Japanese
イロムク
2015年08月号掲載
Member:藤沼 健(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはもう、まったく気持ちを入れ替えて書いた曲だったんですか。
そうです、曲を書いた1番最初のころを思い出したんです。親に聴かせたときのことですね。そのときに自分の曲を聴いて泣いていた姿を思い出して、こういうのでいけばいいのかなって。そういう曲の方が好きなんですよね、自分も。それで曲を作ってみたら、認めてもらえて。
-そして今やバンドのキャッチでは、"女々しい系"とついちゃってますが(笑)。
ああ(笑)。あれはもともと、対バンしたバンドのギターの人が、勝手につけたんです。それが段々とそれが板についてきちゃって。まあ、これでいいかって(笑)。
-最初は、そんなつもりはないぞっていう思いもあったんですか。
そうですね、うちのバンドみんな昔は結構やんちゃな人たちで。今でこそ、こんなきのこみたいな頭してますけど、どっちかっていうと、"漢"と書いて男みたいなやつばかりだったから(笑)。まあでも、みんな見た目はなよなよした感じだし、いいかなあと思って。
-段々と、言葉通りになってきてしまったわけだ(笑)。今回の作品だと、女性目線で書いてる曲と、男性目性で書いてる曲とありますが、女性目線で書くのは物語的なものが多いんですか?
さっきのキャッチフレーズじゃないですけど、自分自身が女々しいんですよね(笑)。"君"っていうと男の人が女の人に向けて言ってるように聞こえるじゃないですか。その"君"を"あなた"に替えると、女性が男性に言ってるように聞こえる。自分の中では、それくらいしかいじってないんです。それが単純に、女性目線に聞こえる感じなんだと思います。だから、男性と女性がいて、そのふたりの物語を作っていく感じなんです。
-曲や曲作りのスキルを磨いていくことで、何か自分でやったことはありますか。
ヴォイス・トレーニングで、セカイイチの岩崎(慧)さんに教わってるんですけど。いろんな課題曲を出されるんです。それまで、演歌とか昔の歌謡曲、あとはMr.ChildrenとかスピッツとかBUMP OF CHICKENとかASIAN KUNG-FU GENERATIONばかり聴いていたんです。売れ線であることがいいことだと思っていたんです。それこそ、Stevie Wonderも聴いたことがなかったですし。
-洋楽って言ってもピンとこなかった?
GREEN DAYとSIMPLE PLANとAEROSMITH(笑)。あと、BON JOVIくらいですかね。それを東京ドームに観に行かされたくらいで。-じゃあ、"Stevie Wonderってなんだ?"っていう。
コーヒーだと思ってたみたいな(笑)。あとは最近は、Bruno Marsを聴いてはまったり。それでいろんな音楽を聴いて、それをポップに持ってこれたらいいなっていうのは最近ありますね。
-いろんな曲をヴォイス・トレーニングの課題で歌うんですね。こうして話しているトーンとはまた全然違って、今回の作品ではかなりキーの高い曲もありますね。
それも最初は自力で出していたんです。カラオケで西野カナを歌うのが、マイブームであって(笑)。女性の曲、「天城越え」とかを原曲キーで歌うと、一緒にいる人がそれだけで"すごい"ってなるじゃないですか。それで段々と高いキーがいけるようになってきたんですけど。ライヴって、30分くらいの時間でなるべく多く聴かせたいから、MCをそっちのけで歌うじゃないですか。そうするとどうしてもバテるんですよね。それでボイトレいかなきゃなっていう。そしたら、高音の出し方が思っていたのと違って、目から鱗でした。
-その成果は出てますね。Track.2「JK」は、女性ヴォーカルのようだったり。他の曲でも、登場人物に合わせるように少しずつ歌い方を変えたりしてますね。メロディのキーの高さや、中性的なヴォーカルにしているのはあえてというところもあるんですか。
結構考えずに作っちゃうんです。最初に口笛で作るんですけど、口笛って正直声の高さってわからないじゃないですか。いざスタジオに持っていくと、高すぎるって思うんですけど。キーを落とすっていうのができないんですよね、技術的に。あと変えてしまうと、どうしても勢いもなくなっちゃうので。それでいこうっていうのばかりなんです。
-さっき西野カナの話が出ましたが、そうやってカラオケで歌うとみんなびっくりするし、なんだ?ってなりますよね。自分の歌でもそういうふうに、どこか振り向いて欲しいっていう欲求は強いんですかね。
だいぶありますね。一人っ子で、親が家にいなかったので。何かと問題起こすタイプの子どもでした(笑)。いたずらしてみたりとか。小さいころは目立ちたがり屋でしたしね。ただ、めんどくさいことが嫌いなんですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号