Japanese
Long Tall Sally
2015年05月号掲載
Member:寺垣 鉄平 (Gt/Vo) 桝田 康広 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-そういう楽曲を作ろうと思って制作なさったのでしょうか?
寺垣:意図的に作ろうとは思っていませんでした。歌詞を書いている段階で浮かんできて、いい感じにフィットしたのでそのまま使いました。
-"Beg"は人に請う、求めるという意味がある言葉なので、『YES』『Believe』などの過去作のタイトルとは趣きが違うとも思いましたが、意図的だったのでしょうか。人に何かを請うというよりは、コミュニケーションを求める、聴き手に歩み寄った作品だと思いました。
桝田:とても素敵な解釈をしてくださってありがとうございます。本当にその通りだと思います。ただ僕としては過去の2作も聴き手に歩み寄ったいいアルバムだし、自信があったにも関わらずほとんど理解されなかったので、"賢いリスナーにはそろそろ理解して欲しい"っていう、リスナーの理解を求めているんだと思います。意味もあって、響きもクールだし、これにしました。
-「Devil In Chips」を筆頭にどの楽曲もシンプルでありながらダイナミックだと思いました。シンプルな音楽を追求する理由とはどういったものでしょうか?
寺垣:単純に、シンプルな曲にいい曲が多いと思っているからだと思います。ただし全部の曲に対してではなく、Track.7「Eternal Crystal Armor」なんかは玄人受けするような、難解で革命的な曲を描こうという意識がありました。
-Long Tall Sallyの音源はその場の空気感をパッケージした録音だと思いました。それは意図的なものでしょうか? ちゃんと奥行きのあるサウンドなので、耳元ではなく大きなステレオで聴きたい音だと思いました。
寺垣:それは意図的なものですね。一発録りにこだわりもありますし、ミックス段階の音作りに関しても今回はあえてリバーブをまったく使っていません。10年後に聴いても古臭くならないようなシンプルでいい音を追求しています。
-「Last Smile」はコーラスも美しく、ラストのオルガンの音も効果的でした。マリンバのような音を入れたりなど、バンド以外の音を入れるポイントやルールなどはありますか?
寺垣:ポイントは、単純に音源としてもっと聴き応えのあるいいトラックにするために入れています。ルールとしては、その曲の雰囲気が崩れないように心がけています。
-「The Sound Of Silence」は全編英語詞ですが、Long Tall Sallyにとって英語詞と日本語詞の使い分けはどういう基準なのでしょうか?
寺垣:その曲に英語が合うか日本語が合うかをわりと直感で決めています。伝えたいことというよりも、詩としての言い回しやかっこよさ、美しさを重視しています。あとメロディに乗せる言葉なので、韻を踏むことで生まれるノリもあるし、歌詞を書く楽しさもありますね。
-「Eternal Crystal Armor」は意味深な言葉が並んでいるのが印象的で、メッセージ性もたくさん含んでいると思いました。ですが他の楽曲の歌詞が引用されていたり、遊び心も感じられました。意志を持ちながら明言しない言葉選びもLong Tall Sallyの手法だと思うのですが、その方法を取るのはなぜでしょうか。
寺垣:やはり直接的でない言葉の方が詩らしくて美しいと思ってるからですね。"レインコートをつたう雨"よりも"レインコートをつたう それ"の方が何かいいですよね。ただ、明言するかっこよさももちろんあると思ってます。
-この楽曲は同じコードがループしながら、楽器やヴォーカルのダイナミズムで場面を変えていくところにも、各メンバーの強さを感じました。
寺垣:おっしゃる通りで、リズム・パターンや強さを変えながら全体を通して形になるよう、とても慎重に構成を組み立てていきました。とにかくドラマチックで深みのある構成を目指し、自分たちの理想的な曲に仕上がったと思います。
-今作を作り終えて新たに気づいたこと、"自分たちはこんなバンドだな"など改めて感じるご自身のことはありますか?
桝田:今作を作り終えて、改めて自分たちは本物中の本物だと思いました。手前味噌ですが、できたCDを聴いて、本当にそう思いました。怖いものなしに、今のところロックっていうジャンルの中では日本一だと思いました。あとはリスナーの理解を待つだけです。
-月並みではありますが、今後の目標などを教えていただけると幸いです。
桝田:今後の目標はとにかく今より大勢の前でライヴすることです。そしてThe Burgundy Vincent Club、WONDER WONDER、アザミと雨のような地元の仲間と自分たちの音楽を発展できたら最高です。ゆくゆくはフェスや武道館等の大きなステージに立ちたいです。自分たちの音楽を広めるために、自分たちのやり方で、ひたすら模索しながら突き進んでいく覚悟があります。その過程にある厳しさも、ユーモアと情熱と共に、楽しみながら乗り越えて、突き進んで、切り開いていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号