Japanese
nano sound museum
2012年04月号掲載
Member:ナガオタツキ (Vo, Gt & programing)
Interviewer:石角 友香
-意識はあくまでバンドだと。
はい。で、ライヴが暴れる、までいくかどうか自分では判断しかねるんですけど、割とワチャワチャ動きまわってライヴするんですよ。で、その視覚的な音ってすごく重要だと思っていて。止まっている人たちから出ている音と、動きまわってる人たちが出してる音だと、動きまわってる人から出てくる音の方が激しいと思うんですよ。
-たしかに。たとえば9mm Parabellum Bulletがじっとしてライヴやったらあんな音にならないですよね(笑)。
そうですね(笑)、そんなノリです。
-では、nano sound museumはあくまでライヴ・アーティストだという前提がある上で、今回のアルバムで音源としてツノを出すというか、意識した部分はありますか?
ライヴに近いエッジ感を捉えてやったのは1、2曲目ですね( 「ain't nothing but my music」「no escaping」 )。それはライヴで出してる音そのままじゃなく、ライヴで出してる勢いやピーク感をシークエンスとかでどう突き出していくか? という意味で。それはその2曲に詰め込んだ感じですね。
-プログラミングがFAT BOY SLIMなどのビッグ・ビートの全盛期にあった、やりすぎ感に近いものを感じます。
(笑)。ビッグ・ビートに完全にハマるきっかけがJUNKIE XLだったんで。もちろんFAT BOY SLIMとTHE CHEMICAL BROTHERSとUNDERWORLDとTHE PRODIGYっていうのは自分の中で四天王みたいな存在としてあって。どんなにエレクトロ・ハウス聴こうが、もっとお洒落なディープ・ハウスみたいなものを聴こうが、やっぱりビッグ・ビートが大好きなんですよね。分かり易くのれる感じと、スレスレの声ネタ使いとか。ヒップホップも聴いてた時期があるので、ギミックが効いてるものが好きなんですね。もちろん、音選びやアレンジには少なからずビッグ・ビートの影響は出てるんじゃないかなと思います。
-UNDERWORLDとか、ほとんど伝統芸になってきた感じもありますけど、伝統芸でのれるって、もはやロックンロールと一緒なんじゃないかって気がしてきませんか?いい意味でですけど。
そうですね。ちょっと前ぐらいから日本のインディーズ、メジャー問わず、ダンス・ロックみたいなものが割と定着してるじゃないですか。いわゆる四つ打ちのリズムが、もう8ビートと同じ感覚で捉えられるようになってきてるので、それはいいことというか、時代が進んだだけだと捉えてるんですけど。ただ、今ロック・バンドが出すダンス・ビートにあまりルーツを感じないというか、ルーツというには近いところにある感じがしちゃって。
-ああ、四つ打ちやってる他のバンドの影響ですもんね。
そうなんです。なんかもうちょっと深いところで、ダンス・ビートみたいなものを"ロック"っていう自分が持ってるフィルターを通してバーン! と外に出したいんです。バック・ボーンだけは負ける気がしないんで(笑)。
-(笑)。アルバムも畳み掛ける勢いがあって。でもいろんな要素を積み込んでるのに、立体的で風通しがいいですね。
ありがとうございます。自分でもバラッバラな曲を詰めたなって感じなんですよ。でも今回は今までのものを吐き出したかったので、しょうがないというか(笑)。でも唯一言えるとしたら"全部ロックの曲です"っていう、それだけは共通してるって言えます。
-それにしてもnano sound museumというユニット名はストレートですね。
これもタイトル同様、そんなに考えてつけたわけじゃなくて。今のドラムがさっさと自主企画のライヴを決めてきちゃったんで、バンド名決めなきゃいけなくなって(笑)。なんか"sound"って入ってるバンド名がカッコいいなと思ってて。LCD SOUNDSYSTEMとか、日本だとLOCAL SOUND STYLEとか。それで"nano soundっていいな"と。でもそれだけだと語呂も悪いし、そこに何か付けていって"museum"が一番しっくりきたんですね。ほんとは"technology"とかでも良かったんですけど、完全に企業名みたいになっちゃうんで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号