Japanese
VOLLAND GUMP
2015年06月号掲載
Interviewer:石角 友香
-じゃあ、歌というか言葉の表現で影響受けてるんですね。
そうですね。ちょっと前はサウンドの方に興味があって、洋楽ばっか聴いてたんですけど、だんだん言葉の方に興味を持ってきていて。昔は言葉なんてどうでもいいやと思ってたぐらいなんです(笑)。もう、リフがかっこよきゃいいじゃんぐらいに一時期なっちゃってたんですけど、だんだん思い返してきて、やっぱり言葉っていいなぁ、みたいな。
-もちろんメロディとともに入ってきますけど、すごい力がありますよね。
そうですね。言葉の力で。もともと僕、ベーシストなんで言葉を発することはしていないので(笑)。でも言葉発せることと言えば歌うしかないしということで始めてみたんです。
-シンガー・ソングライターとしてソロやるベーシストってそんなにいないかも。
そうですね。別にソロでベースが弾きたいわけじゃなくて(笑)、ただ言葉書きたい、歌いたいだけで始めた感じなんで、なんかどんどん曲が湧いてきたんです。思えば自分がやりたいことがはっきりした瞬間に溢れていますね、曲は。
-そもそもなんだったんでしょうね? 言葉を発したいというのは。
......なんだろ? "言いたいことってそんなあるのかな?"と前は思ってたんですけど、でもやっぱり気づいたら浮かんだ言葉とかを別に意識しなくてもメモってる自分がいて。やっぱりなんか言いたいんだろうなって思ってるんです。でも誰かに何かを伝えたいとか、こういうメッセージを伝えたいというものもないんです。ただなんか浮かんでくる言葉があって、そこに意味があるのかわかんないですけど、でもそれを歌いたいなっていうのは、最近になればなるほど強くなってきてて。
-誰でも何かを発信したいんだなというのはSNS全盛時代の今、感じますね。
そうですね。ま、それもそうですし、音楽も今はほんとに僕みたいに始めようと思ったら始められちゃうみたいな世の中になってきたんで。昔だったらとにかくCDショップに置かないと始まらないですし、CDショップに置くにはレーベル通さないと、もしくは作らないといけないし。でも今って別にそういうのなくても配信とかできちゃうし。今は音楽にお金を払うって感覚が、あんまりないですよね。やっぱりストリーミングで聴くっていうのが意識として強くなってきてるし、CDを買うっていうのは、ほんとにその人が大好きで、その人のことを追わなきゃなかなか買わなくなってきた時代だし。でも僕はそんな今だからこそ、こうやって始められたと思ってて。これ90年代だったら絶対できてないし。だから......僕、自分のサイトも作るんですけど、そこでフルを無料で聴けるようにしたいなと思ってるんです。
-例えばtofubeatsさんとかもアルバムのリリース前に全曲視聴とか実施してますよね。
ああ、そうですね。うん、なんか全部聴いて好きだったら買ってくださいぐらいの感じしか、僕はもう思いつかなくて。よかったら買うし、よくなかったら買わないし。それだけだなぁと思って。
-シビアでもあるけどスタートアップはしやすい時代だと。
そうですね。ほんとに僕は逆にいい時代だなと思っていて。CD売れないからもうダメだなんて思ってなくて、逆に自分で配信できるって得してるって思ってるから、僕的には明るいですね。これから先、どうなるか楽しみだし。
-今回は「ユクエシレズ」と「さよならロザリア」という2曲が配信されるわけですが、これは作り始めた最初の曲というわけではなくて、すでにある曲の中から選んだんですか?
「ユクエシレズ」は高校生ぐらいのときにメロディがもともとあって作ってたんですけど。このメロディを......いろんなバンドやってきたんですけど、どのヴォーカルに聴かせても、"ダメだ"って言われて(笑)。なんでかわからないんですけど拒否されてきて。でもずーっと覚えてて、デモ音源とかにせずにいたんですけど、頭の中にあって。やっぱあるってことは、いいんだって、自分では思ってて。で、ひとりで始めた最初の曲だし、だったら高校生のとき、1番最初に思い浮かんだ曲をやるのも面白いかなと思ったんですよね。それこそ初期衝動に近い曲なんで。
-アレンジもいろいろ施されてるし、奥行きもスケール感も出てますね。
そうですね。もともとはアコギと歌で作って、弾き語りみたいな感じでデモ作ったんですけど、そこを出羽さんに好きなようにやってくださいと。ま、そうしたら出羽さんらしいアレンジで返ってきて。
-ひとりでやるってなるともっと素朴なものか打ち込みのトラックを想像したりするんですが、すごく豊かな感じがします。
僕も、これ宅録なんでここまでちゃんとなると思ってなかったです。なんかこじんまりとしたものになるのかな?と最初は思ってたんですけど......そうなんですよね、ほんとに時代に感謝してますね。全然、レコーディング・スタジオ使わなくてもここまで作れちゃうし。誰でも作れる時代はいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号