Japanese
wash?
2015年05月号掲載
Member:奥村 大 (Vo/Gt) 河崎 雅光 (Ba) 杉山 高規 (Dr)
Interviewer:山口 智男
-「アーハーオーイエー」を作ったあと、曲はどんどんできたんですか?
奥村:できましたね。今回、ミニ・アルバムということで7曲選びましたけど、もう3、4曲、形になりかけているものもあって、もしかしたら次のアルバムに入るかもしれない。曲ができない。困ったってことはないんです。
-7曲がばらけたのは、いっぱい作ってバランスを考えながら選んだからだったんですね?
奥村:バランスを考えたって言うと、ちょっと違うのかな。俺が好きと今、思っていることを重視させてもらったところもあるし、単純に新しいチャレンジがあるほうがいいと思って。「Dusk」なんてまさにそうですけど、コンセプトを立てて作る感じでもないんですよ、日記みたいなものだから。自分たちの今の感覚に近い曲を中心にしたって感じです。とは言っても、今の感覚に近いからって、「Dusk」みたいな曲ばかり4曲も5曲も入ってると、バンド像が変わってきちゃう気もするし、唯一ルールがあるとするなら、"ライヴでやりたいね"っていうそれぐらいですかね。そう言いながら、初のチャレンジをしようと思って、「Black Butterfly」ではギターを11本重ねている(笑)。11本入っていると感じさせない重ね方ですけど、ライヴでどうしようって。ずっと頭の中にアイディアがあって、今回やらせてもらいました。
-すごい広がりのある曲ですよね。他に新しい挑戦というと?
奥村:「Dusk」は完全に新しい挑戦ですね。曲調とか、ドラムのスタイルとか、朗々と歌い始めるみたいな感じとか。油断すると、金切り声を上げちゃうんですけど、そういうのやってみたかったんですよ。
河崎:僕は「ビューティフルサンデー」に入れたトランペットですね。あれに命をかけました。
奥村:wash?に入る直前ぐらいにトランペットを買って、趣味だか何だか知らないけど、練習してたんですよ。
河崎:トランペットを吹ける男になりたかったんですよ。今回、それが実現できてよかったです。
奥村:「ビューティフルサンデー」のすっとぼけた感じを、やっとやれるようになったと思ったんですけど、ただ最後、何かもうひとつすっとぼけたニュアンスが欲しいと思って。でも、ギター・ソロじゃ今まで通りだしって思ったとき"あ、トランペット練習してた人がいる"って(笑)。言ってみたら喜んで持ってきて、イメージとしてはあんまり吹けない人が調子っぱずれに吹き続けるっていうのを考えてたんですけど、最初のリハでは音にすらならなくてスー、スー、スーってすごいシュールでしたね(笑)。
-奥村さんの歌い方が語りになることが多くて、語りたいこととか訴えかけたいこととかがいっぱいあるんだなって思いました。
奥村:もともと、憧れはメロディ・メーカーだったんで、メロを作ってちゃんと歌うってことが自分の中に美学としてあるんですけど、前のアルバムを作っている途中ぐらいから、歌詞を書きながらドカーンって言いたいことがいっぱい溢れてきちゃって。それをどう推敲していくかってことをずっとやってたんですけど、それでこぼれ落ちることもいっぱいあって、前のアルバムに入れた「オヤスミオハヨ」って曲で、書いたものを全部歌ってみようって思ったんです。メロはなんとなく感じられるぐらいに抑えて、スポークン・ワードとかトーキング・ブルースじゃないですけど、最初、ラップって言いながらやってみたら、全然ラップじゃないんですけど、でも、評判も良くて、これかも!って思ったんですよ。そういう曲が増えたのは、そこからの発展ですね。歌おうと思えば、俺の中ではメロはあるんですよ。でも、そこはニュアンスでいいかなってなってきました。もちろん美しい歌を歌うこともとても好きですけど、"聴いてくれよ! 聴いてくれよ!"って感じは今のほうが増したかなと思います。
-リリースを控えて、ひとつの作品として、改めてどんな作品になったと感じていますか?
奥村:どんな作品なんですか?
杉山:3人になってからいろいろ試行錯誤しながら、それぞれのやりたいことを詰めこんだ作品じゃないですか。
河崎:毎回、ベストを尽くして、最新作が最高傑作じゃないとやっていけないんですよ。作っているときはそんなことを考えているわけじゃないんですけど、結果としてできあがったものを聴くと、俺は今のところ1番好きだし、現状では最高傑作だと思っているので、そういう作品をまた作れてよかったと思います。
奥村:前作が結構評判よかったんですよ。それまで何年かライヴだけでやってた曲も前作には入ってて、それまでの数年間のベストみたいなこともやれたってところもあって。ただそうなると、次は1年でそれを更新しないといけないというプレッシャーもあったんですけど、でも、何か"あれ?いいな"っていう(笑)。今までは俺がエンジニアもやってたんですけど、今回はエンジニアを立てて、歌や演奏に集中したことが結果として出ましたね。単純に、いいのができたと思います。
-リリース後のツアーは、wash?史上最大規模のものになるそうですね?
奥村:そうなんですよ。毎回、過去を更新していかなきゃいけないので、とりあえず今回はいっぱいやってみっか。行ってないところにも行きたいねって、あそこもここも......ってやってたらどんどん増えていっちゃいました。ライヴは反応がダイレクトだから、いいライヴをすればするほど、作品への愛情、自信、確信が強いものになる。いい作品を作ったんだから、いいライヴしないといけないですね。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号