Japanese
イヌガヨ
2015年05月号掲載
Member:じゃっく(Vo/Gt) 岡部謙吾(Ba) 永江"アル"由侍(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
"ええおっさんがここから何処まで行けるのか。君に見届けてもらいたいと思う"――再起への宣言が掲げられたあの日から約半年、イヌガヨが約5年ぶりの全国流通盤『路地裏午前6時』をリリースする。2度の活動休止やメンバー脱退、不慮の事故に見舞われながらも転がり続けてきたイヌガヨ。そんなバンド人生をともに歩んできた全10曲が収録されたこのアルバムこそが、まさに彼らの生き様そのものではなかろうか。今回は3人にメール・インタビューを敢行。波乱万丈のバンド人生、それでもイヌガヨがバンドで在り続ける理由とは。バイオグラフィを振り返りながら、本作に至る過程に迫る!
-まずはみなさんがロックンロールに目覚めたきっかけを教えてください。
じゃっく:僕は高校生になるまでまったく音楽に興味がなかったんですが、同じクラスの一緒に昼休みに弁当食べてるやつが急に俺のことをバンドに誘ってきて。何の楽器もできへんしそもそも音楽に興味ないからって1回断ったんですけど、"ヴォーカルでいいからやってくれ、ほんでこれ聴いてくれ"って言ってTHE BOOMの初期のベスト盤を半ば無理矢理貸されまして。とはいえ興味ないから聴かないんですけど(笑)、何せ一緒に弁当食うてる奴やったから、毎日"聴いた? 聴いた?"って言われ続けるんですよ。3ヶ月くらいは聴かずに粘ったんですけど(笑)、あるときついにプレッシャーに負けて聴いたらめっちゃカッコよかったんですよね~。こんなメロディで、こんな歌詞で唄ってる音楽があるのかと。むしろ唄っていいんやと。そこからはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかeastern youthとかNIRVANAとか、そこからルーツを辿っていってIggy PopとかBLACK SABBATHとかも聴くようになりましたね。
岡部:高1のとき、同級生から借りたカセットテープの中にHELLOWEENが入ってまして、それを聴いて俺の心は撃ち抜かれてしまいました。ロックンロールというか、音楽そのものに目覚めた瞬間でした。それまで、こんなに熱があって、速くて激しい音楽は聴いたことありませんでした。
永江:『Nevermind』(NIRVANAの2ndアルバム)を聴いたときです。メロディ、声、演奏、すべてが自分にとって新しくて、それまで聴いてきた音楽が全部フッ飛ばされました。
-2001年にイヌガヨ結成。消滅したりバンド名が変わったりしながら、2008 年には精力的に活動を開始したそうですが、当時どんなバンドを目指しながら活動をしていましたか?
じゃっく:eastern youthとかSNUFFの感じの速くて哀愁のあるメロディを基調にしつつ、英米のオルタナティヴ・ロックやパンク、ハードコアなんかの要素も合体しつつ、インテリな感じじゃなくて、フォークやソウルやパンクみたいな肉体的な出し方をする音楽がやりたかったですね。ちなみに自分ではオルタナティヴ・ロックをやってるつもりなんですけど、誰に聞いても同意してもらえないです(笑)。
-2010年、1stフル・アルバム『暁の歌』リリース直前の事故によりじゃっくさんの声が出なくなるという出来事があったそうですが、その事故をきっかけに変わった意識、考えなどがあれば教えていただきたいです。
じゃっく:それまで当たり前にできてたことが、ツルッとこけて喉打っただけでできなくなるんやなぁと。いとも簡単に終わりはくるんやなぁと思いましたね~。そこでひとつ、ある意味での"死"みたいなもんを感じました。それまではある意味、口から音出してただけみたいなところもあったんですけど、また唄えるようになってからは、メロディや言葉をすごく意識して唄うようになりました。10年やって今更?みたいな感じですけど(笑)。
-2011年末と2012年末に活動休止がありました。じゃっくさんは、バンドが活動休止中のときにも曲を書いていたのでしょうか。
じゃっく:休止中は何かに取り憑かれたかのように曲を書きまくってましたねぇ。ライヴないから時間はいっぱいあるし(笑)。休止せざるをえなかったことへの怒りや悔しさも原動力になってたんですかね。でも何故かそのときの曲は今回のアルバムに入ってないんですよ(笑)。でもいい曲なので、いつかレコーディングしてみんなに聴いてもらいたいですねぇ。
-2013年には2度目の活動再開。永江さんが加入しますが、そこに至るまでの経緯を教えてください。
じゃっく:前のドラムが辞めるときのライヴにアルさん(永江)が来てくれてたんですけど、そのときにCD渡して"○○と○○覚えといてください"って言いました。いやー女子に対してもそんな強引にアプローチしたことないのに積極的ですよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号