Japanese
ノンブラリ
2015年10月号掲載
Member:山本きゅーり(Vo/Key)鷲見俊輔(Gt/Vo)山口実篤(Dr/Per/Cho)ナオハイダ(Ba)
Interviewer:山口 智男
共通のフェイヴァリットにクラムボンを持つメンバーたちが結成した4人組、ノンブラリが前作『Lily yarn』から2年を経て、8曲入りのニュー・アルバム『HOMETOWN』をリリースする。洒脱と洗練を感じさせながらも、どこか懐かしいポップ・ソングの数々はリスナーを限定せず、多くの人々に歓迎される一方で、隠し味として効かせたエキセントリックな魅力がコアな音楽ファンも虜にするに違いない。結成から5年。かつてクラムボンに憧れていたメンバーたちは、すでにノンブラリならではと言えるポップ・ソングを奏で始めている。
-ノンブラリはどんなふうに始まったんでしょうか?
山本:私がノンブラリの前にやっていたバンドで、ドラムの山口のお兄ちゃんに楽曲作りのお手伝いをしてもらっていた時期があって、だから、最初に出会ったのは山口のお兄ちゃん(笑)。そのバンドが解散したとき、山口から連絡をもらって、"何か一緒にやりませんか?"って誘ってもらったんです。
山口:僕も彼女と同じ事務所にちょっとだけ所属していて、"今、ヒマそうにしているよ"って兄から聞いて。その前に俊君(鷲見)とバンドをやってたんですけど、ふたりともそのバンドを抜けて、別々のバンドやりながら"また一緒にやりたいね"って話を、ちょうどしてたところで。それがそもそものスタートでしたね。
山本:ヒマそうにしてたので選ばれました(笑)。
-いやいやいや、ヒマだからっていうか、もちろん歌声に魅力を感じていたんですよね?
山口:それはもちろんもちろん(笑)。だから、もったいないなぁと思って、一緒にやりたかったんです。女性ヴォーカルのバンドもやってみたかったし。あとクラムボンが好きだって聞いてたんですよ。僕も好きだったので、1回(曲を)合わせてみたいと思いました。
-ハイダさんは前のベースがやめたあと、まずサポートとして加わったんですよね?
ハイダ:そうです。昔、僕がやっていたバンドがノンブラリとよく対バンしてたんですよ。そのときはそんなに交流はなかったんですけど、前のバンドが活動を止めてから、もっとうまくなりたいなと思って、声をかけられるままにいろいろなバンドやソロ・ミュージシャンのサポートをやってきて、7つか8つぐらいやってたんですけど、その繋がりでノンブラリから声をかけてもらったんです。それが今年2月で、そこからみんなとツアーに行ったり、レコーディングに参加させてもらう中で、サポートとしてではなく、ちゃんと関わりたいと漠然と考えてたんですけど、自分から言うわけにもいかないじゃないですか(笑)。だから、もしそういうことになったらやらせてもらおう、それまでは気楽にサポートやらせてもらおうって思ってたら、今回の作品のマスタリングのとき、初めて会ったエンジニアさんが"いつメンバーになるの?"って。
山口:空気が凍るぐらいの質問を投げかけてきて(笑)。
ハイダ:それまでそういう話、一切してこなかったんですけど、マスタリングが終わったあとの飲み会で、"どうする?""よろしくお願いします"って加入が決まりました(笑)。
鷲見:それまでお互いに探りあってたんですよね(笑)。
-ハイダさんが一番好きなアーティストは?
ハイダ:最初はTHE BEATLESですね。大学に入ったころ、クラムボンもそうだったんですけど、BLANKEY JET CITY、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが流行ってて、みんな曲の中にジャズっぽい要素が入っていて、かっこいいと思ってひっかかってたんです。特にBLANKEYの中村達也さんがそのあとにやったLOSALIOSが結構インプロを基調にしてて、それが面白いと思いました。そのころはジャズなんて聴いてなかったし、聴いてもわからなかったんですけど、そのあとジャズの本をいっぱい読んだんです。そしたら、ある日、『Kind Of Blue』ってMiles Davisの1番有名な作品があるんですけど、それがかっこよく聴こえたときがあって、それからジャズを聴いて。クラムボンもそういうところがあると思うんですけど、ジャズっぽいラインとかインプロっぽい要素を、いかに入れるかってことを、かちっと出来上がってる曲だからそう簡単にいかないんですけど、今回密かにやりました。
山本:えぇ!
山口:へぇ、そうだったんだ。
ハイダ:だからレコーディングも7割ぐらい決めて、残りは篤ちゃんの出方で決めようって。Track.1「ネリネが咲いて」とかTrack.2「夜が足りない!」とかはまさにそうだった。
-ところで、3人でバンドを始めたとき、自分たちがやりたいことはすぐに形になりましたか?
鷲見:最初の半年は、とりあえず曲が欲しかったから、理想形にはこだわらず、みんなそれぞれに好きなものを出しながら、できるものを作っていったんですけど、5年前の3月、曲が揃って初めてライヴをやったとき、ちょっと違うっていうか、何がしたいんだろうってなって。そこから1年ぐらいライヴを休んで、曲を作ることに専念したんです。そこで、自分たちが本当にやりたいのは、どんなものだろうっていろいろ試しながら、できた曲が2年前にリリースした1作目の『Lily yarn』に繋がるんですけど。
-その1作目を振り返って、どんな作品だったと?
山本:キラッキラしている。好きなものを詰め込んだ宝箱のような気がします。ノンブラリを結成してから、ずっと生活の中にある音楽を、自分の中でテーマにして作ってたんですけど、1作目はもちろん、そのテーマで作ってたつもりではいたんですが、ちょっと特別なものになりすぎて、生活の中にはなかったかもしれないなって。1作目ってことが大きかったと思うんですけど、自分が思い描いてたものよりもずっとキラキラしてるものになりました。
鷲見:その宝物の感じは僕の中にもありますね。見栄を張ってる部分もあるし、こうありたいと思ってる自分に近づけていない部分もあるし。そのこうなりたいをフルに出しきった感じはあるんですね。だから振り返ると、恥ずかしかったりもするんですよ。青いなって(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号