Japanese
あらかじめ決められた恋人たちへ
2014年09月号掲載
Member:池永正二 (鍵盤ハーモニカ/Track)
Interviewer:森 樹
鍵盤ハーモニカによる叙情的な旋律と、テルミンも駆使した轟音バンド・サウンドとの融合が感情を揺さぶるインスト・ダブ・バンド、あらかじめ決められた恋人たちへ(以下、あら恋)。彼らの新作『キオク』は、昨年のツアーを収録したライヴ映像作品と、ヴォーカル曲も収録したEPによるDVD+CDの2枚組となった。シネマティックな音を追求してきた彼らの過去と未来が克明に刻まれた今作について、リーダーの池永正二に話を聞いた。
-2014年初リリースとなる『キオク』は、昨年のツアーの模様を中心としたDVDと、新曲を含む4曲入りCDの2枚組となっています。どのような意図でこの作品は生まれたのでしょうか。
去年のツアー("Dubbing06~LIVE DOCUMENT~")を、『CALLING』、『今日』、『DOCUMENT』と続いた3部作の終着点と位置付けていて、それを映像に残したいというのが始まりですね。でも残すだけじゃなくて、やはり過去は未来のためにあるので、記憶を次に繋げたいと思いました。それで、ツアーの後に完成した新曲入りのCDを1枚にパッケージして、DVDは過去からの記憶、CDは未来への記憶として、2枚組作品にしました。
-まずツアーの様子を収めたDVDについて伺いますが、撮影はどのように進められたのでしょうか。
ツアーに出る前から、ライヴの撮影を担当したnaoeikka(※ライヴ・シューティング・チーム)と話し合って、撮影の手法や演出を固めていきました。naoeikkaには以前からライヴの撮影をしてもらっているのですが、ライヴを追体験するようなものでも、打ち上げ風景を入れるでもなく、インスト・バンドならではの映像にしたいね、ってことで一致しました。
-機材車での移動中に見える車窓からの景色が挿入されていたりと、ロード・ムービー的な演出が施されていました。具体的なコンセプトはありましたか?
メンバーの素の表情を押さえるのは止めようと。あくまで音楽とライヴが主役なので。そこから見えるサウンドスケープや時間の経過を映像としてとらえようとすると、移動中の景色や現地で体感した風景が増えていきました。結果、会話のシーンはもちろん、ライヴでも僕らはMCがないですし、話し声がない詩的な映像作品になったと思っています。アート作品というよりも、あくまでドキュメンタリー作品ですが、人に寄っていってないっていうスタンスに辿り着きましたね。この映像で言いたいことは刻めました。過去から未来へ。ほんと生きていかねば、という気持ちです。
-一方でCDですが、こちらはどのように制作が進められたのでしょうか。
DVDの編集と並行して仕上げていったのですが、中でも「Going」は、これまでとは違うものを見せようという気持ちが強かったですね。「キオク」はこの作品のテーマ・ソングのつもりで作っていたんですが、壮大になりすぎたのでDVDには使いませんでした(笑)。でも、作品全体を示すものになったかなと思います。
-クガツハズカム(fromきのこ帝国)、吉野寿(from eastern youth)をゲストに迎えたヴォーカル曲が入っているのも、インスト・バンドとして知られるあら恋の新機軸と言えますね。
Brian Enoの「BY THIS RIVER」は昔から好きな曲で、いつかカヴァーしたいなと思っていて。佐藤さん(fromきのこ帝国)の持つ声質が素晴らしく、とてもハマったカヴァーになりました。「Fly feat.吉野寿」のラストのノイズ・パートは、DVDにも収録されているライヴ(※「Fly」)の演奏を足しています。DVDと同じ音を加えることで、例え気付かないくらい微妙なことであっても、どこか繋がりが立ち上ってくるだろうと思っています。そういう気配って、あら恋のとても重要な要素なので。
-3部作の完結篇とも言える本作を経て、これからのあら恋はどのような展開を考えていますか?
なにか初心に帰っています。大御所でもないのに、勝手に。6年前の上京したての感じですね。だからジャンルに関係なく好きなもの作ろうと考えていて。男は40歳からですよ(笑)!
-アーティスト写真も今回新しくなりました。衣装も黒で揃えて、イメージが変わりましたね。
やっぱり、これまでと同じことをしていても、仕方ないので。もともと、僕なんかは普段着でやるのが1番だと思っていたオルタナ世代なんで、カッコつけるのがださいっていう(笑)。でもそれは、みんなカッコつけてたからそのカウンターとして成り立っていたわけで、今はもうそうじゃない。せっかく照明もPAも入れてやってるのに、ステージに立つ人間がコンビニに行くような服じゃあダメだと。音楽活動20年目にして気がつきました(笑)。
-なるほど(笑)。今回の『キオク』のリリースを記念して、東名阪でライヴ"Dubbing 07 記憶の旅"が決定しています。今回はそれぞれでゲストを呼んでのイベントになっていますが、どのようにゲストを決めていかれたのでしょうか。
単純に好きなだけなんですが、The fin.(大阪編ゲスト)とか素晴らしいですよ。OGRE YOU ASSHOLE(名古屋編ゲスト)もWorld's End Girlfriend(東京編ゲスト)も、あら恋とちょっと同じ要素を感じるんですよ。勝手にそう思っているだけなのですが(笑)。どちらも今でもむちゃくちゃかっこいいです。WEGとは、12~13年前に1度、どちらもソロでライヴをしていたときに名古屋で対バンしていて。あれ以来なのでなんか感慨深いです。お互い映画音楽とかやったりしているので、場所がキネマ倶楽部ってのもとても面白いと思います。もちろん映像を使用したライヴになります。3公演ともオリジナリティのあるイベントになりそうなので、ぜひ観に来てください!
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








