Japanese
笹木ヘンドリクス
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-子どもながらにいろんな表現をやっていたときも、笑いの要素は入っていたんですか。
子どもの頃のはガチンコでしたね、結構(笑)。小6で、国語で物語を作るみたいな提出作品とかは、ありがちですけど地球がロボットの支配下になるというか、この間の映画の"第9地区"とか"宇宙戦争"みたいなムードのやつを書いて提出してましたね。笑いはまだなしで。笑いの要素は、中学、高校くらいですかね。小学生の頃からナインティナインは好きだったんですけど、ラジオで聴くナインティナインが面白いなと思って。中、高になったくらいでラジオを聴きはじめたら、喋りだけで笑わせるとかって、単純だけどすごいことだなって。
-思春期の頃などは、音楽に自分の思いをぶつけるとなると、自分の葛藤してることなどが映っていくことも自然だと思うんですね。そういう点ではどうでした?
葛藤を曲にするみたいなことですか。高校1年くらいから札幌のライヴハウスに弾き語りで出てた頃の曲は、まさにそういう曲だったんです。でも10曲くらいとか、同じようなテイストで曲を作ってたら、ある時点で"ああ、もうないな"って。自分の葛藤してることとかが、10曲くらいに収まっちゃったと思って。自分の書きたいもの、歌うことがなくなっちゃったというか。そこからいろいろテーマ探しとかが始まっていって、そこまではストレートなものしか曲にできないと思ってたから、それ以降は結構大変でした。ユーモアのあるものとかも歌えるんだなってわかるまでは、何を歌っていいんだかわからなくて。
-ストレートな思いを歌っていたときは、どういった心情を書いていたんですか。
僕は、義務教育に葛藤してましたね(笑)。札幌の中では進学校のほうに、すごい勉強して入ったんですけど、燃え尽き症候群じゃないけど、いざ入ってみるとさらに良い大学に入るための勉強みたいな感じで。その時点ですでにライヴとかもやってましたし、音楽とか何かを作る仕事をしたいと思っていたので、なんで今こんな数学の勉強しなきゃいけないんだとか、これはいらないなとか思ってて。実際、数学とかは通年全然勉強しなくてテストとかは白紙で出したりしていたんです。追試とかも、結局全部白紙で出して。
-自分なりの抵抗だったの。
抵抗ですね。留年するぞって言われても、数学が0点で留年するかどうかは、それは僕が2年になるかならないかを実際に見てから言ってくださいみたいなことを言って(笑)。それで2年になったから、もう数学はやらなくていいやみたいな。そういうのはありましたね。美術とか体育、音楽は何か身になるものはないかなってやるんですけど。その後、文系・理系にわかれるとかも、何でこの時なんだというのはすごいありましたね。高校2年の途中じゃなくて、どうせなら高校に入る時点、受験の時点でそれを伸ばせたほうが特化して勉強することができるのになとか。そういう反抗はしてたけど、クラスメイトの友達とかは普通に勉強してたりするし、好きだった子とかも普通に勉強できるし。自分が1番テストでも点を取らないし、学校にもあまり来ないとか。そうすると、ときどき学校に行ったときの引け目みたいのを感じて。どうしたらいいんだかなあみたいな。
-そこで、じゃあグレてやるとかはないんですね。
ないですね。グレるのは非生産的だなと思ってたので(笑)。自分がやりたいと思ってることがしっかりあったから、それを早い段階からどんどんやりたいなと思っていたんですよね。テニス・プレーヤーとかが3、4歳からやるだとか、卓球の愛ちゃんとかを子どものときから見ていて、真に受けてたんでしょうね。早いうちからやって、損なことはないから。
-ストレートに自分の思いを綴っていたことが、もう言いきってしまったっていうときからは、模索の日々になるんですか。
それこそ、わかりやすいラヴ・ソングみたいなやつとかも、いくつも書いたし。その都度、その時の自分の立ち位置から見える、現時点での自分から未来はどうする?みたいな素直な歌は年に1回くらいは書いていたんですよね。そのほかは、よくある歌とかじゃないものを作りたかったので、どうしたらいいかは考えたりしていました。GRAPEVINEとかも聴きましたし。『Circulator』というアルバムが、自分の中でずば抜けて変で面白かったんですよね。あれ?こんなの初めてだなっていう、ギラっとしたタイプの歌とかが好きでした。宇多田ヒカルとかもギラっとしてた。そういうタイプのものが好きでしたね。
-それは具体的にどういう?
日本語をこんなふうに使ってるんだっていう感じですかね。ケツメイシとかDragon Ashとかもそうかな。刺激的なアプローチの曲とか、日本語の曲とかはいい糧になりましたね。井上陽水さんとかも、小さいときには「少年時代」しか知らなかったけれども、「氷の世界」とかもかなりのものだなと思ってたら「My House」という曲があって、それは意味不明な単語しか出てこないんですけど、それがめっちゃかっこよくて。そんな人も昔からいたんだっていう。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号