Japanese
パンパンの塔
2015年05月号掲載
Member:まめ (Vo/Gt) 森内ベース (Ba) 藤田 亮 (Dr)
Interviewer:山口 智男
個性派シンガーと柔軟なグルーヴで演奏を支えるリズム隊からなる3人組、パンパンの塔が3作目となるミニ・アルバム『TOWER OF PANPAN』を完成させた。自信作だったという前作から1年。マイペースで活動してきた3人が直面した迷いと葛藤。プロデューサーを務めた豊島"ペリー来航"渉(バックドロップシンデレラ)とともに試行錯誤をくり返しながら完成させたのが今回の作品となるわけだが、彼らが見つけたひとつの答えはフォーク、ロックンロール、ジャズ、ラップが渾然一体となった音楽を奏でる3人組のユニークさをさらに際立たせるに違いない。
-元々は、まめさんがひとりで活動していたそうですね?
まめ:はい。1年ぐらい弾き語りしてたんですけど、そこにバンドを入れたいと思い、今の編成になりました。
藤田:別のバンドをやっているとき、対バンしたんですけど、ポエトリー・リーディングみたいな曲をやってて、かなり衝撃を受けたんです。そこにドラムを合わせてみたらどうなるんだろうってそのとき思ったんですけど、そしたらたまたま彼もバンドを組みたいと声をかけてくれて。最初は違うベーシストがいたんですけど、2年前に森内に変わりました。
森内:前のベースの方が抜けたとき、まめ君から連絡が来て、"スタジオに一緒に入りませんか"って。彼が弾き語りしてるとき、4、5回対バンしてたんですよ。絵本というか、メルヘンとかファンタジーとかそういう世界観を持ってるまめ君の詞がずっといいなと思ってたので、誘われたときは、ぜひと思いました。
-3人、音楽的なバックグラウンドは似ているんですか?
まめ:被っているところもあれば、違うところもありますね。僕はBLANKEY JET CITYがきっかけでロックを聴くようになって、それからTHE BEATLESとか、ヒップホップとかも結構聴いたりするんですけど、藤田さんは最初は吹奏楽部だったりとかジャズだったりとかでしたっけ?
藤田:でも、BLANKEY JET CITYは好きでした。そこは共通してます。
まめ:僕はそんなにジャズは聴かないんですけど。
森内:僕はもともと、パンクが好きだったんですけど、まめ君と知り合ったときは70年代のフォークがすごい好きになったころで、まめ君と対バンして、"好きなミュージシャン誰?"って話をしたら、友部正人って言われたんですけど、僕もそのとき、友部さんにすごくはまってたんですよ。そしたらTHE BEATLESとTHE CLASHもすごく好きだと言ってて、趣味が似てるなと思いました。
-森内さんが加入してから2枚、ミニ・アルバムをリリースして、今回3枚目となるわけですが、これまでどんなふうに活動してきたんでしょうか?
まめ:ライヴしながら曲を作りつつという感じで、順調と言うか、自分らのペースで活動してきました。バックドロップシンデレラの(豊島"ペリー来航")渉さんがレーベルを作ってくれたってこともあって、出したいときに出せるというか、そういう環境ができたのも大きいですね。渉さんも内容が良くなければ出したくないと考えてて、だから制作に関しても、メンバーと一緒に考えてくれるんですよ。
-今回、いただいた資料に"前作の『アルミニウム』がセールス目標に届かず、伸び悩み気味"と書いてあったんですけど。
まめ:ははは。そうですね(苦笑)。昔、対バンしてたバンドが売れていったのを見て、なんでこんなに差がついてるのかなって話を渉さんとして、一時はいわゆる売れ線の......踊りやすい、面白い曲があったらいいんじゃないかとも考えたんですけど、そういう曲を作れば作るほど、違和感を感じてしまって、うまくできなかったんです。結果、自分らがやりたいことをやるしかないんだということが今回わかりました(笑)。バックドロップシンデレラが去年出した『シンデレラはいい塩梅』もきっかけになりました。渉さんの中で、自分ではすごくいいと思ってるんだけど、それがお客さんに受け入れられるかどうかわからないと考えてた曲が意外にバックドロップシンデレラの中でも1番人気ぐらいになって、何がウケるかわからないんだから、自分たちがやりたい音楽をやるしかないと自分の中で方向が決まりました。
藤田:それまで1年ぐらいスタジオにこもって、ああでもないこうでもない、もっとノレるテンポのほうがいいんじゃないかとか、メロももっとキャッチーにしたほうがいいんじゃないかとか、いろいろやってみたんですけどね。
まめ:ボカロの曲をコピーしたりもして(笑)。それはそれでちょっと勉強になりました。
藤田:難しすぎて、全然コピーできなかったんですけど(笑)。
まめ:『アルミニウム』がバンドの中で手応えがあった作品だったので余計にそう思ったんだと思うんですよ。目標に届かずとはいっても、前作よりは売れたんですよ。でも、もっと受け入れられてもいいんじゃないかって。今は、爆発的なセールスに繋がるかどうかはわからないけど、僕らの音楽を好きだと思ってくれてるファンを納得させる曲を増やしていくことが自分たちにできることなんじゃないかと考えています。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号