Japanese
イヌガヨ
2015年05月号掲載
Member:じゃっく(Vo/Gt) 岡部謙吾(Ba) 永江"アル"由侍(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
"ええおっさんがここから何処まで行けるのか。君に見届けてもらいたいと思う"――再起への宣言が掲げられたあの日から約半年、イヌガヨが約5年ぶりの全国流通盤『路地裏午前6時』をリリースする。2度の活動休止やメンバー脱退、不慮の事故に見舞われながらも転がり続けてきたイヌガヨ。そんなバンド人生をともに歩んできた全10曲が収録されたこのアルバムこそが、まさに彼らの生き様そのものではなかろうか。今回は3人にメール・インタビューを敢行。波乱万丈のバンド人生、それでもイヌガヨがバンドで在り続ける理由とは。バイオグラフィを振り返りながら、本作に至る過程に迫る!
-まずはみなさんがロックンロールに目覚めたきっかけを教えてください。
じゃっく:僕は高校生になるまでまったく音楽に興味がなかったんですが、同じクラスの一緒に昼休みに弁当食べてるやつが急に俺のことをバンドに誘ってきて。何の楽器もできへんしそもそも音楽に興味ないからって1回断ったんですけど、"ヴォーカルでいいからやってくれ、ほんでこれ聴いてくれ"って言ってTHE BOOMの初期のベスト盤を半ば無理矢理貸されまして。とはいえ興味ないから聴かないんですけど(笑)、何せ一緒に弁当食うてる奴やったから、毎日"聴いた? 聴いた?"って言われ続けるんですよ。3ヶ月くらいは聴かずに粘ったんですけど(笑)、あるときついにプレッシャーに負けて聴いたらめっちゃカッコよかったんですよね~。こんなメロディで、こんな歌詞で唄ってる音楽があるのかと。むしろ唄っていいんやと。そこからはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかeastern youthとかNIRVANAとか、そこからルーツを辿っていってIggy PopとかBLACK SABBATHとかも聴くようになりましたね。
岡部:高1のとき、同級生から借りたカセットテープの中にHELLOWEENが入ってまして、それを聴いて俺の心は撃ち抜かれてしまいました。ロックンロールというか、音楽そのものに目覚めた瞬間でした。それまで、こんなに熱があって、速くて激しい音楽は聴いたことありませんでした。
永江:『Nevermind』(NIRVANAの2ndアルバム)を聴いたときです。メロディ、声、演奏、すべてが自分にとって新しくて、それまで聴いてきた音楽が全部フッ飛ばされました。
-2001年にイヌガヨ結成。消滅したりバンド名が変わったりしながら、2008 年には精力的に活動を開始したそうですが、当時どんなバンドを目指しながら活動をしていましたか?
じゃっく:eastern youthとかSNUFFの感じの速くて哀愁のあるメロディを基調にしつつ、英米のオルタナティヴ・ロックやパンク、ハードコアなんかの要素も合体しつつ、インテリな感じじゃなくて、フォークやソウルやパンクみたいな肉体的な出し方をする音楽がやりたかったですね。ちなみに自分ではオルタナティヴ・ロックをやってるつもりなんですけど、誰に聞いても同意してもらえないです(笑)。
-2010年、1stフル・アルバム『暁の歌』リリース直前の事故によりじゃっくさんの声が出なくなるという出来事があったそうですが、その事故をきっかけに変わった意識、考えなどがあれば教えていただきたいです。
じゃっく:それまで当たり前にできてたことが、ツルッとこけて喉打っただけでできなくなるんやなぁと。いとも簡単に終わりはくるんやなぁと思いましたね~。そこでひとつ、ある意味での"死"みたいなもんを感じました。それまではある意味、口から音出してただけみたいなところもあったんですけど、また唄えるようになってからは、メロディや言葉をすごく意識して唄うようになりました。10年やって今更?みたいな感じですけど(笑)。
-2011年末と2012年末に活動休止がありました。じゃっくさんは、バンドが活動休止中のときにも曲を書いていたのでしょうか。
じゃっく:休止中は何かに取り憑かれたかのように曲を書きまくってましたねぇ。ライヴないから時間はいっぱいあるし(笑)。休止せざるをえなかったことへの怒りや悔しさも原動力になってたんですかね。でも何故かそのときの曲は今回のアルバムに入ってないんですよ(笑)。でもいい曲なので、いつかレコーディングしてみんなに聴いてもらいたいですねぇ。
-2013年には2度目の活動再開。永江さんが加入しますが、そこに至るまでの経緯を教えてください。
じゃっく:前のドラムが辞めるときのライヴにアルさん(永江)が来てくれてたんですけど、そのときにCD渡して"○○と○○覚えといてください"って言いました。いやー女子に対してもそんな強引にアプローチしたことないのに積極的ですよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








