Japanese
イロムク
2015年08月号掲載
Member:藤沼 健(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはもう、まったく気持ちを入れ替えて書いた曲だったんですか。
そうです、曲を書いた1番最初のころを思い出したんです。親に聴かせたときのことですね。そのときに自分の曲を聴いて泣いていた姿を思い出して、こういうのでいけばいいのかなって。そういう曲の方が好きなんですよね、自分も。それで曲を作ってみたら、認めてもらえて。
-そして今やバンドのキャッチでは、"女々しい系"とついちゃってますが(笑)。
ああ(笑)。あれはもともと、対バンしたバンドのギターの人が、勝手につけたんです。それが段々とそれが板についてきちゃって。まあ、これでいいかって(笑)。
-最初は、そんなつもりはないぞっていう思いもあったんですか。
そうですね、うちのバンドみんな昔は結構やんちゃな人たちで。今でこそ、こんなきのこみたいな頭してますけど、どっちかっていうと、"漢"と書いて男みたいなやつばかりだったから(笑)。まあでも、みんな見た目はなよなよした感じだし、いいかなあと思って。
-段々と、言葉通りになってきてしまったわけだ(笑)。今回の作品だと、女性目線で書いてる曲と、男性目性で書いてる曲とありますが、女性目線で書くのは物語的なものが多いんですか?
さっきのキャッチフレーズじゃないですけど、自分自身が女々しいんですよね(笑)。"君"っていうと男の人が女の人に向けて言ってるように聞こえるじゃないですか。その"君"を"あなた"に替えると、女性が男性に言ってるように聞こえる。自分の中では、それくらいしかいじってないんです。それが単純に、女性目線に聞こえる感じなんだと思います。だから、男性と女性がいて、そのふたりの物語を作っていく感じなんです。
-曲や曲作りのスキルを磨いていくことで、何か自分でやったことはありますか。
ヴォイス・トレーニングで、セカイイチの岩崎(慧)さんに教わってるんですけど。いろんな課題曲を出されるんです。それまで、演歌とか昔の歌謡曲、あとはMr.ChildrenとかスピッツとかBUMP OF CHICKENとかASIAN KUNG-FU GENERATIONばかり聴いていたんです。売れ線であることがいいことだと思っていたんです。それこそ、Stevie Wonderも聴いたことがなかったですし。
-洋楽って言ってもピンとこなかった?
GREEN DAYとSIMPLE PLANとAEROSMITH(笑)。あと、BON JOVIくらいですかね。それを東京ドームに観に行かされたくらいで。-じゃあ、"Stevie Wonderってなんだ?"っていう。
コーヒーだと思ってたみたいな(笑)。あとは最近は、Bruno Marsを聴いてはまったり。それでいろんな音楽を聴いて、それをポップに持ってこれたらいいなっていうのは最近ありますね。
-いろんな曲をヴォイス・トレーニングの課題で歌うんですね。こうして話しているトーンとはまた全然違って、今回の作品ではかなりキーの高い曲もありますね。
それも最初は自力で出していたんです。カラオケで西野カナを歌うのが、マイブームであって(笑)。女性の曲、「天城越え」とかを原曲キーで歌うと、一緒にいる人がそれだけで"すごい"ってなるじゃないですか。それで段々と高いキーがいけるようになってきたんですけど。ライヴって、30分くらいの時間でなるべく多く聴かせたいから、MCをそっちのけで歌うじゃないですか。そうするとどうしてもバテるんですよね。それでボイトレいかなきゃなっていう。そしたら、高音の出し方が思っていたのと違って、目から鱗でした。
-その成果は出てますね。Track.2「JK」は、女性ヴォーカルのようだったり。他の曲でも、登場人物に合わせるように少しずつ歌い方を変えたりしてますね。メロディのキーの高さや、中性的なヴォーカルにしているのはあえてというところもあるんですか。
結構考えずに作っちゃうんです。最初に口笛で作るんですけど、口笛って正直声の高さってわからないじゃないですか。いざスタジオに持っていくと、高すぎるって思うんですけど。キーを落とすっていうのができないんですよね、技術的に。あと変えてしまうと、どうしても勢いもなくなっちゃうので。それでいこうっていうのばかりなんです。
-さっき西野カナの話が出ましたが、そうやってカラオケで歌うとみんなびっくりするし、なんだ?ってなりますよね。自分の歌でもそういうふうに、どこか振り向いて欲しいっていう欲求は強いんですかね。
だいぶありますね。一人っ子で、親が家にいなかったので。何かと問題起こすタイプの子どもでした(笑)。いたずらしてみたりとか。小さいころは目立ちたがり屋でしたしね。ただ、めんどくさいことが嫌いなんですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










