Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

JELLYFiSH FLOWER'S

2014年05月号掲載

JELLYFiSH FLOWER'S

Member:松尾 昭彦 (Vo/Ba)

Interviewer:山口 智男

-前作はバンドの自己紹介を意識した作品だったそうですが、今回は、どんな作品にしたいと考え、曲作りや制作に臨んだのでしょうか?

単純に音楽の幅を広げようと考えてました。個人的にではなく、バンド的に。作り終えての感想は1曲ごとに表情も感覚も違うところに持っていけたはずなので、ライヴの隙間をうまく埋めてくれるんじゃないかと期待しています。狙ったところにはうまく着地できたので良かったなと思ってます。

-松尾さんとナカハラさんの2人が曲を作っているそうですね。新作におけるソングライティングの内訳を教えてもらってもいいでしょうか?

いろんな作り方したので言い方に悩みますけど、わかりやすく言えば僕の曲が多めです。

-なんとなく和のテイストが松尾さんで、洋楽を含め、よりロック色濃いテイストがナカハラさんなのかなと考えながら聴きました。たぶん、そんな単純なものではないとは思うのですが、そういう役割分担みたいなものはありましたか?

大体そんな感じだと思います。得意な場所が違うので作りながら足りない要素を補っていくみたいなイメージですね。ありきたりな返答ですみません。

-新作の方向性を決めたとか、アルバムの全体像が見えるきっかけになったとかという意味で、作品のポイントになる曲を、曲ができた背景も含め教えてください。

「忘れ物とあの子」って曲です。歌詞から先に書いたこともあり、歌の中で物語がしっかり動いてる曲に仕上がったので、他の曲で冒険しようと思えたんだと思います。

-今回、バンドとして新たに挑戦したとか試したこととかはありましたか?

とにかくシンプルな楽曲の中で何ができるか、そこばっかり考えてた気がします。

-中島みゆきさんの「糸」をカヴァーした理由とか意味とかきっかけとかを教えてください。

チャリティー・ライヴに参加したとき、当時の僕には人と人を繋ぐ歌がなかったので、この歌に力を貸してもらったことがきっかけです。すごく好きな歌だったので、本当に贅沢なことさせてもらってます。感謝です。

-きっと洋楽、邦楽いろいろ聴かれてきたと思います。松尾昭彦というミュージシャンを作ったアルバムを5枚、教えてください。

アルバムって言われたらあまりイメージできなかったので、違う書き方をさせてもらいます。野狐禅、HOLSTEIN、THE BLUE HEARTS、松山千春、LUNA SEA。

-新作のレコーディングを振り返って、1番印象に残っていることと言うと?

どこ行っても禁煙だなー、煙草吸いながらの方が集中できるのにーって場面が多々あったことです。歌いながら"煙草吸いてー"って思ってました。

-松尾さんが考える各メンバーのベスト・プレイは?

コウタは「女優 A」のギター・ソロ。amimoは「真冬と七夕」の歌とともにあるドラミング。

-新作はJFのどんな魅力をアピールするものになったと考えていますか?

まだまだ未完成ですよ、余白はありますよ、まだまだ作れますよ、ってところな気がします。

-新作リリース後の活動を教えてください。どんな気持ちで、新作の魅力を多くの人たちに伝えていきたいですか? また、現在、バンドとしてどんな目標を掲げていますか?

リリース後はのんびりライヴ活動をしていきます。高望みはしません、まずは聴いてもらいたいだけです。共有、共鳴はその後の話です。長く聴けるアルバムになったと思ってるからこそのこんな感じです。目標は特別ないですが、後悔のないように活動していきたいとは常々思ってます。個人的にはとにかく熱くなれる瞬間を探してます。何もないくらいなら苦しい方がいいです。そうやって生きてきましたし、これからもそうやって生きていく中で音楽を作っていきたいです。