Overseas
MOBY
2013年10月号掲載
Interviewer:小田部 仁
MOBYをシンガー・ソングライターとするか、トラック・メイカーとするか、それともクラブDJと呼ぶのか、それはとても難しい。彼の20数年の多岐に渡る活動は、特に90年代ポップ・ミュージックのシーンを語る上で避けることが出来ない程、大きな位置を占めている。そんなMOBYが待望の新作『Innocents』を発売する。ニューヨークからロスアンジェルスに拠点を移し、多くのコラボレーター起用した今作は、知性とメランコリックなロマンティシズムを軸としたMOBY独特サウンドはそのままに、長年のキャリアの中でも類をみない充実した完成度の高い作品になっている。今回、Skream!では、MOBYに電話インタビューを敢行。長いキャリアを経て、今、MOBYの考える理想の音楽のあり方について、とことん話を聞いた。
-今回のアルバムは『Innocent』というタイトルに相応しい、自分の中の生の感情を刺激される様な美しいアルバムだっと思うのですが、ご自身ではこのタイトルには、どのような想いを抱いていらっしゃいますか?
150億年存在してきた宇宙と比べてみると、人間というのは生きてせいぜい100年だ。そんな人間を人間たらしめる特質が"困惑"なんだ。そして、たとえ人間が酷いことをやったとしても、そこにはある種の"無邪気さ(Innocence)"がある。なぜなら自分たちがとった行動が引き起こす結果を完全には把握できないからであり、自分たちが生きていること自体の意味も完全には把握できないからだ、と僕は信じている。タイトルはそういう考えが元になっている。人間が困惑した感情的で無邪気な生き物だということ。
-全体として非常によく調和のとれたアルバムになっていると思います。今作のアルバムのコンセプトは、どのようなものだったのか教えて下さい。
アルバムの制作に取りかかった時はまだ自分はどういう作品を作りたいのかわからなかった。ただ、エモーショナルでローファイで雰囲気を醸し出すような、僕の私的な感情に訴える作品を作りたいと思った。そして最終的に行き着いたのが、日本の"侘び寂び"の概念だよ。複雑で難解な人間の有り様と向き合おうとする人間の感情や脆さを描きたいと思った。
-1992年にデビューして以来、様々な形で世に作品を発表し続けているわけですが、今回のアルバムというのはご自身のキャリアの中で、特にどのような作品だと思われますか? 例えば、1999年の作品『Play』と比べてみていかがでしょうか?
僕はこれまで本当に多彩な作品を作ってきたわけで、『Play』のように売れた作品もあれば、売れなかった作品もあった。この『Innocent』を5年後も凄く気に入っているか、或いは5年後には全く聴き返すことのない作品になっているかもまだわからない。今、客観的にこの作品について語るのは難しい。例えば90年代に作っていたレイヴ向けの作品と比べたら今作はずっと静かで、ずっとローファイでメロディアスだ。でも、やはり自分の音楽を批評するのに自分が1番向いていないと思う。
-また、デビュー以来、音楽との向き合い方はどのように変わったでしょうか? 今は、それほどまでヒットを求められる事も少なくなったかと思うのですが。
そうだね。今プレッシャーを感じることがあるとするなら、それは自分が本当に好きな音楽を作るということ。商業的に成功する音楽を作らなきゃいけないとは全く思わないし、ラジオでかかる曲を作らなきゃと思うこともない。自分が好きで作ったものがたまたまヒットする分には大歓迎だよ。でも、音楽を作る際、そういうことは一切考えない。アーティストとして自分が納得できるものを創造するというプレッシャーはあるけど、商業的なヒットをというプレッシャーは感じていない。
-あなたの音楽は"メランコリック"であると言われることも多いですよね。ご自身が日々の生活の中で、重要だと思っている感情はなんですか?
僕が知る限り自分は人間だ。生活の中でも比較的平均的な感情的側面を持ち合わせていると思っている。怒る時だってあるし、その後で怒った自分を恥ずかしいと思うことだってある。1番重要だと思っている感情は何かと聞かれたら、どう言葉で説明すればいいのか難しいところだけど"正直さ"なんじゃないかな。自分らしく生きること。本来よりも強がったり、格好つけたり、違うふりをするのではなく、ありのままの自分でいること。僕が住んでいるアメリカという国では、自分の正直な姿を見せたくないと思っている人が本当に多い。特に音楽やエンターテインメントの世界では、若作りしたり、自分を強く見せたり、格好つけたり、賢く見せようとみんな必死だ。僕が仲良くしたいと思うのは、素のままの自分で振る舞っている人たちだ。
-特にどのような感情が音楽に影響を与えますか?
感情と呼べるのかどうかわからないけど、僕が最も影響を受けるのは"美しさ"と"脆さ"だ。普段の生活の中でも、音楽的にも1番刺激を受けるのが"美しさ""脆さ"と"正直さ"だね。もちろん"怒り"を表現した音楽を聴きたいと思うことだってあるし、ドラマチックな音楽を聴きたいと思うことだってある。でも、僕の心に1番訴えかけてくる音楽は"美しさ""脆さ"と"正直さ"の要素を持った音楽だ。
LIVE INFO
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号