Overseas
MYSTERY JETS
2012年05月号掲載
Member:Kapil Trivedi (Dr)
Interviewer:平野 スミオ
-約2年ぶりの新作『Radlands』のリリースおめでとうございます。今作の制作にあたり、前作での反響やバンドとして得た手応えを踏まえて、何か特別なテーマを持って臨まれたのでしょうか?
前作の『Serotonin』でバンドとしてワン・サイクルを終了した感があったんだ。3枚アルバムを出して、自分たちなりのやり方ってものも出来た。だからこそ地元や家族、彼女とのイザコザも一切合財後にして、夢の大陸アメリカに行かなくちゃって思ったのも事実さ。テキサス入りする前は特にコレってテーマもなかったんだけど、なんせ外国でのレコーディングだから持って行けた楽器にも限りがあって、そのおかげでアルバムのサウンドが自然と固まったとも言えるね。テキサスでのレコーディングから何ヶ月かしてロンドンに戻ってきて、どの曲もEmmerson Lonestarを主人公にした物語についての歌だってことに気づいたんだ。それでMYSTERY JETS初のコンセプト・アルバムが誕生したんだ!!!
-作品名はTerrence Malick監督映画の"Badlands"とKeith Richardsの住む英サセックスの"Redlands"を掛けわせた造語だと頂いた資料にあり、大変ユニークだと感じました。この2つの言葉を引き合わせたキッカケは何だったのでしょうか?
よく知ってるじゃ~ん! でも『Radlands』はもともとテキサスで僕らが寝泊まりした家の名前だよ。そこで録音もしたし、たまには風呂にも入った。『Radlands』にはレコーディングに必要だった全ての要素が揃っていたんだ。4人のいい歳した男が寝食を共にするなんて、ある意味とっても新鮮な体験だろ? あそこには特別な思い入れがあるんだ。
-これまでのイギリスではなく、初めてアメリカはオースティンにてレコーディングを行われたとのことで、冒頭曲「Radlands」の叙情的なサビなどからもブルースやカントリーの影響が色濃く表現されていると感じました。以前から、そのような音楽に興味をお持ちだったのでしょうか?
僕個人はもともとTHE METERSやEddie Boを始め、ニューオーリンズ・ミュージックの大ファンだけれど、とにかくアメリカに行ったら向こうの文化にどっぷり漬かるってみんな固く心に誓っていたんだ。だってアメリカまで行ってロンドンっぽいアルバム作るなんてナンセンスじゃん? とにかく手当たり次第、向こうの音楽を聴きまくった。Neil Young、CROSBY, STILLS & NASH、THE DOOBIE BROTHERS、それからCass McCombs! 最高だよね!
-そして作品全体に流れる牧歌的かつクラシックな渋さを含んだ独特な空気感が大変心地良かったのですが、やはりレコーディングを行なった環境から得た影響が表現されたものでしょうか?
そうだね、テキサスって土地の影響は強かったと思う。それからこのアルバムは初めてプロデューサーの手を借りずに作ったんだけれど、それも重大な要因だったね。自分たち自身、よくそんな思い切ったことしたなって今更ながらに思うよ。制作の過程で全員が平等の発言権を持つって確かに素晴らしいことだし、そのおかげでサウンドがグッと豊かになったとは思うけど、一方で良質なプロデューサーの大切さも再認識した。互いに尊重し合ったとしても、4人が同時に主導権を握ろうとするのは結構きっついもんだよ。
-今作はFRANZ FERDINAND、THE KILLSなどを手がけるDan Careyとの共同作業にて仕上げたそうですね。個人的にはサイケデリックやプログレッシヴなどのコアなジャンルを消化しつつもポップでキャッチーなサビが際立つオリジナリティ溢れた作品という印象を受けました。彼が作品へ与えた影響は何だと感じていますか?
テキサスで自分たちだけで25曲ぐらいレコーディングをして、確かにMYSTERY JETSの新たな方向性を示す曲ができたなって思ったんだけれど、もっと発展させる必要性を感じたんだ。僕らの方向性を理解しつつ、更なる未知の領域にアイディアをガイドしてくれるようなプロデューサーって意味で、Danはピッタリの人物だったね。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号