Overseas
MOBY
2013年10月号掲載
Interviewer:小田部 仁
-今回のアルバムは拠点をNYからLAに移されて作られたそうですが、LAとNYでは違ったクラブ&エレクトロ・ミュージックの文化がありますよね? 今回、その違いに影響された部分はありましたか?
良い質問だとは思うし、上手く答えられたらいいんだけど、実際僕はあまり夜出掛けないんだ。夜出掛けることがあるとしたら、DJをするか、ライヴをするためで、オフの日や週末は、友人と食事に出掛けたり、友人宅にみんなで集うとかするくらいで、クラブに遊びに行くことはほとんどないんだ。もしかしたら言わないほうがいいことなのかもしれないけど、事実なんだ。
-LAという街自体にはどのような影響を受けましたか?
昔からLAから出てきた音楽の影響は受けてきた。遡ればLAからはCROSBY, STILLS, NASH & YOUNG、THE GUN CLUB、X、MOTLEY CRUE、Dr. Dre、John Williams、THE DOORSといった独自のサウンドをもった音楽がたくさん生まれた歴史がある。LAという街自体も、独特の雰囲気を持った多彩な街であり、LAの音楽もそう。ハリウッドにあるスタジオに行けば、ある部屋でDr. Dreがトラックを作っているかと思ったら、隣でJohn Williamsがクラシック作品を作っていて、別の部屋でパンク・バンドがリハーサルをやっていたりする。その不思議な多彩さこそがLAの日常であり、LAのカルチャー、音楽にも通じている。
-今回「A Case For Shame (with Cold Specks) 」のMVをご自分で監督されたそうですね? 水中の映像がとても美しい作品でした。初めてのMV監督としてのデビューはいかがでしたか? また、どのようなテーマでMVを撮られたのでしょうか?
MVのテーマは、まず冒頭で僕は死ぬんだ。そこから幽霊が住む別の世界に行く。幽霊はみんな自分を恥じているから被り物をしている。その幽霊たちに誘導されて現実からよりいい場所に連れて行かれるという内容だ。監督したのは楽しかったよ。子供の頃から写真を撮り続けていて、映像世界を作ることが大好きなんだ。だから今回も、静止画を集めてそれを動かしている、というイメージで作ったんだ。動画を撮る映像監督というよりも、スチールを撮る写真家という感覚で作った。実際ヴィデオを見てみると、写真を集めて作った動く映像という印象を受ける。
-今、音楽業界全体が縮小傾向にある中で、音楽を作ることには、より強いモチベーションが必要だと思われますが、あなたを未だに楽曲制作に駆り立てているものはなんですか? また、このアルバムで成し遂げたかったことはなんなのでしょうか?
何が僕を音楽制作に駆り立てているかというと、きっと、もっと長く答えることもできるかもしれないんだけど、端的に言ってしまえば、なんで音楽を作るかというと音楽が好きだから、それに尽きる。音楽の自分の感情に訴えかけるところが好きだし、音楽がかかるだけでその場所の雰囲気がガラっと変えてしまうところも好きなんだ。誰でも生きる上で何かに自分を注ぎ込むべきだと思うんだ。僕は凄く若い頃に自分は音楽をやると決めた。今となっては成功や失敗も考えないし、儲かるかどうかを気にすることもない。そういうものは変わりゆくものだから。僕が考えることは、朝起きて、スタジオに行き、音楽を作って、自分が一生音楽をやって生きていくことのできることに感謝することだ。
-なるほど。では、今後、音楽業界はどのような方向に進んでいくべきだと思われますか? またご自身としては、今後どのような活動をしていきたいと思われますか?
矛盾しているように聞こえるかもしれないけど、一方で音楽業界は崩壊したけど、同時に久しぶりに今健全な状態にあるとも僕は思っている。音楽を作る方法が昔に比べてずっと手軽で身近になった。また音楽を誰も手軽に発信することができる。聴き手もこれまでにないほど幅広い音楽を気軽に聴くことができるようになった。だから僕は音楽業界のことはあまり心配していない。なぜならこの地球にいる人たちはみんな音楽が好きだから。だからこれから先も音楽家は存在するだろうし、音楽が存在し、音楽を聴きたいと思う人たちも永遠に存在し続ける。そこが何よりも重要なことだと思っている。その中で生き残る会社もあれば、消えていく会社もあるかもしれない。消えていく音楽ジャンルもあるかもしれないし、より強くなるジャンルもあるかもしれない。実際それがどうなるかは僕は全く想像も付かないけどね。僕自身は、ただこの先も音楽をずっと作り続け、何処かの誰かが聴きたいと思ってくれるいい作品が作れればと思っている。ミュージシャンとして、毎日自分のスタジオで音楽を作って、作品を発表できれば十分幸せなんだ。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号