Japanese
NOVELS
2015年06月号掲載
Member:竹内 真央 (Vo/Gt) 楠本 正明 (Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-この曲だけでなく、アルバム全体を通して今までのNOVELSにはないサウンドが増えて、振れ幅がグッと広がったなと感じました。曲の自由度が増した理由として、やはりふたり体制になったことが大きいのでしょうか?
楠本:ふたり体制になってからは"今までやれなかったことをどんどんやって行こう"という考えがメンバーふたりにあって。具体的には、今まで頭の中では鳴っていたけれど再現しきれなかったサウンドや、効果音などを音源に取り入れることによって表現したい音がより理想に近づき、結果サウンドの幅が広がりました。
-Track.2「東京メランコリック」は、スケール感のあるサウンドが印象的でした。"東京"を題材にした楽曲は数多くありますが、竹内さんにとっての東京のイメージは"メランコリック"なのでしょうか? また、そう感じさせるような実体験があったのですか?
竹内:すべてがメランコリックというわけではなく、メランコリックな部分もあるということなんですけど、この曲のことで言えば、歌詞の冒頭部分"駅のホームで酔いつぶれた人が線路上に倒れたそれをヘッドフォンした若い女が見てその小さな口をへの字に曲げた"が最初にできて、そこから世界観を広げたんですが、まさにその冒頭部分は東京某所の駅で僕が見た実体験です。これが自分的には結構衝撃的な出来事で、でも案外周りの方は普通に対応されていて、その感覚のギャップというか、わけわかんなくなっちゃって。でも歌詞中にもある通り、その女性を単純に非難したいわけじゃないし、よくよく考えてみればその権利も自分にはないような気がして、そのとき生まれた"憤り"というのは言いすぎかもしれないようなもやもやした思いをそのまま楽曲で昇華させました。
-Track.3「坂道をこえていけば」はとてもハッピーで、ライヴで手拍子したくなる曲ですね。
楠本:この曲は去年のクリスマスに行ったアコースティック・ワンマンで初披露した曲です。そのときも自然と手拍子をいただいて、とても嬉しかったです!
-Track.6「彼と彼女の幸福」には、"いつか僕は君を追い越すけど 悲しいことなんてさ ひとつもないんだ"、"足の下をうろつくなって怒るくせに 突然抱き上げるその癖は直らなかったね"というフレーズが出てきますが、この曲に出てくる"僕"はペットということなのでしょうか?
竹内:正解です、拍手! そうですテーマはペットです。この曲は前に僕のボイトレの先生が、"飼っているペットが亡くなったら自分はどうなってしまうんだろう、生きていけないかもしれない"という話をされていて、僕もそうだなぁという思いから創作しました。ペットというのはほぼおそらく自分より先に亡くなってしまうものなのだと思うのですが、もし、もしもこの歌詞みたいなことを彼らが思っていたとしたら、その日が来たときに僕らは少しでも救われるんじゃないかなという思いから書いた内容です。
-今作のダーク・サイドともいえる「サーカス団に涙はいらない」、「死神ダンス」の2曲を最後にもってきたのには、何か意図があったのでしょうか?
楠本:実は曲順に関してはメンバーが意見を言ったのはTrack.1「バタフライエフェクト」だけです(笑)。それ以外の曲順は僕らが絶対的な信頼を置いているディレクターの方に決めてもらいました。決めてもらった曲順を何度か通して聴いてメンバーで最終決定を出しています。メンバーだけで決めようとすると迷いすぎていつまでもリリースができなくなってしまいますからね(笑)。なので意図はディレクターのみが知っています(笑)。
-7月から東名阪と韓国 ソウルでリリース・ツアーが開催されますね。昨年7月にも、初の海外公演として韓国ソウルでライヴを行われていましたが、日本でのライヴと異なる部分はありましたか?
楠本:やはり韓国に行ってすぐに言葉の壁を感じました。コンビニで物を買うのも電車に乗るのも大変で、ライヴも僕らの気持ちが伝わるか不安でした。しかしNOVELSのことを待っていてくれていた韓国ファンの方々。わざわざ日本から駆けつけてくれたファンの方々。NOVELSの音が鳴ったら言葉など関係なく盛り上がるんだという実感が持てたのが忘れられません!
-最後に読者へのメッセージをお願いします。
竹内:ぜひ『KICK BOOK』を手にとって聴いてみてください、今の僕たちの思いがすべて詰まっていると同時に内容もストーリー展開が多いのでわかりやすく、まさに"聴く本"としてあなたのそばに寄り添ってくれるような作品になっていると思います! そしてその聴く本を持ってツアーに遊びに来てください! 僕たちはあなたたちを心の底から待っています。
LIVE INFO
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号