Japanese
吹雪
2015年10月号掲載
Member:宮川直彦(Vo/Gt) 佐藤智宏(Ba) 竹田敏之(Dr)
Interviewer:山元翔一
-ひとつのコンセプトがある中で遊びを取り入れていく手法というのは、全体の流れから見ても問題なかったのでしょうか?
宮川:流れ的にも欲しかったんですよね。吹雪は今までこういう激しい曲がなかったので、後半激しくなっているロックっぽい曲が欲しくて。個人的にはよくできた楽曲だと思います。
-Track.4「雪の下の炎」は今作の核となる楽曲ですよね。雪景色の中で燃え上がる人が描かれるジャケットのイメージとも重なりますし、そもそもの吹雪のコンセプトと合致する楽曲ですよね。
宮川:そうですね、まさにコンセプトを体現しているというか......まあ歌詞を見ればこのアルバムが何を言いたいのか1番わかる楽曲だと思うんで。気になった方は見てもらえるといいのかなと思います。
-Track.5「白銀の風景」は本編最後の楽曲となりますが、「雪の下の炎」のラストと地続きで徐々に希望に向かう楽曲ですよね。"夜は明ける!!"と力強く歌い、穏やかな音で終わりますね。
宮川:この曲は最後の最後だけは希望を描きたかったんですよね。「白銀の風景」も原形はまったく違うんですけど昔からやっていた曲で。当時はインストでやっていたんですけど、ちゃんと形にしたいということで歌を入れました。
-Track.6「春の夜の夢」はボーナス・トラックの1曲目ですが、幻想的で中期SIGUR RÓSのような穏やかさがあり、美しい瞬間を閉じ込めた音と歌詞で個人的には今作で1番響いた楽曲でした。
宮川:これもイメージがあって桜の花びらが散る瞬間を描いた楽曲なんです。歌詞も書き溜めていたもので、どこかで使いたいなと思っていて「春の夜の夢」のイメージとぴったりあったので結構すんなりできましたね。
-音の重なり方にも無駄がなくてすごくいいですよね、ライヴでの再現は難しそうですが。
宮川:ライヴではそこまで再現は難しいと思いますけど......ループを使ってスタジオでは練習していますがなかなかね。
-Track.7「おなじ星」もすごく穏やかな楽曲ですね。歌詞には平和や生命についての言及もあって、ある意味、今作中では1番強い思いが込められているのかなと思いました。
宮川:そうかもしれないですね。これは本当に歌詞ありきで、楽曲は後づけなので。できれば思いを伝えるのはアコギ1本での弾き語りがいいかなと思って、他は極力抑えてシンセを少し入れてっていうアレンジにしましたね。歌詞については、この世界では悲しんでいる人や喜んでいる人、憎んでいる人など様々な人がいて、色々な出来事が全部この地球の中で同時に起きているという。それは個人の力ではどうにもならない無力さも感じつつも、忘れずに肌で感じていたいというか、そんな気持ちが込められていると思います。
-いろいろお話を聞いて、宮川さんはどういった視点で物事を見ているのかなとすごく気になったんですが、それは言葉にできそうですか?
宮川:難しいですね......説明できれば音楽をやっていないですね。
-それは大事なことかもしれないですね。説明できることがすべてではないですし、だから音楽が必要なのかなとも思います。吹雪は激しい感情を鳴らしているバンドだと思っていたのですが、みなさんすごく穏やかな人たちですよね。
佐藤:内に秘めたバンドですね。
-バンドのコンセプトと重なる部分かと思うんですけど、サウンドの質感は激しさや荒涼としたものがあるけど内には穏やかな思いがあるっていう不思議なバンドですよね。それを自然体でやれているのも日本のバンドっぽくないなと思いました。
宮川:そうですね、そう言ってもらえると嬉しいです。
-では最後に、2作目が完成したばかりですが、今後はどのような活動を行っていきますか?
宮川:とりあえずツアーを少しやって、大阪と名古屋でもやったあとに5月か6月くらいに企画をやろうかなと思っています。あまり長々と今作を引きずりたくはないんですよ、早く次のフル・アルバムを作りたいので制作に入ろうかなと思います。
-今作は吹雪が""今"出したかった側面でしかないんですね。
宮川:そうですね、本当にそうだと思います。なので次出したらびっくりするかもしれないですね。もう今もなんとなくスタジオではバンドでも演奏しているんですけど、『カリユガ』とはまったく逆の音で。明るいですし、ファンクな感じの曲も入っています。
佐藤:吹雪の音楽として芯は通っているので聴いている人にとっては違和感はないと思います。
-なるほど、わかりました。次作も楽しみにしていたいところですが、まずは今作がリリースされてどのような反響があるか楽しみですね。
佐藤:そうですね、狭く深く(笑)。これが響いた人には後生大事にしていただければと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号