Japanese
恋する円盤
2015年06月号掲載
Member:大塚 真太朗(Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-なるほど。ただ、自分の聴きたい曲を作るだけであれば、それは世に出さなくても、自分で聴いていれば満足できるかもしれないじゃないですか。でも、大塚さんはそれでは満足しないですよね?
あぁ~、はい。
-今回のTrack.2の「メロディーコーリング」に、"3分間のポップソングが世界を救うなんて夢を見たんだ"っていうラインがあるじゃないですか。大塚さんは、ポップ・ソングの力を信じている人だと思うんですよ。
あぁ~、そうですね。自分が音楽をやるなら、特定の人だけに聴いて欲しいっていうことは全然なくて。それこそマイナーなインディー・ロック大好きな人にも聴いて欲しいけど、J-POPしか聴かない女の子とか、あとは僕らの親世代の人も"なんかいいな"って思うような曲を作りたいっていうのが理想としてあって。恋する円盤ではそういう音楽を作りたいなって思っているんですよね。
-垣根を越えて愛される音楽を作りたいっていう、その理想はどうして大塚さんの中に根づいていったんですかね?
僕、サザンオールスターズが大好きで、小さいころから車でずっと流れていたんです。子供のころから、"いいな、このメロディ、切ないな"って思ったりしてて。で、大人になるにつれていろんな音楽を聴くじゃないですか、サザンだけじゃなくて、友達から教えてもらったり、ネットで見つけたりして。そうやって出会ったインディーのバンド......それこそVERONICA FALLSとかもそうですけど、そういうバンドの音楽を聴いて覚える切なさも、サザンを聴いて覚える切なさも、根っこは一緒だなって思ったんです。すごくいいメロディは、有名無名関係なく、心に響くんだなぁって。だから、自分の中でそれは全部並列なんです。そういうリスナーとしての体験が、曲作りとか活動の姿勢にも出ているんだと思うんですよね。
-「メロディーコーリング」には、"窓から見える景色だけがすべてだと信じてた"というラインがありますよね。こういう景色は、大塚さんの原風景にあるんですか?
ひとりで部屋にいて、窓から見る風景がインスピレーションになって曲ができるっていうことがあって。「メロディーコーリング」って、音楽を聴いて人生が変わった人の話なんですよ。人生が変わるというか、音楽に関係する人生になった人のことを書きたくて。すごく狭い場所にいたけど、音楽を聴いてちょっと外に出てみようっていう気分になったことを書きたかったんですよね。部屋にいて窓から見てる風景って、狭いところから見てるわけじゃないですか。それって、悲しいことだなって思うことがあって。外に出てみて、自分で体験しないとわからない、そういうことを書きたかったんです。
-それは、大塚さん自身の経験にも繋がることですか?
1曲でガラっと大きく変わった、みたいなことはないんですけど、(音楽を聴くことで)"ちょっと今日頑張ってみよう"みたいなことはあると思うんですよ。それが少しずつ重なって、いい毎日になっていくっていうのは自分にもありますね。いい曲を聴くと、言い知れない無敵感というか、毎日が素晴らしくなっていくような感じがするじゃないですか。ほんとはそんなことないってわかってるんですよ。ほんとは毎日大変だし、追われることもあるし。でも、僕はいい曲を聴いているときだけは無敵感がぶわっと出るんです。それはいいメロディだったり、カッコいいバンドのアンサンブルだったり、いろいろあるんですけど。そういうことを信じている部分はありますね。
-大塚さんは"3分間のポップソング"って歌うじゃないですか。"3分間"であることって重要だなって思います? 厳密に作る曲が3分じゃなくても、限られた時間、聴き手の気持ちを高揚させるのがポップ・ソングの力だっていう。
あぁ~......それは、単純に語感がよかったから"3分間"って言葉を使っただけかもしれないです(笑)。でも、短くていい曲って最高じゃないですか。長い曲もそれはそれでいいけど、僕がアルバムを聴くときって、35分くらいのアルバムが1番集中できるんですよ。だから短い曲が好きなのかなぁ。
-でも、今作だと「甘いものひとつ」(Track.5)とか「トワイライト」(Track.6)とか、前作の「夜明けまえ」もそうなんですけど、"すべてのものには終わりがある"っていう感覚が恋する円盤の音楽には強く滲んでいると思うんですよ。音楽でも、人の命でもそうだし、永遠はないんだっていう感覚。これはどうしてだと思いますか?
そうですねぇ......長く付き合っていた彼女がいて。4年くらい付き合っていたんですけど、2年前くらいにその恋愛が終わって。それからは、そういうことを思うようになりましたね。恋愛をしてる間って、ずっと続いて欲しいなって思うんですよ、僕は。でも、そういうのも終わるんだなぁって。それが大きな体験としてあるんですよね。だから、どの曲でも意識しちゃいますね。人一倍、何かが終わるってことに対して切ない気持ちになることは多いのかもしれないです。......最近、僕は先のことに対して大きな希望を持ちすぎてるのかなぁって思うんですよ。すごく楽しみにしてること......例えば、好きなバンドのライヴとか。それが迫ってくると、その日が楽しみで楽しみで仕方なくて、でも、それが終わると、ズーンって沈むんですよね。
-だからこそ、やがて失われてしまう、限られた時間の中にある喜びとか、自分が感じたことは音楽には刻みたいし伝えたい、みたいな思いもあるんじゃないですか? 「甘いものひとつ」にある"直に見たことをひとつ残らずあなたに伝えよう"なんて、すごく強い言葉だと思う。
自分の人生が終わるとか、そういうことを体感的に常に意識しているわけではないんですけど、ただ、とりあえず言葉にしようっていう意識が強かったのかもしれないです、「甘いものひとつ」は特に。自分が思ったこととか感じたことは、全部音楽にしたいって思うんですよ。単純に、大切な人には、自分のあったことを全部言いたいなぁって思いますし。
-今作のタイトルが"Her Favorites"なのはどうしてなんですか? "My Favorites"でも"Your Favorites"でもなく。
このタイトルをつけようと思ったのは、それこそさっき話した、長く付き合っていた女の子の話がきっかけなんですけど。その娘とは中学で出会ったんですよ。その娘が好きだった音楽があって。好きな娘が好きな音楽って、気になるじゃないですか。で、その娘と喋るためにそのバンドを聴き始めたんです。そういう体験をふと思いだして、"自分のことながら、甘酸っぱい思い出だな"って思ったんですよね。"Favorite"っていう言葉も自分の中で好きな言葉だったので、語感もいいし、その思い出と共につけたタイトルだったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
This is LAST
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
RELEASE INFO
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号