Japanese
unicycle dio
2015年02月号掲載
Member:岡本 啓太 (Gt/Vo) 松本 雄介 (Gt) 比嘉 翔平 (Dr) 本田 周平 (Ba)
Interviewer:山元 翔一
―Track.7の「interlude」をはさんで「生活のすべて」。「interlude」は比嘉さんの自宅にて夜中に洗濯機を回す音をサンプリングされたとのことですが、「生活のすべて」には"隣の部屋から流れ出した洗濯機の音に耳を貸して"という歌詞がありますね。この一致は意図したところなのでしょうか。
岡本:そうですね、その歌詞があってこの「interlude」をつけました。この「生活のすべて」ができた段階で"この曲の前に導入になるトラックを入れたい"って思って。「生活のすべて」って曲が大事だからこそ、よりちゃんと曲の世界観に入ってもらいたかったんです。あとは、生活感や庶民感を出して曲に対する敷居を下げたかったという意図もあります。
―また、「生活のすべて」の冒頭部分は、先ほどおっしゃっていた"曲を作っている段階でのテイク"をそのまま使ったかのような生々しさがあります。
岡本:その感じを出したかったというのはありますね。なのでアコギを部屋で録っている感じを出しています。
松本:この曲は1番アレンジに手間取った曲ですね。弾き語りで形ができていたのでそのままでもよかった、でもそれじゃ面白くないよねって話になって。激情系の曲にしたかったのでこういう展開にしようっていうのは決まってて、でもそれをやっているバンドって世の中にたくさんいると思うんですね。そのままやるのは違うなって思って、どうしようかと考えました。聴いてもらうとわかるんですが、1番が4拍子で、2番が3拍子、最後がまた4拍子に戻るっていうちょっとした遊びを入れています。もめましたね、これは。
岡本:この曲で初めて弾き語りの状態のデモ音源をメンバーに聴かせました。この曲は僕にとって本当に大事な曲だったので、僕が描くヴィジョンに対してみんなが反対するようだったら俺はもうこのバンドを辞めるっていうくらいのことを言ってみんなに出したんです。最初、すごくベタなアレンジで仕上げたんですが、それを帰って聴いたときに"だったらこれ別に弾き語りでいいじゃん"って思ったんです。この曲を通して、音よりも言葉を、気持ちを伝えたいっていうのがあったんです。だったら弾き語りの方が伝わる、でも"このバンドで、バンドでしかできない良さを出したほうがいい"ってことでちょっと凝ったアレンジをしました。バンドでやるんだったら弾き語りを超えたものじゃなきゃ意味がないと思ってますので。
―作品を締めくくる「上がれ」ですが、歌詞に切実さが滲み出ていますね。資料にもありますが、ファンのかたには"unicycle dioといったらコレ"とのことなのですね。どういったことが理由だと思いますか?
松本:この曲は初期からのリード曲で、この曲を聴いて好きになってくれた人が大半なんですね。最初期からバンドを担ってくれた曲なので、僕らとしても思い入れが強いですね。
―unicycle dioは、音楽や生きることに対してまっすぐで誠実なバンドだとファンのみなさんも感じているのだと思います。だからこそ、いくつもの危機に直面してもひとつずつ乗り越えてここまでこれたのかなと個人的には感じます。改めて、ここまで本当に大変でしたね。
岡本:基本的にDIYの精神を大事にしていて、先輩のYellow Studsっていうバンドにお世話になっているんですが、事務所とかにもつかず全部自分たちでやっている姿を見てきているので、"自分らでできるギリギリまで自分らでやろう"っていうことを活動するにあたってのテーマにしています。いろいろありましたし、人の手を借りもしますけど、"できるところは自分たちでやろう"っていう考えがあるので。そういう意味では、大半のことが起きてもはね返せるだけの力はつけてこれたと思っています。あとは、個人的なメンタリティとして"なんとかなるだろう"って思っている部分があります。それはそのままの意味で楽観的に思っているのではなくて、今までなにかトラブルが起きても最終的には全部自分で対処をしてきたんです、なので "なんとかなる"って根拠もなく思っている訳じゃなく思っているんです。
―この作品を作り上げ、改めて振り返ってみてどのような作品だと感じていますか?
松本:僕はですね"フルーツバスケット"(笑)。よりどりみどりでどこを見ても楽しい、最初におっしゃっていたと思うんですが"全部の曲が違う方向を向いている"っていう意味でも盛り合わせっぽいなと。バンドとして初めて全国に出すものとしては、ジャンルが定まっていないと思う人もいるかもしれないですが、"多種多様ないろんなことができるよ"っていう挨拶代わりの作品なのかなと思いますね。まあ、何枚か出していくうちに方向性は定まっていくと思うんですよね。
本田:加入して初めての作品ということで、僕自身も初めてこんなに曲に向き合いました。みんなが曲に対する思いが強い作品になっていると思いますね。
比嘉:まあ、僕もふたりと同じような思いですね。
岡本:その辺のバンドには負けない作品になっているのではないかなと。メロディにしても歌詞にしても曲にしても。世界を変えられるなんてまったく思っていないですけど、この作品で自分たちの状況を変えられるのではないかなと思っています。
―では、最後に2015年をどのような1年にしたいですか? 将来の野望などもありましたら教えてください。
岡本:じゃあ2015年は無事故無違反で(笑)
一同:(笑)
松本:僕は、今年も激動の1年になると思って初詣に行ったんですけど、その帰りに買ったiPhoneを年明けてすぐに落として画面がバリバリになったんです。なので今年は何もかもぶち壊す年にしたいと思っています。
本田:去年が想像もしない1年で、unicycle dioに入ったことも含めて波乱に満ちていて。今年は自分の中では堅実ということを目標にしているので、その堅実さをベースにして戦っていけたらなと思っています。あとは僕も無事故無違反で健康第一で(※本田は昨年インフルエンザで2本のライヴを欠席)ライヴ皆勤賞を目指します。
岡本:今年の目標はライヴに出るっていうね(笑)。
本田:あとは、こっちのふたり(松本と比嘉)に免許を取ってもらう(笑)。みんなに協力してもらいたいなっていう感じですね。
比嘉:はい、2015年はなるべく免許を取れるように頑張ります。
一同:(笑)
LIVE INFO
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号