Japanese
カミナリグモ
2015年03月号掲載
Member:上野 啓示 (Gt/Vo) ghoma (Key)
Interviewer:天野 史彬
-"自分たちには続きがあるんだ"という意識を持つことって、実はすごく難しいことだと思うんですよ。特に歳を重ねれば重ねるほど、自分たちに続きがあるって考えづらくなって、未来に絶望したり、自分自身に限界を感じてしまうじゃないですか。上野さんには、そういうことはなかったですか?
上野:"続き"にもいろんなイメージの仕方があって、不安ばかりの悪いイメージもあれば、不安がまったくない、いいイメージももちろんあると思うんです。でも僕らの場合は、そのどっちでもないイメージなんですよね。わからない、予想がつかない、けど予想がつかないことにワクワクしてるっていう、そういうイメージの"続き"だと思うんです。何かを始めることって誰にでもあるじゃないですか。スポーツでも、きっとライターの仕事でも。始めたばかりのときって、不安もあるし期待もあるんだけど、先がわからないこと自体が楽しいっていうこともあると思うんですよね。だってわからないっていうことは、まだまだ可能性があるってことなので。もちろん、同じことを続けていくと行き詰ることもあると思うんですけど、今の僕らは2人体制で音楽を始めたばかりの状態なので、初心に戻れてるというか。初めてインディーズで『春のうた』というシングルをリリースしたときに、"どういうふうに店頭に並ぶんだろう?"ってタワレコに偵察に行ってみたりした......今は、あのときの感覚に近いものがあるというか。だから、同じことを続けてはいるんですけど、あくまでも新しい章で続いているっていう、そういう続きっていう意味合いですかね。
-前作の『MY DROWSY COCKPIT』も、決して未来を明確に描いた作品ではなかったと思うんですね。あのアルバムで描かれた物語の主人公が最終的にどうなったのかは、聴き手の想像に任せるような描き方をしてあって。上野さんには、先が見えないっていう状態を肯定しようとする考え方が根本的にあるのかなって思うんですよ。
上野:そうですね。先が見えてないのはいつだって一緒だけど、"先が見えない"ことの見え方が違うというか。『MY DROWSY COCKPIT』はどっちかというと、続くというより"終わっていく"っていう世界観だったと思うんです。でも終わっていく中で、"続けばいいな、希望があればいいな"っていう歌詞のメッセージが色濃くあったと思うんです。今回は、そこから自分の気持ちが変わったんでしょうね。収録されているのはほとんど、(『MY DROWSY COCKPIT』の)リリース以降に作った曲ですけど、未来に対する見方が変わって、歌詞の世界観も変わったんだと思います。ただ、未来を見てるっていうところは一緒で。
-そう簡単に結末を提示しない書き方というか、結末が見えてからそれを提示するんじゃなくて、迷いながらも"今、自分はこういう状態にいる"っていうことがそのまま音楽になっていくのが上野さんのソングライティングなのかなって今回すごく思って。ご自分でもそんな感じはしませんか?
上野:それはずっとそうでしょうね。曲はたくさん書けるんですけど、自分で歌うからには、そのときの気分や世界の見え方が歌詞になってしまう。結末は......どうなんですかね? ともすれば人に何かを提示して与えなければいけない立場にいるので、嘘でも"大丈夫だよ"とか"永遠だ"とか言ってみたほうが共感は得やすいのかもしれないですけど......根本的に、そういうふうに思っているタイプでもないので(笑)。ほんとに思ってたら書くんでしょうね。でも、どうなるかはわからないし、良くても悪くても受け入れなきゃいけない。だけど、ベストは尽くしたいし、行動することはできるし、今の自分たちにはいいイメージがある、希望は湧いているっていうことが伝わってくれればいいかな。自分自身のことで同じように思ってる人って結構いるんじゃないかなって思うんですよ。いいことばかりじゃないし悪いことばかりでもないけど、その続きは自分で決めることができる。"何も書いてない紙に自分が行きたい場所への地図を描くってことはできるよ"っていう、"それは間違いない"っていうことは言いたかったのかもしれないですね。
-去年の暮れから多くのバンドが解散や活動休止を発表しましたよね。もちろん、それぞれのバンドにそれぞれの理由があるので一括りにしてはいけないんですけど、ただ、このタイミングでカミナリグモが"続き"をテーマにした作品を作り上げたことに、すごく勇気づけられもしました。実際に今、周りの状況を見て思うことってありますか?
上野:気持ちはわかるんですよ。規模はそれぞれ違えど、音楽活動をしていく中で不安になることもあるだろうって理解はできるし。続かないことにも、いろんなパターンがあると思うし。それは、メンバー間の問題なのかもしれないし、音楽性の問題なのかもしれないし、もっと複雑な事情があるのかもしれない。僕らも、形が変わることで失ったものもたくさんあったけど、でもそれよりも、新しく手に入れるものもたくさんあるんじゃないかって思えるようになったというか。もちろん、続けることが正解だとも思ってないんですよ。でも、必要としてくれる人がいるっていう実感がある限りはギリギリまで続けたいんですよね。いろんな状況で、いろんな世界で、僕たちと同じように試行錯誤しながら前に進もうとしている人たちがいると思うので。今回の作品は2人体制でのデビュー作だと思うんですけど、どう転ぶかはわかんないし、結末によってその続きを考えなきゃいけないときが来ると思うんです。でも、今は先がわからないことにドキドキしてるから。サイコロを振る前みたいな気持ちなんですよね。
-先が見えないことを肯定することで踏み出せる1歩ってあるんですよね。ghomaさんはどうですか?
ghoma:自分たちの続きを決めていく方法って、いくらでもあると思うんです。方法さえ見つかれば、続きって誰にでもあるものだと思うし。僕らは僕らなりの方法を考えていければいいと思うし、一緒に考えてくれる人がいることで、音楽をやっててよかったって救われる気持にもなるし。そして僕らが音楽をやることが、また誰かにとっては救いになるかもしれない。そう思っていられれば、続けていく意味はあるんじゃないかなって思いますね。今はやりたいこともいっぱいあるし。
上野:うん......やっぱり、続けたいですよ。こんなこと言うと周りに怒られるかもしれないけど(笑)、そんなに大きな野望もないんですね。でも、趣味で続けていく気もない。そもそも芸能的な欲がないというか。テレビに出たいとか、有名になりたいとか、自分がチヤホヤされたいっていう欲があんまりなくて。でもその代わり、作品はチヤホヤされてほしいんです(笑)。だから、他のジャンルのクリエイターに近いのかもしれないですね。作ったものは評価されてほしいし、褒められたら気持ちいいし。だから、作ったものを聴いてもらって、ツアーをして、聴いてくれてる人を巻き込んでいければいいなと思います。今回はひとつのチャンスなので、広げていければいいなと思いますね。続けたいですね、ほんとに。
LIVE INFO
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号