Japanese
あらかじめ決められた恋人たちへ
2014.11.09 @東京キネマ倶楽部
Writer 岡本 貴之
2014年11月9日(日)東京キネマ倶楽部にて"あらかじめ決められた恋人たちへTOUR 2014 "Dubbing 07"記憶の旅"がおこなわれた。共演にworld's end girlfriendを迎えたこの日のライヴ。HPに掲載された池永正二(鍵盤ハーモニカ/Track)のコメントには"今回はキオクのリリース・ツアー、つまり「記憶の旅」です。記憶を巡り旅する事は空想に繋がり想像して創造していく原動力になり得ます。また「記憶」とは過去の事であり、結果が出た後の現象であり、オチから始まる映画のように何処をどうたぐり寄せ組み替えてみても終着はあらかじめ決められており、だから「記憶」とはなんだかとてもメランコリックな言葉で、その響きは"あらかじめ決められた恋人たちへ"でやろうとしている音楽にとても似ています。そして「記憶」とは思いを巡らすだけではなく、次に繋げてこその未来があるのだと思います。"と記されており、この日のライヴがキネマ倶楽部という音場に相応しいコンセプチュアルなものであることをうかがわせ期待が高まる。
まずは、あら恋とは10年以上ぶりの対バンとなるworld's end girlfriend のステージからスタート。物音ひとつ立てられないような張り詰めた空気が会場中に充満したまま、ストリングスを交えた演奏が進む。背後のスクリーンにはサウンドとリンクしながら森林やノイズ等、さまざまな映像が映し出されていく。この日のライヴはふたつのバンドが共に映像をフィーチャーしたライヴをおこなうということで注目されたが、world's end girlfriendは"主演"にまったく遠慮することなくたっぷり1時間のパッケージで完成度の高いライヴを敢行。ラストはあら恋にエールを送るかのような轟音でステージを降りた。
転換後、開演のブザーが鳴り響くと会場が暗転。スクリーンに都会の街を走る電車の映像が流れ、メンバーが次々と舞台に上がると「カナタ」からあら恋のライヴがスタート。ジャケットにネクタイ姿の池永正二が荒れ狂うように腕を振り上げる。キム(Dr)が叩き出す16ビートを引き戻すかのように劔樹人(Ba)が8ビートで低音を刻み、クリテツ(Theremin/Percussion)がピアニカを取り出して池永と二重奏を聴かせると、サポート・ギタリストの大竹康範がソリッドなギターをかきむしりながら、曲にコード感を与えている。「Going」では強烈なギター・ソロに続きシンセの音色が曲全体を大きく包み込み、池永のピアニカにつなぐ。ピアニカという楽器の音色は、日本人にとって郷愁感を誘う共通言語だ。
再びスクリーンに映像が流れ、「ヘヴン」へ。幻想的なダブ・サウンドに都会の街を望む車窓からの眺めが意外なほどマッチしている。歌心溢れるピアニカが吹くメロディに寄り添う演奏の優しさが観客の体を弛緩させたかと思えば、続いて赤い照明に照らされて始まった緊張感ある演奏は、バックにビルや陸橋などあらゆる建造物が爆破される映像と共に野太く不気味な音色に変化する。ド迫力の重たいビートの中から顔を覗かせる乾いたパーカッションの音が、太鼓に張られた皮の質感が伝わるほどに生々しい。
「キオク」~「Back」では逆回転を使った映像を見せながら静と動のコントラストを表現。ひときわ強く力の入った演奏に胸に熱いものが込み上げた。スクリーンに"あらかじめ決められた恋人たちへ NEVER ENDING STORY"と映し出されると、ドッと歓声が巻き起こった。続いて躍動感に満ちた「前日」の演奏でステージ前に身を乗り出す観客と一緒に池永も左右に身をくねらせて踊る。激しくスクリームしてラストのピアニカの演奏に入り、シンフォニックなテルミンの旋律と交わりながら曲を終えると、暗転したステージ袖から吉野寿 (eastern youth)が缶ビール片手に登場、一斉に沸く客席。
大歓声で迎える観客の声をいなすように吉野が朗読を始める。「Fly feat.吉野寿」だ。あら恋のキャリアの中でもターニング・ポイントになったであろうこの曲を、観客は固唾を飲んで身構えて聴いているかのようだ。後半、吉野の穏やかな歌声が叫びに変わったとき、そこにいたすべての者が圧倒され、心を打たれたに違いない。そして、その魂の叫びに応えながら熱い演奏を聴かせたあら恋と吉野に場内からは万雷の拍手が贈られた。アンコールは穏やかな日常を描き出した映像とともにゆっくりと始まった「翌日」。熱を冷ますかのように長く長く続く演奏は、抑えきれない高揚感を爆発させてエンディングを迎えた。MCの一切ないライヴだったが、何よりもその演奏が映像と共に雄弁にあら恋の世界観を語っており、ひとつの作品となっていた。普段あまり好んでインスト・バンドの音楽を聴かない人にこそ体感してもらいたくなる、感動的な夜だった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号