Japanese
Brandel
Member:Taki (Vo/Gt) Juker (Gt/Cho) Lyuon (Ba/Cho) Kaz (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「Sunrise」を引っ提げた全国ツアーが3月に終了して。今の4人でツアーという体制で地方を回るのは初めてだったと思うのですが、過ごす時間も長く取れて精神面での結束も感じられたのではないでしょうか。
Kaz:そうですね。メンバー間のコミュニケーションの時間も長く取れたので凄く良かったです。僕ら3人は学校が同じだったりして仲が良かったんですけど、そこにTakiさんがひとりポンと入ってきた状態だったんで、どうしても最初はズレを僕らも感じてたし、その頃のライヴではお客さんも少し感じてしまっていた部分もあったんですね。でも今回のツアーは、移動や宿泊などライヴ以外の時間が凄く長かったんで、一緒に酒飲んだりしてかなり打ち解けて。今は“ヴォーカル替わって半年しか経ってない”って言うと“信じられないね!”っていうお客さんも増えてくれたんで、かなり効果が出たのかなと思いますね。
Taki:最近は意識することも加入直後とは変わってきました。前は“ちゃんとうまく歌わなきゃ”とかそういう部分が多かったんですけど、最近はバンドと馴染めるようになって安心してきたのもあって“お客さんにどう楽しんでもらうか”とか、そういうことを第一に考えられるようにシフトできてきたかなって思ってます。
-「Sunrise」は大事な曲だと先ほどおっしゃっていましたが、どういう思いから作られたのでしょうか。
Juker:実際作り始めたときは単純にフレーズが出てきて“朝日のような音だな”ってそういう曲にしたんですけど、最終的に仕上げる段階では、やっぱりTakiが入ってBrandelにとって新たな門出になるっていうところもあって、出来るだけフレッシュで前を向いていこうっていう気分になる曲にしようと思って。歌詞も、Takiが加入して感じた気持ちを乗せました。
-楽曲がどの曲も英詞なのは海外での活動をスムーズに行うためですか?
Taki:そうですね。確かに日本人には日本語が入っていたほうが分かりやすいだろうし、そういう曲も聴きたいって思ってる人もたくさんいると思うんですけど世界中の、より多くの人に聴いてもらいたいんで。日本語で歌いたい気持ちもありますけど、目標としているところは違いますから。僕にとってはチャレンジですね。
Kaz:もともとBrandelには日本語の曲もあって。Takiは日本語で歌ってたし、僕らとも日本語の曲を合わせたこともあったんですけど、僕もみんなも“日本語を混ぜてもいいんじゃないか”って思ってたんですけど、Takiから“いや、中途半端なことはやめよう。世界を目指すなら英語でやっていこう”って。ヴォーカルがそういう思いで行くんだったら、バンドはそうやってやっていくべきだなって思いましたね。“覚悟決まってるんだな”って。Jukerが帰国子女なんで、それがバンドの強みにもなっていると思います。
-英語に思いを乗せて歌うのは大変ではないですか?
Taki:やっぱり、単純に日本語で歌っているのとは違うと思います。ニュアンスとかイメージのほうが強くなってくるかな……。もっと意識しないといけませんね。日本語で歌っているのと同じくらいまで持っていきたいです。
Juker:日本で日本語で歌ったらどうしても、聴き手側が言葉自体からのイメージを作りやすいじゃないですか。ただ、日本は英語が分からない人が多いと思うんで、もっと歌や演奏で曲自体を表現しなきゃいけないなって最近凄く思ってて。だからそれは課題のひとつでもありますね。
-Track.1「Let Me Go」はふわりとしたメロディとコーラスとシンセが印象的でした。ギターもいろんな音色を奏でていますし。
Taki:この曲のデモはアコースティック・ギターで持ってきたんです。びっくりしました。作って持ってきた人はデモの段階で“これでいきたい!”って思っているものが、一旦バンドでバラしてそれを再構築したときに“あ、凄くいいな”って。“Brandelって凄いバンドだな”って思った瞬間でしたね。
Juker:デモが上がってきた段階ではアコギで普通にコード弾きで歌が乗ってる状態だったんです。かなりゆっくりのバラードで。でもフォークっぽく弾くだけだとバンド感もないしつまんないなと思って、まずイントロのギターのリズムに手を加えて。やっぱりBrandelの強みのひとつは“音の立体感があること”だと思ってるので、ギターに関してはいろんな音色で要所要所で足してみたりしましたね。
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号