Overseas
THE ORWELLS
2014年07月号掲載
Member:Mario Cuomo (Vo)
Interviewer:山口 智男
高校の同級生たちが始めたバンドが結成からわずか4年で世界に飛び出してきた! 今年1月、いきなりARCTIC MONKEYSのUSツアーのサポートに抜擢され、話題になったシカゴ郊外エルムハースト出身の5人組、THE ORWELLS。アメリカはもちろん、イギリスでも注目され初めている彼らが『Disgraceland』をひっさげ、いよいよメジャー・デビュー。20歳そこそこのメンバーが奏でるガレージ・ロックンロールはその荒々しさのみならず、ノスタルジックかつポップな魅力とともにバンドの成長をアピールしている。破天荒なライヴが評判のバンドだけに早くも初来日が実現する8月のSUMMER SONICも見逃せない!!
-今年3月、SXSWで皆さんのライヴを見たのですが、Burger RecordsのパーティーではMarioがテントの骨組みにぶら下がったり、照明をマイクで叩き割ったりとその暴れっぷりに観客は大盛り上がりでしたね。YouTubeでライヴの映像を見ると、Marioはけっこうムチャをやらかすことが多いようですが、そういう無軌道ともエネルギッシュとも言えるライヴがTHE ORWELLSの魅力の1つだと考えていますか?
特に何か考えているわけじゃないんだけど、エネルギッシュにしている方が自分は居心地がいいんだ。何か準備しているってことではないんだけど、ムチャをすることですごく楽しい体験にもなる。それが1番リアルな時間になって、自分がここにいる意味があると思えるんだよ。
-ムチャしすぎてケガすることもあるんじゃなですか?
大ケガはしたことがないけど、マイクに歯をぶつけて欠けたり、何かにぶら下がって腕を切ったり、何かに登って打撲したりしたことは多々ある。でも、救急車や医者を呼ばないといけないようなことは一度もないな。
-MarioといとこのDominic (Corso / Gt)。双子のGrant (Ba)とHenry (Dr)のBrinner兄弟。そしてMatt (O'keefe / Gt)。元々は高校の同級生5人が結成したバンドだそうですね。バンドを始める前から5人は仲が良かったんですか?
バンドを始める以前は特に仲がいいってこともなかったな。いとこのDominicがバンドをやっていて、シンガーが必要なのは知っていた。ドラマーのHenryが僕に歌ってみないかってアプローチしてきたから、その数週間後の金曜日にバンド練習で何かのカヴァーを歌ってみたんだ。それがすごくうまくいって、その日以降、高校に行っている間ずっと、毎週金曜日にバンド練習をするようになった。毎年、(アンオフィシャルな)アルバムを作っていたんだけど、3作目(『Remember When』)になると、腕も上がって、ロサンゼルスにある小さなレーベルと契約ができたんだ。
-皆さんの出身地であるシガゴ郊外のエルムハーストってどんなところ?
すごくつまらない郊外の町だよ。小さな音楽シーンがあって、バンド活動をしている連中も少しはいたね。僕たちもガレージとか地下室とかでライヴをすると、キッズが観にきてくれた。音楽的には受け入れられていたよ。
-THE STROKESからElvis Presleyまで、メンバーそれぞれに幅広い音楽を聴いてきたそうですね。あなたが最初に音楽に夢中になるきっかけとなった音楽/バンド/アーティストは?
幼い頃にMY CHEMICAL ROMANCEのライヴに連れていってもらったんだ。その時、まだ小さかったけど、僕はシンガーになりたいと思った。バンドってカッコイイと思ったんだ。それからTHE STROKESを自分の部屋で聴いていた頃、自分も音楽を作ってみたいと目覚めたような気がする。自分もフロントマンになりたいって思っていたんだ。
-Elvis Presleyとか60年代のガレージ・パンクのコンピレーションである『Nuggets』とか、若いのにずいぶん昔の音楽も聴いているようですが、そういう昔の音楽はどうやって見つけたんでしょうか?
僕は長男だからね。そういう音楽を兄貴が聴いていたみたいな話は特にないけど、家族がずっと音楽が好きで、かなり聴いていたんだ。でも、両親の趣味は酷かったから、いとことか友達の兄貴とかが聴いているものを参考にしたり、自分であれこれ発見したりしたんだ。興味はすごくあったから、いつも心はいろいろなサウンドを求めていたよ。
-高校時代、ドラッグ撲滅運動の一環として行われた校内コンサートでTHE VELVET UNDERGROUNDの「Heroin」のカヴァーを演奏して、ステージから叩きだされたという話は本当なんですか?
ああ。でも、あれは実際には同性愛者の権利運動イベントだったよ(笑)。
-ライヴでは60年代のイギリスのポップ・ソウル・バンド、THE FOUNDATIONSの「Build Me Up The Buttercup」やGORILLAZの「Clint Eastwood」など、いろいろな曲をカヴァーしていますが、どんなふうに選曲しているんですか?
カヴァーする曲は割と演奏しやすいものや、みんなが知っている曲を選んでいる。ライヴで観客が知っているカヴァー曲をやると、ある意味、みんな和んでくれるし、なんかブレイクのような、ほっとできる時間になったりすると思うんだ。みんなシンガロングしてくれるし、僕たちも楽しいし。そういう曲を通して、より一層、ファンやリスナーと親しくなれるなら最高だしね。時々、ライヴをやっているとシリアスになりすぎたりするから、カヴァーを入れるとその流れが変わるんだ。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号