Japanese
イヌガヨ
2015年05月号掲載
Member:じゃっく(Vo/Gt) 岡部謙吾(Ba) 永江"アル"由侍(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-2014年春には4年ぶりとなる音源『生活とロックンロール』をライヴ会場にて発売。「生活」「ロックンロール」は今回のアルバム『路地裏午前6時』にも収録されていますが、バンド復活の狼煙としてこの 2曲を選んだ理由は何でしょうか?
じゃっく:「生活」はある種今までの自分の作風の集大成のような曲で。すべてを肯定しながら前に進んでいくっていうテーマを自分なりに表現できた曲で、たぶん一生唄うんやろうなぁって思うような大事な曲です。「ロックンロール」は......俺はロックが大好きなんですけど大嫌いで。何でかっつうとロックは自分にとっては騒ぎを起こすための道具でもイキって悪さしてることに対する言い訳の道具でもなくて、自分の本質と向き合うための唯一の手段なんですよ。でもやっぱり世間ではロックって前者の感覚でみんな捉えてるし、実際やってる人もそんな感じで。そのことに対する疑問と答えを自分なりに唄えた曲やなぁと思うんで、これまた大事な曲なんですよねー。
-2014年11月には『生活とロックンロール』500枚が完売します。ホームページのトップページに掲載されている、同時期にじゃっくさんが書いた文章には"自分が死ぬときのことが頭をよぎり、もう一度だけアホみたいに頑張ってもいいんじゃないかと思った"という宣言が綴られています。確実に迫っている死の存在について意識するキッカケとなった具体的な出来事などはありますか?
じゃっく:うーん、あんまりカッコいい話でもないんですけど、やっぱり体力とか若いころより落ちてきて、それまでなら耐えられたことも踏ん張れない瞬間を多く感じるようになって。体力が落ちると精神力も落ちるじゃないですか。訳もわからず落ち込むことも増えてきまして。とにかく動けないんですよね。心も身体も。そこで"あーこのままフェードアウトするように死を迎えるのかなぁ"とか思うようになって。でも、このままじゃいかん、とりあえず今はまだいろいろできることもたくさんあるだろうし、またやるだけやってみようかなと。あと、体力作りのためにNHKの"テレビ体操"を録画し始めました。やってないまま録画だけ20本くらいたまってますけど(笑)。
-今年1月にはワンマン・ライヴはどのようなライヴになりましたか?
じゃっく:ずっとホームにしてる十三ファンダンゴでやったんですけど、ソールド・アウトになりまして。無理矢理かき集められた感じじゃなくて、来てくれた人もみんなホントにイヌガヨのワンマンを求めて来てくた感がありましてね、嬉しかったですね。ワンマン前の数年はそんなにメディアにも出ず、表向きは非常に地味な活動をしてたもんで、まさか売り切れるとは思ってなかったんでビックリしました。1回目の活動休止(2011年末)のあとくらいから何年も年間100本くらいライヴやってたんですけど、そこで出会った人たちがワンマンにめっちゃ来てくれたという感じで。ホントしんどくて年間100本とかホントやめたいと思ってたんですけど、報われた感じがしましたね(笑)。ありがとう、みんなホンマ大好きです(笑)。
-そして2015年5月。いよいよ『路地裏午前6時』がリリースされます。約5年ぶりの全国流通を目前にした現在の心境はいかがでしょうか?
じゃっく:ほっとした、っていうのが1番ですねえ。実際に盤ができて手に取って見たら喜びも湧いてくるかなぁと思いますけど、何せ今はバタバタしすぎてまだあんまり実感がないです(笑)。
-今回のリリースにあたって、"2013年末にとあるレーベルからレコーディングの話が上がる→2015年3月発売に向けて動き始める→担当者の退社→EXXENTRIC RECORDSからリリース"という流れがあったそうですが、EXXENTRIC RECORDSとタッグを組むことになった経緯を聞かせてください。
じゃっく:EXXENTRIC RECORDSのレーベル・オーナーのはいからさんは、イヌガヨが本格的に始まったころ(2008年)からの知り合いで、イベントに呼んでもらったり一緒に飲んだりと何かとお世話になってたんですけど。まぁ、彷徨えるイヌガヨを助けてくれたみたいな感じですかね(笑)。めちゃくちゃ感謝してます。
-アルバム名『路地裏午前6時』の由来を教えてください。自主企画ライヴの名称と同じようですが、関係はあるのでしょうか?
じゃっく:今まで長いことやってきたけど、まあ紆余曲折ありつつようやっとイヌガヨも俺もスタート地点に立てたかなと。ホンマに夜明けはこれからやなと。それを表す言葉がたまたまイベント名と一緒やったって感じっすかねー!雰囲気あっていいタイトルでしょ(笑)?
-収録曲は新旧さまざまな曲が織り交ざったセレクトだそうですが、そのなかでも今回のリリースするにあたって作った新曲はどれでしょうか?
じゃっく:うーん、アルバムのために作った曲はほとんどなくて。なにせ活動期間が長くてレコーディングしてない曲がめちゃめちゃあったんで。でも「ダンシングインザムーンライト」はアルバムのために作ったかな? どうやったっけな。忘れました(笑)。次アルバム出すときには書き下ろしの新曲8曲くらい入れたいっす。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号