Japanese
unicycle dio
2015年02月号掲載
Member:岡本 啓太 (Gt/Vo) 松本 雄介 (Gt) 比嘉 翔平 (Dr) 本田 周平 (Ba)
Interviewer:山元 翔一
―ノリで作っているということですか(笑)?
一同:(笑)
岡本:冗談は置いといて、さっき言ったように、弾き語りの状態でまずヴォイス・レコーダーに仮録りして、それをメンバーに聴かせずコードやフレーズやドラムのパターン、曲の雰囲気を具体的に指示して、あらかじめ狭めた状態で各メンバーに考えてもらっています。基本的に僕の頭の中には、"最低限これくらいはやって欲しい"っていうものがあって、そのイメージを越えてきて欲しいんです。だからそれ以上は僕の方でもあまり作り過ぎないようにはしています。その方が、各々自分の色を出せると思いますし。なのでいい具合にそれぞれの色が出せているのかなと思いますね。
―松本さんはメタルの色を出すのはなかなか難しいかと思いますが。
松本:そうなんですよ。メタルのフレーズ入れたいなって。まあでも別にメタルのフレーズを弾けるわけではなかったので。あんまりだなって(笑)。
岡本:フレーズに関しては、僕が提示したものに対してメンバーから返ってきたものを僕がジャッジするんですが、サッカー日本代表の本田選手みたいに"心の中のリトル岡本"に聞いて"俺、小学生のときこれ聴いてかっこいいと思うかな"っていうのを基準にしていて。だから理論とかは抜きにして、"かっこよくないからダメ""ダサいからダメ"という感覚的なことしか言わないんです。
―それがバンドのコンセプト"わかる人にはわかる、けどわからない人にもわかる"というところに繋がってきますか?
岡本:そうですね、上手い(笑)。
一同:(笑)
岡本:今の僕だったらいろいろ音楽聴いてきてるわけじゃないですか? だから"アリ"にしちゃうと思うんですよ。だけどここで"アリ"にしちゃうとイマドキのバンドと一緒になってしまう。そうじゃなくてちゃんと"ロックに目覚めていないようなちっちゃい子"にもわかるように......僕が実際、小学校高学年のときにASIAN KUNG-FU GENERATIONとか聴いてかっこいいって思えているので、ということは小学生に提示してもかっこいいものはちゃんとかっこいいと思ってもらえるんだっていうのが自分の経験としてあるわけですし。
―いくつかすでに触れていただいていますが、楽曲について改めて詳しく伺っていきたいと思います。まず、Track.1「パラドックス・イート・タウン」。冒頭のベース・ラインも攻撃的でかっこいいですね。
本田:僕が入る前にできた曲なので、実は僕が考えたフレーズじゃなくて。すでに形があったものを、弾いています。あとは僕の感性や曲に対するアプローチを考えてやりました。
松本:僕にとっては1番のスルメ曲ですね。
岡本:わかりやすいと思うんだけどね(笑)。この曲は途中のボサノヴァ調の部分があると思うんですが、そこに関しては初めて他のメンバーに全部投げたんですね。
松本:逆に言えば岡本だけじゃできない部分がそこにはありますね。
岡本:この曲には僕だけじゃなく、メンバーで作った要素のある曲ですね。ずっとメンバーにも言ってるんですが、僕らの目標に、通過点として"武道館でやりたい、それも1日だけではなくて3日間くらい連続でやりたい"という意気込みがあります。その武道館のステージの1曲目にやりたいというイメージで作ったんですね。初めて会場の広さまで意識して作って、ああいうイントロになっています。そこは意識させました。あとはどうしてもこれをアルバムの1曲目にしたかったのは、この曲はベースから始まっているじゃないですか。本田が入ったことは僕らにとってもすごく大きかったので、本田の紹介もしたい、胸を張って"本田周平がベースです"ってことを言いたくて。だからそういう意味もありますね。
―次はタイトル・トラックでもある「BOW MORE!」。この曲をタイトル・トラックに据えた理由はありますか?
松本:実はこの曲が1番最後にできて、しかも2日間くらいで作ったんです。この「BOW MORE!」抜きで曲が揃ったときに岡本が"なんか足りないね"って言ってライヴ感のある曲が欲しいって話になって。もう実際にレコーディングしていた中で1曲増やしました。
岡本:そういう意味では勢いやそのときの慌ただしさみたいなものは良くも悪くも伝わっているのかなと。ライヴを意識した曲ですね。あと、この曲は"バウモア"って読むんですが、"もっと叫べ""もっと吠えろ"という意味で。それはタイトルにも繋がるのですが、アルバムのタイトルの『BOW MORE!』は"ボウモア"っていうウイスキーからとっています。このバンドを始めたときに僕が始めたバイト先の店長が好きなお酒だったんです。僕もバンドやったり、大学に行ったりバイトをするうちに次第にそのお酒を好きになっていったので、ある意味"ボウモア"っていうお酒とバンドの歴史は重なるんです。それで作品のタイトルは『BOW MORE!』にしました。"Bowmore"って字面だけ見ると"バウモア"とも読めるじゃないですか?"もっと吠えろ"と。それって今の自分たちにも言えることで、"もっと噛みつきたい"と常々思っていて。そのための1枚でもありますし、これを聴く人に向けての"お前らももっと噛みつけ"っていう意味も込めています。この曲をレコーディングしている段階で、じゃあタイトルは"ボウモア"で曲名は"バウモア"にしようってことになりました。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









