Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Far apart Daily life

2015年02月号掲載

Far apart Daily life

Member:今井 学 (Vo/Gt) 石川 悟 (Gt/Syn/Cho) 早田 詠希 (Ba/Cho) 安藤 善 (Dr/Cho)

Interviewer:岡本 貴之

-そうしたサウンド作りはヴォーカルにも影響があったと思うんですが。

今井:逆かもしれないですね。僕が適当にやっているところにみんながグッと集めてきていい具体にしてくれる感じですね。結構僕がちゃらんぽらんなんで(笑)。僕が曲を作ってきてそれをみんなが組み立てていってひとつになる感じですね。

-インスト曲「obsidian」では各プレイヤーの個性が発揮されていますね。

石川:これだけは自分が完全に作曲したんですけど、かなり冒険でしたね。自分の中であまりやったことのないギター・プレイに挑戦したというのは大きいですね。

-今はPC上で音楽が作れますし、実際そうしたアーティストも多いですけど、Far apart Daily lifeは楽器の魅力を聴かせたいという意識がありますか?

安藤:そうですね。もちろんPCで作る音楽もそれはそれで素晴らしいと思うんですけど、やっぱり自分が好んで聴いていたのがバンドの音楽だったので。

石川:チューニングを変えるまでは自分の中で頭打ち感があったんです。もともとシンセを弾きはじめたのも、ギターで出せる色というのが、これ以上どうやったらいいんだろうって悩んだ時期があって。だったらシンセでいろんな音色を足した方がバンドが鮮やかになるんじゃないかと思ったんです。ただ今回チューニングを変えてから"ギターでもっとできそうだな"と思って、あれをやっても気持ちいい、これをやっても気持ちいいっていうふうになってきたんです。そういう意味で生楽器って突き詰めていくともっと面白いことができるんじゃないかなと思いましたね。

-「Agitate」は構成が面白い曲ですね。ベースから始まって途中変拍子になったりシンセが入ったりで最後はバスドラ連打で終わるという。

安藤:ちょっと外すのが好きなんですよね(笑)。裏打ちでいったらそのまま終わるんでしょ?っていうのを外したいと思い。サビではよりロックっぽいドラムになってツーバスにいくという発想で組み立てて演奏しましたね。ライヴを観てくれたお客さんもこの曲がいいって言ってくれることが多いですね。

早田:これまでベースから始まる曲がなくて、ベースのフレーズに合わせて安藤のドラムも今まで絶対叩かなかった四つ打ちを叩いているという(笑)。

安藤:そう、裏打ちがどうもね~、好きじゃなかったんですね(笑)。

-それは最近の流行的なこともあって?

安藤:そうなんですよ。だから余計にみたいな(笑)。

早田:今回のアルバムで新しいものを取り入れるというのは、もしかしたらこの曲から始まったんじゃないかと思いますね。

安藤:ドラミング的には、これは自分の中では新しいですよ(笑)。