Japanese
恋する円盤
2015年06月号掲載
Member:大塚 真太朗(Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-その娘が好きなバンドってなんだったんですか?
えぇ~~......ORANGE RANGEです(照笑)。僕が中学のころ、めっちゃ流行ってて。最初は喋るきっかけとして聴き始めましたね。
-ORANGE RANGEは大塚さんとその女の子を繋げたわけですね。それって、まさにポップ・ソングの力だと思うんですよ。恋する円盤の音楽もそういう力を持ちたいって思いますか?
思いますね。......ちょっと話が違ってきちゃうかもしれないんですけど、最近、ちゃんと好きなものを好きだって言うことって、大事だなって思ってて。今の時代って、自分の周りを見てても思うんですけど、"○○が好きだ"って言うと、すぐにカテゴライズされちゃうじゃないですか。そういうのって、つまんないなって思ってて。好きになる理由っていろいろあると思うんですよ。音楽でも、見た目だったり曲だったり、いろいろあると思うんですけど、"そのバンド好きならサブカルだね"みたいな分け方って、すごくつまらないじゃないですか。自分の好きなことを好きだって言えれば、それでいいじゃんって僕は思うんです。
-ほんとおっしゃる通りで、今ってカテゴライズされた空間の中でみんな生きている感じがあるし、好きなものよりも嫌いなものを言うことで自分のアイデンティティを示そうとする傾向もあって。そこに対してアンチでありたいっていう想いは強いんですね。
はい。だからインディー・ロックと言われても、自分たちの音楽にはより大きな普遍性を持たせたいと思うし。インディーっぽいからって遠ざけられたり、逆に普遍性があるからこそ、インディー好きには遠ざけられたり......そういうのって関係ないなって思うんで。メジャーなものが好きな人とインディーっぽいものが好きな人を繋げる音楽でありたいってすごく思います。
-大塚さんとその女の子が出会ったように、ですね。そこは本当に恋する円盤に期待したい部分で。前作の『PASTEL』は、デビュー作としてすごく評価の高かった作品だと思うんですね。で、今作のTrack.1の「ELMER」で"期待も未来も今全部僕ら背負う"って歌っているじゃないですか。自分たちは何かを背負っていこうっていう想いはありますか?
......いや、それはそんなにないです(笑)。「ELMER」は"6人で頑張るぞ!"っていうところから生まれた曲で、あんまり周りから期待されているとかは思ってない......。
-ははは(笑)。
たしかに、「ELMER」に関しては大きなことを言ってる感じはしますね。曲調もスケール感の大きな感じにしたいなって思ったし。でも、基本的には自分のやりたいことやろうって感じです(笑)。
-それこそ"好きな歌だけ 歌っていれば着ける場所/そこに行こう"(「メロディーコーリング」)ということですね。でも、恋する円盤にとってはその場所がきっと、いろんな人が出会うプラットホームになれる場所なんだと思うんですよ。様々な人が出会う、いろんな価値観が共存する場所。
そうですね。だから1番の理想は、メジャーなものかインディーなものか、そのどちらかに趣味が寄ってる人が聴いても、僕らを通してその反対側を見ることができる音楽でありたいというか。僕らの好きだったもの、聴いてきたものが、僕らの音楽の中には自ずと出ていると思うんですよ。僕らから辿ってもらって、好きな音楽を増やしてもらいたいし。だから、自分たちの音楽はインディーなものにもメジャーなものにも、どっちかだけに寄らないようにしようって思ってますし。そこを繋ぐ音楽であれればいいなって思います。音楽の聴き方を少しでも変えられたらなって思いますね。
-それこそバンド名に"恋"という言葉が冠せられているし、『PASTEL』も含めて、恋愛とか、人と人とが出会ったり、その果てにハートブレイクする景色が描かれている曲が多いと思うんですね。これはどうしてなんですかね?
どうしてなんだろう......そういうことしか、自分の中には歌詞として出てこないんですよね。それこそ、僕が好きな小沢健二さんって、すごく悲しいことを超明るく歌う人だと思っていて。
-やっぱり、オザケンって大きいですか?
そうですね。具体的に歌詞とかに影響が出ている気はしないんですけど、あの超いい曲を、紅白とかで歌ったりしているじゃないですか。それがすごいなって思ってて。もちろん、当時の時代感もあると思うんですけど。明るさに振り切ってるところとか。そういう音楽って、今はないなって思うし。
-90年代のオザケンって、ブラック・ミュージックの要素を取り入れたり、引用を駆使したり、ある種マニアックな音楽性を曲の中に昇華しながら日本のヒット・チャートにいた人ですもんね。明るさに振り切るっていうのも、すごく意図的にやっていたことだと思うし、人の気持ちをアップリフトする音楽であることもすごく意識していたと思うんです。それは、今の恋する円盤にも通じる部分じゃないですか?
そうですね。自分がやるとしたら、暗い曲はやりたくないなって漠然と思っていて。暗いことを歌うにしても、何かしら明るいフィーリングを乗せて歌いたいなっていうのはありますね。だって、暮らしていて悲しいこととか嫌になることって普通にあるじゃないですか。音楽を聴いている間だけは明るくなりたいなって僕は思うので。作るものはそうでありたいなって思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
This is LAST
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
RELEASE INFO
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号