Japanese
PHONO TONES
2015年06月号掲載
Member:猪股ヨウスケ(Ba) 伊地知潔(Dr)
Interviewer:石角 友香
メイン・テーマのループと上昇と開放、みたいなインスト・バンドの常套手段は用いないバンドではあるが、3rdアルバム『Along the 134』(読み:アロングイチサンヨン)において、さらに独自色を濃くしたPHONO TONES。特に主旋律も背景的なサウンドでもペダル・スティールと鍵盤のアレンジの自由度が増したことで、感情の色彩や爆発が鮮烈に伝わるようになったのだ。さて、首謀者である伊地知&猪股の目から見た今のバンドのいる場所はどんなところなのだろう?
-アルバムの話の前に、まず猪股さんはいろんなバンドに参加してますよね。
猪股:あ、でもちゃんと動いてるのはPHONO TONESと自分のDr.DOWNERしかないですもん。
-プレイヤーとしていろんなところに顔出してるのはそういうことですか?
猪股:そうですね。やっぱちゃんと上手い演奏って大事かなって最近すごく思うんです。昨日、夜中のテレビで上原ひろみがレキシでピアノ弾いていて、その演奏がハンパなくて。(※この取材は2015年4月30日に行われました)ああいう感じですべてを巻き込んで行けるようなプレイヤーって憧れるなって、最近思うんですね。
伊地知:ロック・バンドのフロントマンとは思えない発言(笑)。
-(笑)今日は不在ですが今回、宮下(広輔)さんが大半曲作りされたとか。
猪股:そうですね。俺2曲で(飯塚)純くんが1曲で、その他全部、宮下。
-曲調やアレンジの自由度がさらに増してるように思いました。
猪股:宮下はカッチリしたデモを作ってくるわけじゃないから、各楽器の自由度はかなり高かった。で、俺の曲っていうのはカッチリ、デモを作っていく場合が多いんですよ。ドラムもギターもベースも入れちゃって。だからまぁ、それはそれでアリっちゃアリなんだけど、そうじゃない作り方が結構あったからわりとバンド感が前よりは増したんじゃないかなぁって感じしません(笑)?
伊地知:(笑)宮下はもともとウチらと畑が違うんで、ジャム・セッションとかしょっちゅうやってるヤツなんで、あいつに寄り添うとこういうふうになるし。実は求めていたところってここだったんだなっていうのはすごく感じられて。ま、俺たち3人もすごく乗りやすかったし、こっちのほうが楽しいですよね。
-宮下さん主導でやろうってことで始まったんですか?
伊地知:ヤツが本音を言うようになったというか、やっと入ってきたなと思いますね。今までは無邪気な俺らに付き合ってもらってたみたいなところもあったんですけど、あいつがもう、"PHONO TONESやるぜ"って、やっとスイッチがオンになったから。
-たしかに宮下さんはこれまで黙ってやってるイメージでした。
伊地知:ま、あいつの覚悟がすごく伝わってくる......俺にも言ってきましたけどね、"このバンド、やっぱりちゃんとやんなきゃいけないんだって思った"って。"遅くねぇか?"とは思いましたけど(笑)。
-(笑)別に前作まで宮下さんが遠慮してたわけじゃないにしても?
伊地知:以前は僕があれかな、盛り上がりすぎましたね。あまりに楽しくて。ちょっとその熱量が強すぎたんでしょうね。大きすぎたというか。
-逆に?
伊地知:"お前ドラムだろ?"っていう。まぁ最初はほんとに曲とかも書いて、それをみんなにやってもらってとか思ってたんですけど、そんなこと必要ないなと。逆に乗ってかないとダメだなと最近思ってるし。宮下はやりますからね、ドラム・パターンも考えてもらったりとかいろいろするし。メッセージ性に関しても、やっぱりインスト・バンドだから、歌詞をつけることはできないじゃないですか。だからどう聴き手に伝えるか?っていうのも意外にヴィジョンにあるっていうか。そういうバンドを今までやってきてるから、たぶんどういうふうに伝わるか見えてるところがあるんでしょうね。
-楽しそうにやってればいいとは絶対思ってないですよね。
伊地知:そうですね。何か意味のあるものをやりたいと思ってるはずです。
猪股:でもね、バーとかで流れてても全然聴けるやつやりたいって言ってましたね。
-いわゆるロック・バンドのように"演奏してる人を見てください"って音楽じゃないというか。
伊地知:まさにそうです。
猪股:でもそれでもバンドとしてちゃんと成り立つようなことをやりたいなとは、結構前から思ってはいて。だから最近そういうのができつつあるからいいなって感じですね。
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号