Japanese
Brandel
Member:Taki (Vo/Gt) Juker (Gt/Cho) Lyuon (Ba/Cho) Kaz (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「Sunrise」を引っ提げた全国ツアーが3月に終了して。今の4人でツアーという体制で地方を回るのは初めてだったと思うのですが、過ごす時間も長く取れて精神面での結束も感じられたのではないでしょうか。
Kaz:そうですね。メンバー間のコミュニケーションの時間も長く取れたので凄く良かったです。僕ら3人は学校が同じだったりして仲が良かったんですけど、そこにTakiさんがひとりポンと入ってきた状態だったんで、どうしても最初はズレを僕らも感じてたし、その頃のライヴではお客さんも少し感じてしまっていた部分もあったんですね。でも今回のツアーは、移動や宿泊などライヴ以外の時間が凄く長かったんで、一緒に酒飲んだりしてかなり打ち解けて。今は“ヴォーカル替わって半年しか経ってない”って言うと“信じられないね!”っていうお客さんも増えてくれたんで、かなり効果が出たのかなと思いますね。
Taki:最近は意識することも加入直後とは変わってきました。前は“ちゃんとうまく歌わなきゃ”とかそういう部分が多かったんですけど、最近はバンドと馴染めるようになって安心してきたのもあって“お客さんにどう楽しんでもらうか”とか、そういうことを第一に考えられるようにシフトできてきたかなって思ってます。
-「Sunrise」は大事な曲だと先ほどおっしゃっていましたが、どういう思いから作られたのでしょうか。
Juker:実際作り始めたときは単純にフレーズが出てきて“朝日のような音だな”ってそういう曲にしたんですけど、最終的に仕上げる段階では、やっぱりTakiが入ってBrandelにとって新たな門出になるっていうところもあって、出来るだけフレッシュで前を向いていこうっていう気分になる曲にしようと思って。歌詞も、Takiが加入して感じた気持ちを乗せました。
-楽曲がどの曲も英詞なのは海外での活動をスムーズに行うためですか?
Taki:そうですね。確かに日本人には日本語が入っていたほうが分かりやすいだろうし、そういう曲も聴きたいって思ってる人もたくさんいると思うんですけど世界中の、より多くの人に聴いてもらいたいんで。日本語で歌いたい気持ちもありますけど、目標としているところは違いますから。僕にとってはチャレンジですね。
Kaz:もともとBrandelには日本語の曲もあって。Takiは日本語で歌ってたし、僕らとも日本語の曲を合わせたこともあったんですけど、僕もみんなも“日本語を混ぜてもいいんじゃないか”って思ってたんですけど、Takiから“いや、中途半端なことはやめよう。世界を目指すなら英語でやっていこう”って。ヴォーカルがそういう思いで行くんだったら、バンドはそうやってやっていくべきだなって思いましたね。“覚悟決まってるんだな”って。Jukerが帰国子女なんで、それがバンドの強みにもなっていると思います。
-英語に思いを乗せて歌うのは大変ではないですか?
Taki:やっぱり、単純に日本語で歌っているのとは違うと思います。ニュアンスとかイメージのほうが強くなってくるかな……。もっと意識しないといけませんね。日本語で歌っているのと同じくらいまで持っていきたいです。
Juker:日本で日本語で歌ったらどうしても、聴き手側が言葉自体からのイメージを作りやすいじゃないですか。ただ、日本は英語が分からない人が多いと思うんで、もっと歌や演奏で曲自体を表現しなきゃいけないなって最近凄く思ってて。だからそれは課題のひとつでもありますね。
-Track.1「Let Me Go」はふわりとしたメロディとコーラスとシンセが印象的でした。ギターもいろんな音色を奏でていますし。
Taki:この曲のデモはアコースティック・ギターで持ってきたんです。びっくりしました。作って持ってきた人はデモの段階で“これでいきたい!”って思っているものが、一旦バンドでバラしてそれを再構築したときに“あ、凄くいいな”って。“Brandelって凄いバンドだな”って思った瞬間でしたね。
Juker:デモが上がってきた段階ではアコギで普通にコード弾きで歌が乗ってる状態だったんです。かなりゆっくりのバラードで。でもフォークっぽく弾くだけだとバンド感もないしつまんないなと思って、まずイントロのギターのリズムに手を加えて。やっぱりBrandelの強みのひとつは“音の立体感があること”だと思ってるので、ギターに関してはいろんな音色で要所要所で足してみたりしましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号