Overseas
THE LIGHT ASSEMBLY
2014年07月号掲載
Member:Liam Tolan (Vo/Gt)
Interviewer:齋藤 日穂
-アルバムのタイトル"Parade In Picture Perfect"にはどのような意味が込められていますか?
今回レコーディングをしたスタジオの敷地内に牧場があって、そこにクジャクがいたんだよ。ある日、オスのクジャクが大きな声で鳴きながらカラフルな羽を大きく広げてメスにアピールをしていたんだ。普段は野生動物に興味を示すことはないんだけど、その時はクジャクのその姿に凄く感銘を受けたんだ。人を魅了するために美しく見せようと努力する。これってバンドにも人々の普段の生活にも共通することなんじゃないかなって思ったんだ。それでこのアルバムのタイトルしたってわけさ。アルバムのアートワークはそのクジャクにインスパイアされているんだよ。
-Track.3「Goodbye Valentina」では繰り返される"Goodbye Valentina"というフレーズが心地よく、印象的でした。Valentinaというのは友人や家族など、実在する人物の名前ですか?
さっき少し触れたけど、この曲はVladimir Komarovというロシア人宇宙飛行士の妻のことを歌っているんだ。彼はあの有名な宇宙飛行士、Yuri Gagarinの親友なんだけど、とても困難な宇宙飛行任務に就いて、無事に帰って来ることができなかった人物なんだ。とても辛く悲劇的な出来事だったから、彼の最後の言葉や彼の妻への思いを歌にしたのさ。以前から曲にしてみたいとは思っていたんだ。
-どの曲も爽やかなメロディが印象的ですが、メロディを作ってから歌詞をつけるのでしょうか?
大抵メロディを先に作り始めるよ。それからそのメロディに歌詞を付けていくんだ。僕は普段から詩を作っているから、それらをベースに曲を書くこともあるけど、大体メロディが先だね。
-Track.10の「Teenage Dreams」はノリが良くて陽気、ビールを片手に踊りたくなるような1曲だと思いました。ヴァイタリティのある曲を作ろうと意識して制作されましたか?
もう僕もティーンエイジャーではないんだけど、僕も友人たちもティーンエイジャーだった頃はみんな夢を持っていた。パイロット、サッカー選手、映画スターとかね。でも、歳を取るにつれ、それを忘れていく。そのことを曲にしたかったんだ。ヴァイタリティがある曲に感じられるのは、ティーンエイジャーの頃の熱意がこの曲に込められているからじゃないかな。
-日本盤に収録されているボーナス・トラックTrack.13「Wit Of The Staircase」とTrack.14「Winter Sun」は、どちらもキラキラ輝く演奏と甘酸っぱいメロディが胸を打つ素敵な楽曲に仕上がっていますね。なぜこの2曲を本編に入れずにボーナス・トラックにしようと思ったのですか?
この曲はさっき話したウェールズのロックフィールド・スタジオで録音した曲で、以前、 MANIC STREET PREACHERSがアルバムで起用したストリングス奏者に参加してもらったんだ。日本のファンにはスペシャルなことをしたかったし、この2曲をボーナス・トラックとして入れることで、現時点で僕たちのベストなものを日本のファンに見せたかったんだ。気に入ってもらえるといいね!
-現在YouTubeで公開されているTrack.4「Longtime Listener First Time Caller」はアルバムに収録されているものとは違い、アコースティック・ヴァージョンで公開されています。なぜアコースティック・ヴァージョンで公開しようと思ったのですか?
アルバム完成前だったので、新曲がどんな感じか分かってもらえるかなと思って友人に頼んでアコースティック・ヴァージョンを撮影してもらったんだ。この曲の初期段階の雰囲気がかなり出ていると思うよ。もちろん、バンドでのミュージック・ビデオも何本か作っているところだよ。
-THE LIGHT ASSEMBLYの曲は抜群のメロディとブリット・ポップなセンスが光る演奏がライヴでも映えるのではないかと思います。日頃、ライヴはどのくらいの頻度で行っていますか?
ベースのDavid Crawfordがスコットランド出身ってこともあるから、最近はスコットランドでライヴすることも多いけど、基本ロンドンをベースにしてライヴ活動しているよ。今後はアルバムのリリースもあるし、もっとライヴの数を増やしていく予定さ。そうそう、この間David Beckhamが以前住んでいた"ベッキンガム宮殿"でライヴをする機会があったんだけど、あれは面白い経験だったな。
-『Parade In Picture Perfect』の制作を経て、今後目指していきたいバンド像があればお聞かせください。
できればこのアルバムのリリースで僕たちは音楽だけで生活するプロのミュージシャンになれれば良いなと思っているんだ。曲を書くことは僕たちの天職だと思うしね。次のステップは日本に行って、ファンに僕たちのライヴ・パフォーマンスを観てもらうことかな。あと、僕たちはいつでもファンに近い存在でいたいから、ファンとの間に壁を作りたくはないんだ。この間もファンがたくさん集まってくれたライヴがあったんだけど、僕たちのライヴを心から楽しんでくれていたし、本当に喜んでくれたんだ。ファンには何かお返しをしてあげたいといつも思っているよ。
-レコーディングやライヴなど、今後の予定で決まっていることは何かありますか?
もし、観てみたいと思ってくれる人がいるなら、ぜひ日本でライヴをしたいね!意外とすぐに日本に行けたりするかもね!
-日本のリスナーへメッセージをお願いします。
僕たちがレコーディングの時にそうだったように、みんなも僕たちのアルバムをエンジョイしてもらえると嬉しいな!ぜひTwitterやFacebookでアルバムの感想を聞かせてほしいよ。新しいファンからの感想を聞くのはいつだって楽しいからね!
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号