Japanese
笹木ヘンドリクス
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-そこから、これが自分の曲だなと納得できるものっていうのはいつぐらいにできた感覚ですか。
結構最近ですね、2年前とか。札幌から東京に出てきてなおさら、ひとりで曲を聴く時間がもっと増えたっていうか。弟たちとかが隣の部屋にいないし。それでちょっとずつ自分が作りたいなと思ってる像と、知ってる言葉とか、その使い方とかが、ぎゅーっと合わさってきたというか。それが2年前くらいですね。
-先ほどいろんなテーマを探したりという話もありましたが、作りたい像を掴むまでは実験的にいろんなことを試みたんですか。
全然採用されないですけど、今でもデモ音源とかではラップの曲とかも書きますし、この間はラップとロックの、メロディがあってないような狭間な曲を作ったんですけど。それめっちゃかっこいいんですけど、まだ僕以外のGOサインは得られず(笑)。そういうのはよく作ってますね。
-そういった中から、より研ぎ澄まして曲にしていくという?
かもしれない。『GOLD ANTHEM』に入っている、「ライフイズビューティフォー」という曲は一見、ぽっと素直に出た曲にしか見えないんですけど、作った時は6曲くらい同時に作っていたんですよね。意味不明なやつとか、物語っぽいやつとか、アホな歌とか、そういうのを作ったうちのひとつで。それぞれを書くことによって、反動を力にするというか(笑)。ただ単に素直な曲を書くのは恥ずかしいんで。全然違うのを書いてぐっと引いてから、作るっていうのをやった曲なんです。何なんでしょうね、面白いとか新しいとか、あまり今聴こえてこないとか、そういうものを作りたいという音楽家としての性みたいな。それが、どうしてもある。でもそういうのばっかりやってたら、全然皆さんに伝わらない曲になっちゃうので。伝わるように書くものとの2つがあって、いろんな曲を書いてシフト・チェンジをしているというか。
-みんなに伝わる曲ということでは、基本に王道のメロディ・ラインがあったりとか、すごくスタンダードをやってると思う。
みんなが口ずさめるかどうかは大きいですね。そこはまったく違うと思うんです。口ずさめない曲を狙ってますからね、自分の中のアヴァンギャルドな側のものでは。
-そっち側もないとダメなんですね。
崩壊すると思いますね(笑)。両方があるから、やれてるのがあると思います。
-今は両輪があることでうまく自分の音楽を保っていると。なかでも、デビュー曲「星のかけら」は王道の真っ直ぐなメロディでこれからの思いを歌う、いちばんスタンダードな曲になりましたね。
自分の声とか、出で立ちとかが今はきっと王道な曲のほうが似合うんだろうなっていうのがあるんですよね。お客さんの反応もそうですし。自分が前衛的でかっけえ、絶対いけるぜって思うものはもしかしたら、僕がやらなくてもいいことなのかもしれないんです。僕が誰かにそれを託してプロデューサー的にやるとか、もうちょっと年をとってきて、アルバムでいろんなアプローチの曲が出てきて自分の見え方が変わってくれば必ずしも王道じゃない曲でもやれる日がくるかもしれないし。わからないですけど、似合うのは伸びやかに歌うとか、そういうところが武器なのかなっていうのは最近改めて思ったんですよね。
-ソロのアーティストで、骨太なロック・サウンドでシンガロングできるような大きなメロディを歌うっていうのは、とくにニュー・カマーではいるようでいないタイプですね。
僕のイメージは山下達郎さんとか奥田民生さんとか、そういうかたの音楽も聴いて育っているので。ソロであるなら、ちゃんと歌えるアーティストでいたいなと思ったのはあるんですよね。女性ヴォーカルだと結構Superflyとかしっかりと歌えるヴォーカルがちょいちょい出てきていたと思うんですが、さらっとした男性ヴォーカルのほうが最近は多いなあとは思っているんです。歌えても、これは最近思ったんですけど、少し攻撃的な歌詞とか、楽曲のテーマとか矛先がわりと強めなものが多いなと思って。単純に、優しい曲とかが少ないなと。それは、薄っぺらく"優しさをありがとう"みたいな、"大丈夫だよ"みたいのじゃなくて、もっとあったかい曲とかが、小さい頃はたくさんあったなと思っていて。今、「Let It Go」("アナと雪の女王")とかが売れているのも、あれはすごく優しい歌だし。あれも単純に歌詞だけ見たら普通のことだけど、あれが音楽にのるとすごくあったかさを増すし、さらには松たか子さんのバージョンが人気があるのも、小手先じゃ足りないような楽曲だから少し無理してるっていうか、でもそこがグッとくるというのがあると思うんですよね。実際、僕もグッときますしね。
-うん、思わず口ずさんでしまうような歌でもありますしね。
そういう点では、たまたま自分がこういう声だし、それは自分でも忘れていたと言いますかあまりにサウンドとか面白さを追求するがゆえに、その優しさっていうのはキー・ポイントになる気はするなとか。自分は音楽しかやってきてないので、もちろんそれに助けられたところもあるし、そのへんを含めて優しい......優しさは出していきたいというか、優しさを持った曲を笹木ヘンドリクスでは表現していけるかもなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号