Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ノンブラリ

2015年10月号掲載

ノンブラリ

Member:山本きゅーり(Vo/Key)鷲見俊輔(Gt/Vo)山口実篤(Dr/Per/Cho)ナオハイダ(Ba)

Interviewer:山口 智男

-鷲見さんのギターは、そういう影響が自然に出てきたところもありつつ、意識的に狙っているところもあるのでは?

鷲見:そうですね。その方がわかりやすいってところは。もともと、R&Bやブルースは聴いてきましたし、自分がぐっとくるポイントもそこで、そういうぐっとくるポイントを作りたいと思ったときに、たまたまそこの引き出しが開いて、それを入れてみたら正解だったということだと思います。

-今回、リズム隊のふたりは、山本さんと鷲見さんが作った曲にどんなふうにアプローチしたんですか?

ハイダ:僕が参加したときには曲はほぼできてたので、客観的に見ることができたんですよ。

山口:でも、すげえ弾いてるよね(笑)。

ハイダ:ふたりが作ってきた曲のコアになるものが、よくできたデッサンに見えたんですよ。だから、レコーディングしながらそこにどう息を吹き込んでいくかを考えればよかったんですけど、デッサンがしっかりしてたから、それをどう面白くしていけばいいか、どうやったらいちリスナーとして面白く聴けるかってことを客観的に考えられたので、"ここはブレイクしよう"とかサポートという立場なのに結構気軽に言っちゃって(笑)。そのときは責任感も何もなかったので、ある意味、バンドの音楽性をみんなより考えなくてよかった。だから、思いついたものを投げて、みんながいいと思えば採用してもらえばいいし、採用してもらったら弾けばいい。そういうことが簡単にできたんですよ。それは大きかったですね。次からはそういうふうにできないんじゃないかな。ふたりがダメって言わない限りは、何をやってもいいと思いながら、自分が楽しめるように弾きました。曲作りから関わってたら、そういうふうには弾けなかったと思います。たしかにベースがちょっとうるさいですよね(笑)。

山口:でも、めちゃめちゃよかったよ。

ハイダ:サポートじゃなかったらもっとバランス考えてたと思います(笑)。

-今の話を聞いて、うんうんと思ったのは、洗練されたポップなのに、それだけではないエキセントリックな魅力が隠し味としてどの曲にも加えられているじゃないですか。そこがいいと思ったんですよ。たとえば、Track.3「POKER FACE」って曲では鷲見さんのギターが突然、歪んだ音で鳴りだす。曲の良さももちろんなんですけど、そういうところも聴きどころですよね。

鷲見:今までファズって使ったことがなかったんですけど、僕のライバルというか、ギタリストとしての友達で、吉田ヨウヘイgroupの西田修大君がいるんですけど、彼のプレイ・スタイルがすごく魅力的で、それをやってみようと思ったのがきっかけでした。何て言われるだろうってちょっと楽しみにしてるんです。

-山本さんの歌声もとてもきれいなんだけど、美しいだけではない魅力がありますね。

山本:歌に関しては、年々、よけいなものが削ぎ落とされてる気が自分ではしていて、こうやって歌おうとかあまり考えないようになりました。ごはん食べたり、掃除したりするのと同じように歌を歌えるようになってきているんですよ。

-山口さんは今回、曲を支える演奏に徹していますね?

山口:そうですね。ドラムの音に関しては、俊君と前々から話をして、曲によって打ち込みっぽい音にしたり、逆に生っぽい音にしたり、スネアを変えながら結構やりました。リズムに関してはベースとの絡みもあったんで、ほぼ打ち込んできたやつそのままですね。ちょっと手癖が入ったところもありますけど、クセも1回取ったうえで、曲の雰囲気に合うように叩くのが今回の1番のテーマでした。

-リリース後は10月18日のリリース・パーティ"TADAIMA"を皮切りにツアーが始まります。今回はどんなツアーにしたいと考えていますか?

山本:『HOMETOWN』というアルバムを作って、"KAEROU"ってツアーを11ヶ所回らせてもらうんですけど、それが"TADAIMA"で始まって、"OKAERI"で終わるんですよ。今まで出会った人たち、また会いたい人たちにもう1回会いに行くことと、それからこれから出会う人たち......"また会おうね"って言えるようになる人たちに届けることをまず1番に考えてツアーをしたいと思ってます。私たち、結構ゆっくり活動してきたので、新作を作って、これからもみんなに会えるようにちゃんと頑張っていきますねってことを改めてみんなにきちんと伝えていきたいです。伝えられるよう頑張ります。

山口:頑張りますツアーってことですね(笑)。