から知ってたんですよ。あるとき、サークルの中でファジーロジックのコピーをやろうってことでやってたら、そのバンドのライヴを西田が観に来てくれたんです。そのときちょうどファジーロジックはベースが抜けたばかりで、"入ってみいひん?"って(笑)。そのライヴハウスの下がスタジオなんですけど、その日のうちにスタジオに入ったのがきっかけでした。
-服部さんはもともと、どんな音楽が好きだったんですか?
服部:中学のとき、初めてライヴを観に行ったフェスでBUMP OF CHICKENを観て、めっちゃかっこいいって思って、そこから音楽を聴くようになりました。
-次に加わったのが......。
宮園:僕です。僕は専門学校に行きながらアニメの"けいおん!"のコピー・バンドをやってたんですよ。そしたらある日、Twitterで"ドラマ―募集"っていうのが流れてきて。たまたまフォローしてたんですよ、ファジーロジックのアカウントを。それで、たまたま流れてきたメンバー募集に、たまたまメールを送って、スタジオに入ってって感じでした。
服部:ファジーロジックの音楽、全然知らないのに入ってきたんです(笑)。
西田:服部が入ったときはまだ、僕の同級生だったフジファブリック好きのメンバーがいて、その4人で真剣に音楽をやってて。2012年あたりに、そのフジファブリック好きのギターと当時のドラマーにドクターストップがかかって、ふたり同時に辞めちゃったんですよ。それで服部と僕のふたりが残って、もうやめようかと思ったんですけど、続けようってことになって。それで、ドラムを入れてとりあえず3人いれば形になるという感じで、ドラマーを募集したんですよ。そしたらいろいろな人が来てくれて、一緒にスタジオに入ったんですけど、誰もしっくりこなかったんですよね。最後の人とスタジオに入ったあと、"しっくりこなかったね"って話をしている最中に......。
服部:ぴょんってメールが来て(笑)。
西田:そのころまだ宮園は高校生で、"高校生なんですけど、いいですか?"って。僕らからすると5つ下なんで、高校生かぁって思いながらスタジオ入ってみたら1番良かった。
服部:やりながらニヤニヤしてましたからね(笑)。
西田:それで、その場で"やりましょう"って。ちゃんとしたバンドはファジーロジックが初めてだったみたいですけど。面白かったのは、最近の高校生ってどんな感じなんだろうと思って、"やっぱりサカナクションが好きなんですか?"って聞いたら、サカナクションを知らなかった(笑)。"じゃあ1番好きなの何?"って聞いたら、すかんちとTHE ALFEEと布袋寅泰さんって言うから、なんやコイツって思って。もう掴みはOKでしたね。ほんまに高校生なのかなって思いましたけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号