Japanese
矢沢洋子
2012年10月号掲載
Member:矢沢洋子
Interviewer:伊藤 啓太
-今回の作品に関してはバンドとして組み上げていったという感覚が強いですか?
そうですね、今までは音の作りとかもヴォーカルを大事にして、前へ前へ出していたんですが、それを今回は変えました。今作はヴォーカル、楽器、全体のバランスをいかに生っぽく聴かせるかを第一に考えていました。
-今回ロック・バンドの矢沢洋子としての初めての作品といえるかもしれませんね。
そうですね、ずっとカヴァーしていた「THE WILD ONE」も収録することもできたので、してやったりて感じですね。
-この楽曲は歌詞の内容も“強い女性”というイメージですし、自分の歌のように歌えたんじゃないですか?
最初は英語なんでイントロのシャウトとか苦戦したんですが、2年間ずっと歌っていたので、もう自分の中ではカヴァーではないくらい染みこんでいますね。
-今作はこのカヴァーが収録されているということもありますし、1枚のロックのミニ・アルバムとしての作品だと感じましたが、そこは意識されましたか?
意識も勿論しましたし、ニューロティカのKATARUさんに書いてもらった「ROSY」は、あっちゃんとKATARUさんと飲んでいるときに“ちょっと曲書かせてよ”“書いてくださいよ”みたいな話になって、“じゃあすぐ送るよ!”って言われて送ってもらったんです。そしてデモを聴かせてもらったら“最高じゃないですか!”ってなって。むしろニューロティカで歌った方がいいんじゃないかなって思うくらいでした(笑)。今まで歌詞を作る時はストーリーを自分の中で決めて、順を追うように書いていたんですが、今回は内容というよりは、いかにライヴのときにわかりやすいか、ノリ勝負に持って行けるかっていう作り方をしましたね。
-なるほど、「バイバイBOY」に関してはいかがでしょうか?
「バイバイBOY」は自分的には今作の中で一番面白い歌詞に仕上がったなって思います。曲の中で色んな登場人物がいるので歌っていても楽しいです。この曲はすでにライヴで何度かやっているんですが、遊びがたくさんあるのでオーディエンスやリスナーには、その辺りも楽しんで欲しい。掛け合い部分もあるのでライヴでどうなるか見所ですね。
-「メリーゴーランド」はどうですか?
この曲は「ROSY」や「バイバイBOY」とは全く違った世界観を見せたくて、どこか歌詞の内容も不思議というか、不思議系ではあるけど、音も含めていかに世界観を見せられるかっていうところが勝負だと思っています。レコーディングでも録り直しを2~3回して、歌い方などけっこう試行錯誤しましたね。最初は勢いよく歌ったんですが、楽曲の世界観ぶち壊しになったんです(笑)。逆にささやくように妖艶に歌ったらそれは気持ち悪くなったりして(笑)。
-この楽曲はバックの音数がシンプルというのもあって、ヴォーカルのメロディが浮き彫りになるからある意味その次のバラードである「moon light shadow」よりヴォーカルが活きている曲ですよね。そして次の曲が今作唯一のバラード。
ほんとにこの曲はこんなに苦しんだことがあるかっていうくらい歌詞に苦しみました。サビの「moon light shadow」っていうフレーズが1番最初に浮かんで、譲れなくなってしまったんですよね。変な話そこを崩してしまえば他にも色んなアイディアがでてきたと思うんですが(笑)。
-じゃあ歌詞を書く作業に関して言うと1番苦しんだ楽曲ですか?
最終的に色々自分が膨らませているうちに辿り着いたのが、“人魚姫”でした。メロディが美しいので、キラキラさせすぎると平凡なラヴ・ソングになってしまうので(笑)。なのでラヴ・ソングだけど、失恋した2人が、ドロドロなさようならをするというイメージで作詞しました。人魚姫って実際そういう話じゃないですか(笑)。
-今作の中にバラードの曲を入れるっていうのは意図的なものですか?
今まではあえてバラードとかガンガン入れてたんですが、今回はミニ・アルバムなので、正直入れなくてもそれはそれでありなんじゃないかな?とも思いました。でもこの「moon light shadow」のデモを貰った段階でメチャクチャ気に入ったので、是非この曲は入れたいなって思いました。正直ライヴではバラード歌わないことの方が多いんですけどね(笑)。
-確かにライヴハウスのオムニバス・ライヴみたいな形ですと、大体6~7曲じゃないですか。その中にバラードを組み込むって構成として難しいですよね。
そうなんですよね。だからライヴでもバラードを入れることが最近は少なくなってしまって。でも、12月1日にワンマンもあるし、バラードを歌う矢沢洋子も大切にしていきたいし、曲も気に入ってるし、1曲入れちゃえ!って。
-そして先ほども話しましたカヴァーの「THE WILD ONE」で作品として完結するわけですが、今作は矢沢洋子さんにとって今までで1番ロックに傾倒した作品ですよね、かといって作為的に時代にアジャストさせようとしていない、むしろ――。
むしろですよね(笑)。Suzi Quatroなんて今62くらいですもんね(笑)。
-そうですね、70年代からプレイしてますし。そこも含めて全ての作品が今の時代に“合わせた”音というよりは普遍性であったり、矢沢洋子さんのルーツがにじみ出ているのかなと。矢沢洋子さんの考える“ロック”ってなんでしょう。
ロックって一言で言っても色々ありますが、この間取材の時に自分で喋っていて気づいたことがあるんです。私にとってのロックとは“逃げられないもの”なんだなって。中学校、高校はアメリカに住んでいたので日本のロックってあまり聴いたことなかったし日本のバンド・シーンにはまったのはすごく遅かったですね。そして自分も歌を歌うようになって思ったのが、いつの間にかロックにはまっている自分がいて、しかもロックを仕事にしちゃっている自分がいたんです。もうここから逃げられないんだろうなと(笑)。それほどまでに魅力のある世界なんだなと。今年で27歳になるんですが、今はすごく充実しているし、仲間もいるし、なにより楽しいし、幸せだなと思っています。
-初めて自分を表現する方法が“ロック”であると気づいたタイミングってどんな時でしたか?
気づいたタイミング――劇的にカミナリが落ちたような感覚とかではないです。徐々にっていう感じですね。
-最後にタイトル『ROUTE405』に込められた意味を教えていただいてもよろしいですか?
私ずっと405を“ようこ”って読んでるです(笑)。実は中学生くらいから推してて(笑)、DJやる時もDJ405でやっているんですけど、全く定着しなくて(笑)。いつもDJ405の表記でお願いしますって言っているのにフライヤーができてみると“DJ矢沢洋子”になってて(笑)、最近はもうどうでもいいやって感じになってはいますが。後はL.Aに毎日毎日激混みする“405 FREE WAY”っていう高速道路があるんです。遊びに行く時も学校行く時も通っていた高速道路ですね。今の自分があるのって子供の時から今までの流れがどうしても関わってくると思うので、そういう意味でぴったりなんじゃないかなって思ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号