Japanese
あらかじめ決められた恋人たちへ
2014年09月号掲載
Member:池永正二 (鍵盤ハーモニカ/Track)
Interviewer:森 樹
鍵盤ハーモニカによる叙情的な旋律と、テルミンも駆使した轟音バンド・サウンドとの融合が感情を揺さぶるインスト・ダブ・バンド、あらかじめ決められた恋人たちへ(以下、あら恋)。彼らの新作『キオク』は、昨年のツアーを収録したライヴ映像作品と、ヴォーカル曲も収録したEPによるDVD+CDの2枚組となった。シネマティックな音を追求してきた彼らの過去と未来が克明に刻まれた今作について、リーダーの池永正二に話を聞いた。
-2014年初リリースとなる『キオク』は、昨年のツアーの模様を中心としたDVDと、新曲を含む4曲入りCDの2枚組となっています。どのような意図でこの作品は生まれたのでしょうか。
去年のツアー("Dubbing06~LIVE DOCUMENT~")を、『CALLING』、『今日』、『DOCUMENT』と続いた3部作の終着点と位置付けていて、それを映像に残したいというのが始まりですね。でも残すだけじゃなくて、やはり過去は未来のためにあるので、記憶を次に繋げたいと思いました。それで、ツアーの後に完成した新曲入りのCDを1枚にパッケージして、DVDは過去からの記憶、CDは未来への記憶として、2枚組作品にしました。
-まずツアーの様子を収めたDVDについて伺いますが、撮影はどのように進められたのでしょうか。
ツアーに出る前から、ライヴの撮影を担当したnaoeikka(※ライヴ・シューティング・チーム)と話し合って、撮影の手法や演出を固めていきました。naoeikkaには以前からライヴの撮影をしてもらっているのですが、ライヴを追体験するようなものでも、打ち上げ風景を入れるでもなく、インスト・バンドならではの映像にしたいね、ってことで一致しました。
-機材車での移動中に見える車窓からの景色が挿入されていたりと、ロード・ムービー的な演出が施されていました。具体的なコンセプトはありましたか?
メンバーの素の表情を押さえるのは止めようと。あくまで音楽とライヴが主役なので。そこから見えるサウンドスケープや時間の経過を映像としてとらえようとすると、移動中の景色や現地で体感した風景が増えていきました。結果、会話のシーンはもちろん、ライヴでも僕らはMCがないですし、話し声がない詩的な映像作品になったと思っています。アート作品というよりも、あくまでドキュメンタリー作品ですが、人に寄っていってないっていうスタンスに辿り着きましたね。この映像で言いたいことは刻めました。過去から未来へ。ほんと生きていかねば、という気持ちです。
-一方でCDですが、こちらはどのように制作が進められたのでしょうか。
DVDの編集と並行して仕上げていったのですが、中でも「Going」は、これまでとは違うものを見せようという気持ちが強かったですね。「キオク」はこの作品のテーマ・ソングのつもりで作っていたんですが、壮大になりすぎたのでDVDには使いませんでした(笑)。でも、作品全体を示すものになったかなと思います。
-クガツハズカム(fromきのこ帝国)、吉野寿(from eastern youth)をゲストに迎えたヴォーカル曲が入っているのも、インスト・バンドとして知られるあら恋の新機軸と言えますね。
Brian Enoの「BY THIS RIVER」は昔から好きな曲で、いつかカヴァーしたいなと思っていて。佐藤さん(fromきのこ帝国)の持つ声質が素晴らしく、とてもハマったカヴァーになりました。「Fly feat.吉野寿」のラストのノイズ・パートは、DVDにも収録されているライヴ(※「Fly」)の演奏を足しています。DVDと同じ音を加えることで、例え気付かないくらい微妙なことであっても、どこか繋がりが立ち上ってくるだろうと思っています。そういう気配って、あら恋のとても重要な要素なので。
-3部作の完結篇とも言える本作を経て、これからのあら恋はどのような展開を考えていますか?
なにか初心に帰っています。大御所でもないのに、勝手に。6年前の上京したての感じですね。だからジャンルに関係なく好きなもの作ろうと考えていて。男は40歳からですよ(笑)!
-アーティスト写真も今回新しくなりました。衣装も黒で揃えて、イメージが変わりましたね。
やっぱり、これまでと同じことをしていても、仕方ないので。もともと、僕なんかは普段着でやるのが1番だと思っていたオルタナ世代なんで、カッコつけるのがださいっていう(笑)。でもそれは、みんなカッコつけてたからそのカウンターとして成り立っていたわけで、今はもうそうじゃない。せっかく照明もPAも入れてやってるのに、ステージに立つ人間がコンビニに行くような服じゃあダメだと。音楽活動20年目にして気がつきました(笑)。
-なるほど(笑)。今回の『キオク』のリリースを記念して、東名阪でライヴ"Dubbing 07 記憶の旅"が決定しています。今回はそれぞれでゲストを呼んでのイベントになっていますが、どのようにゲストを決めていかれたのでしょうか。
単純に好きなだけなんですが、The fin.(大阪編ゲスト)とか素晴らしいですよ。OGRE YOU ASSHOLE(名古屋編ゲスト)もWorld's End Girlfriend(東京編ゲスト)も、あら恋とちょっと同じ要素を感じるんですよ。勝手にそう思っているだけなのですが(笑)。どちらも今でもむちゃくちゃかっこいいです。WEGとは、12~13年前に1度、どちらもソロでライヴをしていたときに名古屋で対バンしていて。あれ以来なのでなんか感慨深いです。お互い映画音楽とかやったりしているので、場所がキネマ倶楽部ってのもとても面白いと思います。もちろん映像を使用したライヴになります。3公演ともオリジナリティのあるイベントになりそうなので、ぜひ観に来てください!
- 1
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号