Japanese
Long Tall Sally
2015年05月号掲載
Member:寺垣 鉄平 (Gt/Vo) 桝田 康広 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
世の中にはセオリーやルールがつきものだ。そこに則っていかないとうまくいかない、スタンダードを歩まなければ成功しない......でも十人十色のこの世界で、ひとつが正解であるとは限らない。その人にはその人の正解があり、最も楽しめる方法というものがある。Long Tall Sallyもまた、そういうバンドだ。地元・鳥取でバンドを結成し、現在も鳥取を拠点に活動している。地元の仲間とレーベルを運営し、クラブを開業するという行動力を持つバンドである。今回彼らにメール・インタビューをさせてもらったのだが、その回答を読んで鳥取という環境を少しでも知れたこと、地元で音楽をやることの良さなど、新たな価値観を知れたことが非常に嬉しかった。3rdミニ・アルバムとなる新譜『Beg』も、高く大きい野望も、その自分自身にとって素晴らしい環境があってこそ生まれたものだ。音楽に限らず、表現というものを行ううえではそういう背景が大事なのだ。Long Tall Sallyの音楽は忘れがちな当たり前のこと、そういう大事なことを思い出させてくれる。
-まずはバンドについて伺わせていただければと思います。2006年に結成ということですが、どういう経緯で集まったメンバーなのでしょうか?
桝田:ギター・ヴォーカルの寺垣とベースの僕がもともと小学校からの同級生で、中学と高校のときに一緒にバンドをやっていたのですが、お互い県外に出ていて、2006年に鳥取で再会してまた一緒にバンドを組みました。
-音楽性は当初から決まっていたのでしょうか?
桝田:当初は音楽性が決まってないどころか、オリジナルを作る予定さえなく、1年半位ずっとTHE BEATLESの曲をひたすらコピーしてました。
-みなさんはご自身のことを"生粋のポップ・バンド"とおっしゃっていますが、私はTHE BEATLESの系譜にある、サイケの香りもするロックンロール・バンドだという印象を受けました。みなさんが思うポップ・バンドとはどういうものでしょうか?
桝田:僕の思うポップ・バンドは正にTHE BEATLESのことだと思います。いろんなタイプの曲を演奏して、みんなに愛されて、バンドが解散しても音楽はずっと残るようなバンドだと思います。スカスカな音でトレンド風なポップな曲ばっかり飽きずに演奏してるダサいバンドとは意味が違います。
-2008年に当時バンド・イベントのなかった鳥取で、地元バンドThe Burgundy Vincent Clubと共に主催イベントをスタートさせたとのことですが、当時の鳥取のシーンは言葉にするとどんな状態だったのでしょうか?
桝田:当時の鳥取は、バンドのシーンと呼べるものはまったくありませんでした。ライヴハウスや盛んだったメロコアのシーンさえなくなっていて、DJやクラブ遊びが全盛期で、若者のバンドのシーンは消えてました。大人のメタル・シーンは薄くは残ってたと思いますけど。バンドでの出番もほとんどなく暮らしが退屈だったので、自分たちでクラブを借りて、機材を入れてイベントを立ち上げました。
-イベントの開催は"鳥取を変えたい"という想いもありましたか?
桝田:当時はまったくありませんでした。ただ自分たちが遊ぶ最高な場所を作りたいっていう気持ちだけでした。ただここ数年、クラブ"Strawberry Fields"をオープンしてからはその気持ちがとても強く出てきました。今では日本の音楽やファッションに対しての価値観を変えたいと思ってます。
-2010年にThe Burgundy Vincent ClubとCarnelian-Recordsを設立なさった経緯はどういったものでしょうか? 動機は何だったのでしょうか?
桝田:最初は自主制作でCD-Rをライヴ会場で手売りしてたのですが、なんとなくレーベル名があった方がカッコいいと思い、ノリで作ることにしました。作るといっても最初はレーベルとは何かもほとんどわからなかったので、自分たちで言ってるだけでした。
-設立にあたり、参考や刺激になった存在のアーティストはいますか?
桝田:まったくありませんでした。本当に無知で、そのとき知ってたのはSEXY STONES RECORDS(※浅井健一が主宰するレーベル)とPIZZA OF DEATH RECORDS(※横山健が主宰するレーベル)くらいで、両方とも1回大成功した人がやってるレーベルだったのでまったく参考にも刺激にもなりませんでした。
-The Burgundy Vincent Clubはみなさんにとってどんな存在ですか?
桝田:The Burgundy Vincent Clubは当たり前に大親友だし、ライバルであり、兄弟のような存在です。本当に曲もカッコいいし、人間的にも最高にクールです。いいときも厳しいときも一緒に乗り越えて来たので、フィーリングもバッチリです。
-地元で活動をしている大きな理由とは? そして利点とはどういったものでしょうか?
桝田:ベタですが、単純に地元が好きだからです。県外に出て鳥取が好きになりました。家族も、仲間も、仕事も、全部いいし、思い入れのある場所もたくさんあるし、やっぱり地元は最高です。くだらないと思う人もいると思いますが、充実した人生にとって暮らしの基盤は重要です。鳥取にいる利点は音楽活動的にはほぼないですね。ただ日常が充実します。
-2012年に地元のクラブを買い取り、そちらにクラブ"Strawberry Fields"をオープンなさったとのことですが、その行動力がとても素敵だと思いました。どんな仲間と設立なさったのでしょうか?
桝田:The Burgundy Vincent Clubを始め、気の合う後輩たちと一緒に始めました。みんなとても純粋で真面目で、口数は多くはないけど、音楽と楽しいことの好きな最高なクルーです。
LIVE INFO
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号