Overseas
MOBY
2013年10月号掲載
Interviewer:小田部 仁
-"Innocent"という言葉からは、子供や若い頃というようなイメージを思い浮かべるのですが、ご自身の持つ"Innocent"な部分はどこだと思いますか?
自分の無邪気な部分は、多くの喜びを感じられる性格だと思う。僕を幸せな気持ちにしてくれるものはこの世にたくさんある。友達と走り回ったり、泳ぐことだったり、犬と遊ぶことだったり、音楽を作ることだったり、音楽を聴くことだったり、自然と触れ合ったり。いろいろな物の中に喜びを見出すことができる子供のような無邪気さを今も自分が持てていることに感謝している。それと、歳をとればとるほど、また量子力学や現代物理学、精神世界や比較宗教学を学べば学ぶ程、我々が住むこの宇宙に驚かされるばかりだ。例えばその辺にある植物1つとってみても、たった1つの小さな種から自分の力で育って、成長し、呼吸し、治癒力を持った複雑な生命体になるんだ。自然界の生命について学ぶ程、宇宙の奥深さに驚くんだ。
-アルバム中で特に楽曲制作において意識されたことなどありましたら、教えて下さい。
単純に聞こえるかもしれないけど、自分が"いい"と思えるものを作ることを意識したよ。それと"面白い"と思えて、美しくて、僕の注意を引くものだ。美しい音楽を作ると同時に、"面白い"と思える音楽を作りたいんだ。入り組んでいるから"面白い"のか、シンプルだからこそ"面白い"のかは、どっちでもいいんだ。音楽を作る時常に脳裏にあるのは、自分の脳の全部をその音楽で満たすことなんだ。だから、その曲の音に本能的にも反応するし、感情的にも反応するし、雰囲気にも反応するし、知性でも反応する。もちろん最初に感情の深い部分に反応するものじゃなきゃいけないんだけど、同時に知性も満足させるものであることが望ましいと思っている。
-今回、プロデュースは、Mark 'Spike' Stentが担当していますが、ポップ畑で活躍するプロデューサーを起用した理由は?
確かにMarkは最近多くの売れたポップ作品に携わっているけど、それ以前はMASSIVE ATTACKやKLF、PSYCHIC TVといった面白い作品を手がけていた。だから今回彼に話を打診した時、自分がムードのある凄くローファイな作品を作りたい旨を伝えたんだ。彼もそれに賛同してくれた。凄くローファイで静かな作品を目指した。その中で彼の1番の影響は作品をよりエモーショナルでよりメロディアスにしてくれたことだと思う。
-今作は、コラボレーションも相変わらず多くみられますが、特に男性ヴォーカルが多くこの作品ではコラボレートをしていますね。ご自身で歌わずに彼らを起用した理由はなぜでしょうか?
自分の声は嫌いではないけど、大好きってわけじゃないんだ。それに僕の歌声では歌えるものが限られてくる。自分の歌声が美しいとも思わない。だから美しい声を作品に取り入れたいと思ったら他の人に歌ってもらうしかない。もし自分の声が美しかったら、他の人を起用する必要はなかったかもしれない。ただ、良くも悪くも、僕は美しい歌声を持って生まれなかった、ということなんだ。
-「The Perfect Life」では、THE FLAMING LIPSのWayne Coyneとコラボレートしていますね。彼のヴォーカル及び音楽の魅力ってなんですか?
1995年に僕はTHE FLAMING LIPSと共にレッチリの前座を務めたことがあった。2ヶ月の間同じ楽屋で過ごしたのがきっかけでWayneと親しくなった。人間としても非常に魅了溢れると同時に、アーティストとして彼の創作へのアプローチが昔から大好きなんだ。音楽に限らず、映像やライヴの演出も含め、壮大なヴィジョンを持ったアーティストだ。そして彼の声も凄く好きなんだ。今回「The Perfect Life」を書いた時、僕にはそれがTHE FLAMING LIPSの曲に似ていると思えた。THE FLAMING LIPSっぽい曲が出来たんだったらWayneに歌ってもらうのがいいだろうと思ったんだ。
-「Almost Home」では、フォーク・シンガーのDamien Juradoをフィーチャリングしていますね。今作は、かなりヴァリエーションに富んだコラボレーターばかりだったと思うのですが、ご自身の音楽も同じ様にエレクトロというジャンル1つでは括れないものであると思います。ご自身の音楽のヴァラエティの豊富さは、意識されているものですか? それとも自然と作ったらこうなった?
自然とこうなったんだと思う。僕が子供の頃、母親が本当に多彩なレコード・コレクションを持っていたんだ。クラシックからブルース、アフリカ音楽、ロック、ジャズに至るまで。僕は子供の頃、彼女のマニアックなレコードを聴きながら育った。物心が付く頃には、自分があらゆる音楽が好きだって知ったんだ。だからむしろ1つのジャンルに特化して音楽を作ることが僕にとっては違和感がある。好きな音楽があまりに多く存在するから。1つのジャンルにだけ特化して音楽を作ることは、この先一生同じものを食べて生きていくのに等しい。食事だって、インド料理が食べたい時もあれば、メキシカンが食べたい時だってある、イタリアンも大好きだ。もし一生イタリアンしか食べられないということになったら、どんなにイタリアンが好きであっても、不必要に窮屈に感じてしまうだろう。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








