Japanese
unicycle dio
2015年02月号掲載
Member:岡本 啓太 (Gt/Vo) 松本 雄介 (Gt) 比嘉 翔平 (Dr) 本田 周平 (Ba)
Interviewer:山元 翔一
―Track.7の「interlude」をはさんで「生活のすべて」。「interlude」は比嘉さんの自宅にて夜中に洗濯機を回す音をサンプリングされたとのことですが、「生活のすべて」には"隣の部屋から流れ出した洗濯機の音に耳を貸して"という歌詞がありますね。この一致は意図したところなのでしょうか。
岡本:そうですね、その歌詞があってこの「interlude」をつけました。この「生活のすべて」ができた段階で"この曲の前に導入になるトラックを入れたい"って思って。「生活のすべて」って曲が大事だからこそ、よりちゃんと曲の世界観に入ってもらいたかったんです。あとは、生活感や庶民感を出して曲に対する敷居を下げたかったという意図もあります。
―また、「生活のすべて」の冒頭部分は、先ほどおっしゃっていた"曲を作っている段階でのテイク"をそのまま使ったかのような生々しさがあります。
岡本:その感じを出したかったというのはありますね。なのでアコギを部屋で録っている感じを出しています。
松本:この曲は1番アレンジに手間取った曲ですね。弾き語りで形ができていたのでそのままでもよかった、でもそれじゃ面白くないよねって話になって。激情系の曲にしたかったのでこういう展開にしようっていうのは決まってて、でもそれをやっているバンドって世の中にたくさんいると思うんですね。そのままやるのは違うなって思って、どうしようかと考えました。聴いてもらうとわかるんですが、1番が4拍子で、2番が3拍子、最後がまた4拍子に戻るっていうちょっとした遊びを入れています。もめましたね、これは。
岡本:この曲で初めて弾き語りの状態のデモ音源をメンバーに聴かせました。この曲は僕にとって本当に大事な曲だったので、僕が描くヴィジョンに対してみんなが反対するようだったら俺はもうこのバンドを辞めるっていうくらいのことを言ってみんなに出したんです。最初、すごくベタなアレンジで仕上げたんですが、それを帰って聴いたときに"だったらこれ別に弾き語りでいいじゃん"って思ったんです。この曲を通して、音よりも言葉を、気持ちを伝えたいっていうのがあったんです。だったら弾き語りの方が伝わる、でも"このバンドで、バンドでしかできない良さを出したほうがいい"ってことでちょっと凝ったアレンジをしました。バンドでやるんだったら弾き語りを超えたものじゃなきゃ意味がないと思ってますので。
―作品を締めくくる「上がれ」ですが、歌詞に切実さが滲み出ていますね。資料にもありますが、ファンのかたには"unicycle dioといったらコレ"とのことなのですね。どういったことが理由だと思いますか?
松本:この曲は初期からのリード曲で、この曲を聴いて好きになってくれた人が大半なんですね。最初期からバンドを担ってくれた曲なので、僕らとしても思い入れが強いですね。
―unicycle dioは、音楽や生きることに対してまっすぐで誠実なバンドだとファンのみなさんも感じているのだと思います。だからこそ、いくつもの危機に直面してもひとつずつ乗り越えてここまでこれたのかなと個人的には感じます。改めて、ここまで本当に大変でしたね。
岡本:基本的にDIYの精神を大事にしていて、先輩のYellow Studsっていうバンドにお世話になっているんですが、事務所とかにもつかず全部自分たちでやっている姿を見てきているので、"自分らでできるギリギリまで自分らでやろう"っていうことを活動するにあたってのテーマにしています。いろいろありましたし、人の手を借りもしますけど、"できるところは自分たちでやろう"っていう考えがあるので。そういう意味では、大半のことが起きてもはね返せるだけの力はつけてこれたと思っています。あとは、個人的なメンタリティとして"なんとかなるだろう"って思っている部分があります。それはそのままの意味で楽観的に思っているのではなくて、今までなにかトラブルが起きても最終的には全部自分で対処をしてきたんです、なので "なんとかなる"って根拠もなく思っている訳じゃなく思っているんです。
―この作品を作り上げ、改めて振り返ってみてどのような作品だと感じていますか?
松本:僕はですね"フルーツバスケット"(笑)。よりどりみどりでどこを見ても楽しい、最初におっしゃっていたと思うんですが"全部の曲が違う方向を向いている"っていう意味でも盛り合わせっぽいなと。バンドとして初めて全国に出すものとしては、ジャンルが定まっていないと思う人もいるかもしれないですが、"多種多様ないろんなことができるよ"っていう挨拶代わりの作品なのかなと思いますね。まあ、何枚か出していくうちに方向性は定まっていくと思うんですよね。
本田:加入して初めての作品ということで、僕自身も初めてこんなに曲に向き合いました。みんなが曲に対する思いが強い作品になっていると思いますね。
比嘉:まあ、僕もふたりと同じような思いですね。
岡本:その辺のバンドには負けない作品になっているのではないかなと。メロディにしても歌詞にしても曲にしても。世界を変えられるなんてまったく思っていないですけど、この作品で自分たちの状況を変えられるのではないかなと思っています。
―では、最後に2015年をどのような1年にしたいですか? 将来の野望などもありましたら教えてください。
岡本:じゃあ2015年は無事故無違反で(笑)
一同:(笑)
松本:僕は、今年も激動の1年になると思って初詣に行ったんですけど、その帰りに買ったiPhoneを年明けてすぐに落として画面がバリバリになったんです。なので今年は何もかもぶち壊す年にしたいと思っています。
本田:去年が想像もしない1年で、unicycle dioに入ったことも含めて波乱に満ちていて。今年は自分の中では堅実ということを目標にしているので、その堅実さをベースにして戦っていけたらなと思っています。あとは僕も無事故無違反で健康第一で(※本田は昨年インフルエンザで2本のライヴを欠席)ライヴ皆勤賞を目指します。
岡本:今年の目標はライヴに出るっていうね(笑)。
本田:あとは、こっちのふたり(松本と比嘉)に免許を取ってもらう(笑)。みんなに協力してもらいたいなっていう感じですね。
比嘉:はい、2015年はなるべく免許を取れるように頑張ります。
一同:(笑)
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









