Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LioneL

2015年12月号掲載

LioneL

Member:アスト・フラテリ(Vo/Gt) どんとやました(Gt) ユーヤメイヤー(Ba) SHOHEI(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-正しいリスナーですね、そういうことでは。みなさんもそういう感じですか。

アスト:僕は結構、街中で流れている音楽とかを、Shazamとかで調べて聴くっていうのも多いですね。あとは自分が働いているところが、洋楽をずっと流してるような場所なので、洋楽のポップなものから渋いものも流れるんですよね。なので最近は結構そういうものを聴いていますね。

-フレンドリーなポップさと、ブルージーな感じが混じり合ってますよね。20代のバンドながら珍しいなと思ったんです。

ユーヤメイヤー:まあ、あまりいないですよね(笑)。

SHOHEI:もろブルースとかグランジの色が強いバンドと、もろポップみたいなバンド、その間をうまいこと攻めたいよね。

-自然とその形になっていったんですかね。

ユーヤメイヤー:まったく意識しないでやっていたら、ああ、こういう音楽やっている人たちはいないなと。

アスト:俺は若干狙ってたけどね(笑)。つまんないJ-POPは正直やりたくないと思っているので。でもまあ、わかってもらいたいというか、わからせたいっていう思いは強いですね。

-といっても、ズブズブにブルージーなロックンロールなりブルースには踏み込まないという。

アスト:踏み込んでないですね。もちろんやりたい気持ちはあるんですけど、自分の声質もあって、J-POPだけど芯にあるものがコアなものというか。結構こういう音楽をやっていくのは、いばらの道かもしれないですね(笑)。自分たちでさえまだ、"これだ!"っていうものがはっきりとは見つけられていないので。今は、聴いてくれる人と、二人三脚というか、こういう曲が好きって言われたらそれを参考にしたり。

-曲の味を出していく部分ではギターが担うところも大きいと思いますが、ソングライターのアストさんから、オーダーはあるんですか。

やました:それが全然入らなくて。その入らないっていうのも投げているわけじゃなくて、好きにやっていいよっていう感じですかね。

アスト:まずこいつだけ年下で、引っ込み思案なので。例えばこのギターこうしてって言ったら、それしか弾かなくなっちゃう。

ユーヤメイヤー:そういうタイプ。

アスト:だから、最初から好きに弾かせて、"それいいじゃん"って感じで伸ばしていく――って子どもじゃないですけどね(笑)。褒めて伸ばすタイプだと思うので。

ユーヤメイヤー:デモもたまにあるんですけど、ないのが8割なので。

アスト:漠然としたイメージをスタジオに持って行って、みんなで合わせてみて、それぞれの第一印象を参考にまた組み直す、作り直すっていうパターンが多いんです。

SHOHEI:よくインタビューの記事とかで、スタジオで一夜にしてできたっていう話があるじゃないですか。今までないですね。一度持ち帰って、それを何往復かして作り上げていきます。

ユーヤメイヤー:アイディアが膨らんじゃうんですよ、アストの。だから、ああ、そっちにいくんだ?っていう展開も多いんです。

アスト:このアルバムはだいたいそんな感じでできた曲ばかりなんです。音を出すことで、どんどんイメージが広がっていくんですよね。

-SHOHEIさんがちょっと違ったルーツになりますかね。

SHOHEI:そうですね、年代的にみんな結構BUMP OF CHICKENから入っていたりもしますけど、俺はみんなが「天体観測」(2001年リリースのメジャー2ndシングル)を聴いて、バンプが嫌いになって(笑)。これは違うなっていうか。逆にそれを聴いたから、自分が好きなものもわかって。ファンクやブラック・ミュージックが好きなんですけど、そのことに気づいたんです。それで違う音楽を聴いていったというのが大きいかもしれない。そうやって「天体観測」から食わず嫌いになっていたんですけど、メンバーがいいよっていうから改めて聴いてみたら、いい曲がたくさんあって。今、いいなって思っているんですけどね。

-やましたさんは、自分にとってのギター・ヒーローというような人はいるんですか。

やました:ギタリストで好きというよりも、フロントマンのギターの方が好きということが多いんです。それこそ、バンプでも藤原基央さんが好きで。あとは東京事変でやっていた長岡亮介(浮雲)さんと、浮雲さんが好きなBuddy Guyっていうカントリーの人とか、そのあたりが好きです。