Japanese
笹木ヘンドリクス
2014年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-子どもながらにいろんな表現をやっていたときも、笑いの要素は入っていたんですか。
子どもの頃のはガチンコでしたね、結構(笑)。小6で、国語で物語を作るみたいな提出作品とかは、ありがちですけど地球がロボットの支配下になるというか、この間の映画の"第9地区"とか"宇宙戦争"みたいなムードのやつを書いて提出してましたね。笑いはまだなしで。笑いの要素は、中学、高校くらいですかね。小学生の頃からナインティナインは好きだったんですけど、ラジオで聴くナインティナインが面白いなと思って。中、高になったくらいでラジオを聴きはじめたら、喋りだけで笑わせるとかって、単純だけどすごいことだなって。
-思春期の頃などは、音楽に自分の思いをぶつけるとなると、自分の葛藤してることなどが映っていくことも自然だと思うんですね。そういう点ではどうでした?
葛藤を曲にするみたいなことですか。高校1年くらいから札幌のライヴハウスに弾き語りで出てた頃の曲は、まさにそういう曲だったんです。でも10曲くらいとか、同じようなテイストで曲を作ってたら、ある時点で"ああ、もうないな"って。自分の葛藤してることとかが、10曲くらいに収まっちゃったと思って。自分の書きたいもの、歌うことがなくなっちゃったというか。そこからいろいろテーマ探しとかが始まっていって、そこまではストレートなものしか曲にできないと思ってたから、それ以降は結構大変でした。ユーモアのあるものとかも歌えるんだなってわかるまでは、何を歌っていいんだかわからなくて。
-ストレートな思いを歌っていたときは、どういった心情を書いていたんですか。
僕は、義務教育に葛藤してましたね(笑)。札幌の中では進学校のほうに、すごい勉強して入ったんですけど、燃え尽き症候群じゃないけど、いざ入ってみるとさらに良い大学に入るための勉強みたいな感じで。その時点ですでにライヴとかもやってましたし、音楽とか何かを作る仕事をしたいと思っていたので、なんで今こんな数学の勉強しなきゃいけないんだとか、これはいらないなとか思ってて。実際、数学とかは通年全然勉強しなくてテストとかは白紙で出したりしていたんです。追試とかも、結局全部白紙で出して。
-自分なりの抵抗だったの。
抵抗ですね。留年するぞって言われても、数学が0点で留年するかどうかは、それは僕が2年になるかならないかを実際に見てから言ってくださいみたいなことを言って(笑)。それで2年になったから、もう数学はやらなくていいやみたいな。そういうのはありましたね。美術とか体育、音楽は何か身になるものはないかなってやるんですけど。その後、文系・理系にわかれるとかも、何でこの時なんだというのはすごいありましたね。高校2年の途中じゃなくて、どうせなら高校に入る時点、受験の時点でそれを伸ばせたほうが特化して勉強することができるのになとか。そういう反抗はしてたけど、クラスメイトの友達とかは普通に勉強してたりするし、好きだった子とかも普通に勉強できるし。自分が1番テストでも点を取らないし、学校にもあまり来ないとか。そうすると、ときどき学校に行ったときの引け目みたいのを感じて。どうしたらいいんだかなあみたいな。
-そこで、じゃあグレてやるとかはないんですね。
ないですね。グレるのは非生産的だなと思ってたので(笑)。自分がやりたいと思ってることがしっかりあったから、それを早い段階からどんどんやりたいなと思っていたんですよね。テニス・プレーヤーとかが3、4歳からやるだとか、卓球の愛ちゃんとかを子どものときから見ていて、真に受けてたんでしょうね。早いうちからやって、損なことはないから。
-ストレートに自分の思いを綴っていたことが、もう言いきってしまったっていうときからは、模索の日々になるんですか。
それこそ、わかりやすいラヴ・ソングみたいなやつとかも、いくつも書いたし。その都度、その時の自分の立ち位置から見える、現時点での自分から未来はどうする?みたいな素直な歌は年に1回くらいは書いていたんですよね。そのほかは、よくある歌とかじゃないものを作りたかったので、どうしたらいいかは考えたりしていました。GRAPEVINEとかも聴きましたし。『Circulator』というアルバムが、自分の中でずば抜けて変で面白かったんですよね。あれ?こんなの初めてだなっていう、ギラっとしたタイプの歌とかが好きでした。宇多田ヒカルとかもギラっとしてた。そういうタイプのものが好きでしたね。
-それは具体的にどういう?
日本語をこんなふうに使ってるんだっていう感じですかね。ケツメイシとかDragon Ashとかもそうかな。刺激的なアプローチの曲とか、日本語の曲とかはいい糧になりましたね。井上陽水さんとかも、小さいときには「少年時代」しか知らなかったけれども、「氷の世界」とかもかなりのものだなと思ってたら「My House」という曲があって、それは意味不明な単語しか出てこないんですけど、それがめっちゃかっこよくて。そんな人も昔からいたんだっていう。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









