Japanese
リコチェットマイガール
2015年07月号掲載
Member:稲荷直史(Vo/Key)
Interviewer:山元 翔一
-なるほど、わかりました。それでは今作『ランドリー』のことについて訊いていきたいのですが、前作から9ヶ月でのリリースとなりますが、どういったところから制作がスタートしましたか?
1番最初にデモを作った6曲入りのEPは6つの物語がある作品にしようっていうのがあって作って。そこから2年くらい空いて出した前作『きっと鳴り止まない』で、もうちょっと人間味があるものというか、もっと生活感のあるものを作ったんです。今回に関しては、どういうものを作ろうかっていうのを探りながらも、今回は時間があまりなくて。3月までに完成させなきゃいけなかったんですけど、前回のリリース・ツアーのファイナルが終わった1月の段階で1曲だけできてて(笑)。そこからどうしようかって思って、その段階で出揃っている曲を並べて。意味づけとか歌詞はあとからついてくると思ったので、とりあえずその曲を起こして、曲を作ろうってことで勇ましくスタジオに入っていきましたね(笑)。
-もともとストックがあって、そこから作り上げたというわけではなく、今作のために書き上げるというスタートだったんですね。
そうですね。ただ、Track.6「目をみて話せたら」はバンド結成初期の作品の『エンドロールe.p.』に入っていたんですが、それをリアレンジして新しくレコーディングしました。あとTrack.2「待ってる」は、僕が18~19歳のころに作った曲でそれ以外は書き上げていきました。
-今作の資料に書いてあるのですが、"日常を洗濯機に見立てて、様々なものと絡み合いながらも日々が巡り、世界が回っている様、汚れが溶け出して、人々の気持ちが洗い上がっていく様、また次に向かう自分たちの不安や未来を、夢ではなく現実としてリアルに描いた"ものとして"ランドリー"というタイトルにされたそうですが、まず"日常を洗濯機に見立て"るという着想はどこから来たんでしょうか?
恥ずかしいんですけど、家に洗濯機がなくて(笑)。ずっとコインランドリーに通ってるんですが、1週間に1回くらいまとめて洗濯するんですね。あれって1回40分くらいかかって、その時間がもったいないんでそのときに曲を作っていることが多くて。洗濯物が絡まったり、乾燥機でTシャツがくしゃくしゃになったりっていうのが曲を書いているときに日常的にあったので。だから本当に自然と。
-曲を書いていて、その書いていた場所がコインランドリーだったからこうなったのは自然だと。
いつも自分の中に人とかものが巡っているイメージがあって。いつの時代も流行とかって巡るものじゃないですか?回るものってなんだろうって考えたときに、手近な回るものが洗濯機だったっていうところですね。まあ持ってないんですけどね、洗濯機(笑)。
- "ランドリー"っていうタイトルありきの作品というわけではなく?
曲が出揃ってから、タイトルを悩んでいて。締切が迫っている中で、"タイトル何にする?"って聞かれて"ら、ランドリーです!"っていうふうに最終的に決まって。そうふうに決まったんですけど、それは必然だったのかなって。
-でもこのタイトルはすごくしっくり来るし、ジャケットもよくあっていますよね。
ありがとうございます!
-『ランドリー』はポップな歌モノとしての色が強いですよね。メロディの叙情性が強くなっていますし、作品としてはどういった方向に仕上げようと意識されました?
前作は結構探り探りのままやっていたところがあったんですね。それでドラマーが大内(岳)になって、今の4人でやっていていろいろと今までの反省点がある中で"歌を大事にしよう"って彼が言ってくれて。歌やメロディをもっと大事にしたいって演奏陣が言ってくれたので、それであれば今回はそうしてみようと思って、よりニュートラルというかノーマルに歌をパッケージして作ってみようというところに落ち着きましたね。
-なるほど。オーソドックスというか、歌モノのポップスとして正統派みたいなところに落ち着いていったんですね。前作は、歪みが効いてたり、ヴォーカルが力強かったり、いわゆるオルタナっぽいアレンジが目立ったりっていうところがあったと思うんですが、今回そこが抑えられているのは歌を立たせようとした結果だったと。
そうですね。前回それやったから、今回はオルタナじゃなくていいかって。オルタナみたいな自分たちのバックグラウンドを押し出すよりも、歌モノやポップなものだったりっていうところに1度立ち戻ってみて、もっと大きなものが作れたらいいなと思っていました。
-この変化は意図したものだったんですね。今作のバックグラウンドにはどういった音楽があるのでしょうか?ポップな歌モノっていう括りだと大きすぎるので詳しく言うとどのあたりですか?
最初の話に繋がるんですけど、たまたま実家に帰る機会があって。そのときに母と話していていろいろ思い出した、ジャニーズの音楽とかMr.Childrenを聴き返して"懐かしいし、いいなー"って思って。まあMr.Childrenはずっと聴いてたんですけど。"こういう歌がいいんだよなー"とかもっとみんなが歌えるものを歌いたいなって思って。好みのところでいうと、THE CARDIGANSとか結構好きで聴いてて。
-マイナー・コードが使われていないっていうのも今作の特徴かと思うのですが、理由ってありますか?
ひとつあるとすれば、今回のアルバムは僕がギターを弾いてメンバーに曲を渡したっていうのがありますかね。普通のロック・バンドっていう視点からすると、キーボードから始めると違和感というかしっくりこないところあって......それはもちろん未熟なところがあるっていうのも大きいんですけど。今回、ギター・ヴォーカルがいると仮定して、作ってみるっていう実験をしていて。アコギをスタジオに持って行って、"今日はこれでやるから"って。そうなるとメジャー・コードしか弾けないですからね(笑)。
-ギターとヴォーカルで始まっているTrack.3「スペア」みたいな曲があるところからも、そういう変化は感じられますよね。
そうですね。本当に実験でした。でもギターを持って歌うっていうのはしっくりこないですね。アンチ・ギター・ヴォーカルみたいなところもあるんで(笑)。でもまあ、楽器は楽器なんでね。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号