Overseas
THE TING TINGS
Member:山口 智男
Interviewer:Katie White (Vo/Gt/Ba/Dr) Jules De Martino (Dr/Vo)
マンチェスターのパーティー・シーンから世界に飛び出してきた男女デュオ、THE TING TINGSが3年ぶりに日本にやって来た。今回は持ち前のDIY精神を取り戻した3rdアルバム『Super Critical』を引っ提げての来日ツアー。来日を待ち望んでいたファンの期待も高かったに違いない。バンドはDJを迎えたトリオ編成で、アルバムとはまた一味違うエネルギッシュなパフォーマンスを披露。見事、観客をKOした。東京公演の2日後、日本で初めてオフを楽しんだというKatieとJulesにインタビューした。
-大阪(12月3日)と東京(同5日)でライヴをやったあと、この土日は何をやって過ごしていたんですか?
Katie(以下K):ショッピングに行ったり、明治神宮に行ったりしてたわ。これまで5回、来日してるんだけど、一度もオフをもらったことがなかったのよ(笑)。今回、やっとオフをもらえて、初めて東京を満喫できてうれしかったわ。
-ショッピングって何を買ったんですか?
K:探し物探知機って言うの? 携帯電話なんかに付けとけば、なくしたとき、どこにあるかわかるってアレ。うちで飼ってる犬に付けたら、迷子になったとき、すぐに見つけられるんじゃないかって思って。いいアイディアでしょ?
Jules(以下J):いや、俺はKatieに付けるべきだと思うよ。だって、買い物してると、すぐにいなくなっちゃうんだからさ(笑)。
-5日の東京公演を見せてもらったんですけど、とても楽しかったです。アルバムとはまた違う面白さがあると思ったんですけど、ライヴではどんなことを意識しているんですか?
J:ポップ畑には、とても洗練されたライヴというか、レコードをそのまま再現するような人たちもいるけど、俺たちはそうじゃないんだ。ライヴではロックならではのエネルギーを表現したいんだ。それに、ただ決まったフレーズを弾いてるだけじゃつまらない。その場その場で感じたものも表現していかなきゃね。同期する音源にしても全部できあがったトラックをただ流すんじゃなくて、それも演奏のひとつとして組み込むようにしている。そうすることでミスすることももちろんある。でも、そういうちょっとしたハプニングがあるのもライヴの醍醐味だと思う。何が起こるかわからないようなところを楽しみたいんだ。
-ロックのエネルギーという意味では、どんなバンドから影響を受けているんですか?
K:BLONDIEとTALKING HEADSね。これまでリリースしてきた3枚のアルバムはそれぞれに音楽性を変えてきたけど、その2つのバンドは変わらずに大好きよ。
-でも、2組ともKatieの年齢だとちょっと昔のバンドになりますよね(笑)?
K:そうね。もちろん後追いよ(笑)。でも、出会えてすごくよかった! SUMMER SONICでTOM TOM CLUB(TALKING HEADSのTina WeymouthとChris frantzが1981年に結成したユニット)を見ることができたときは興奮したわ。私、Tinaが大好きなのよ。TALKING HEADSのどこが好きって、パンクはパンクでもSEX PISTOLSのようなパンクではなくて、ディスコ・サウンドやニュー・ウェイヴ・サウンドも取り入れたし、アートぽくって、映像作品も何度見ても飽きないようなものをたくさん作ってたじゃない。そういうクリエイティヴなところもいいと思うけど、そうかと思えば、ライヴではヘンテコなこともやったりする。そういうところがいいのよねぇ。
-Julesはどうですか?
J:影響を受けたバンドはいっぱいるけどね。ライヴはとにかくシンプルにやりたいんだ。今回はDJもいたけど、基本はこのふたり。ふたりだけでも同期を使えば、アルバムのサウンドを忠実に再現することもできるけど、さっきも言ったようにライヴでしかできないことをふたりで作り上げたいんだ。今回、ライヴの最後にやった「Hands」って曲はレコードとは全然違う。ディストーションを掛けて、ギターを歪ませて、レコードよりもデカい声で歌うっていうアレンジにしてるんだけど、それをレコードでやってしまうと曲の良さが失われてしまう。でも、ライヴだったら元々ある曲に違う解釈を加えることによって、何通りにでも演奏することができる。そういうのがライヴの面白さだと思う。もっとも、自分たちが飽きないためでもあるんだけど、ライヴではいつもそういうことを心がけてるよ。
-以前はベーシストとドラマーを探していましたよね?
K:オーストラリアで6公演だけリズム隊を加えてライヴをやったこともあったんだけど、リズム隊のふたりをそっちのけでライヴをやっちゃったのよね(笑)。いい人たちだったから心苦しかったわ。Julesとふたりでやるときは、ステージには当然、Julesと私しかいないわけだから、この空間をふたりで埋めなきゃと思って、ものすごいエネルギーが出るんだけど、リズム隊を加えたら、ふたりでやるときほどエネルギーが出なかったのよ。もうふたりいるから大丈夫だって安心しちゃったのかも。とにかくうまくいかなかったのよね。
LIVE INFO
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
RELEASE INFO
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号