Overseas
ONE RING ZERO
2010年11月号掲載
Member:Michael Hearst(Vo ,Claviola, Theremin, Gt, etc)
Interviewer:島根 希実
十分な歌詞に十分な音、あとは想像力さえあれば、それ以上のアート・ディレクションなんて必要ないのだ。作家達が語るストーリー、それにのっかるのは2人の男を虜にしたクラヴィオラの音色と、作中を渦巻くように鳴るテルミン。白雪姫が王子のキスで息を吹きかえしたように、音がのっかることで、まるで頬に赤みがさすように、そこに命が与えられ、物語は語られ始める…。現代文学を担う気鋭・ベテランの作家17人の手による歌詞に曲を付けるという、大胆な試みから生まれたコンセプト・アルバムが6年経って遂に日本盤で登場!
-はじめまして。日本のWEB・フリーマガジンのSkreamといいます。宜しくお願いします。では、初めに。“多くの作家たちとの出会い”を抜きには語れない、そのユニークな活動の歴史をお聞かせください。
僕らは1999年にヴァージニア州のリッチモンドでバンドを始めたんだ。Joshuaと僕は大学で作曲を学んでいて、その時に出会ったんだ。卒業後に北アメリカの楽器メーカーであるホーナーに就職したんだ。Joshuaはアコーディオンの技師として、僕はハーモニカの技師としてね。それから2001年にブルックリンに移り住むと、McSweeney’sという出版社が出版する本が売られている小さな店を見つけたんだ。そしてMcSweeney’sが主催する作者が近作を読むイベントに、初めてのアルバムである『Tranz Party』を彼らに配ったら、そのイベントに誘われたんだよね。それから2年に渡ってそこでプレイし続けたんだ。そうこうしている内に、Rick Moodyとかの作家達と凄く良い友達になれてさ。Rickが何作かをリーディングをしている間にした即興演奏を、彼のバックで録音した事もあったよ。で、Rickに歌詞を書いてくれないか頼んだら書いてくれたんだけど、その2曲が収録されているのが『Memorandum』なんだ。このアルバムが「多くの作家に歌詞を書いてもらう」というアイデアの発端になったのさ。
-今回はアメリカでは2004年に発売された作品が日本リリースになるというタイミングでのインタビューですが、今作が改めて日本流通することとなった感想をお願いします。
とってもエキサイティングだよ!日本の作家を一人も入れられなかったのだけが残念だけどね。でも、続編として海外の作家のみで構成されたアルバムも企画中なんだ。彼らの母語で歌うのは凄く楽しみだよ。もしかしたら、羽鳥美保によしもとばななの曲を歌わせたりしてね!?Sean Lennonに村上春樹を歌わせるとか。それから、僕らの作品が日本ではあまり知られていない作家たちのプロモーションになってくれれば、って思ってるんだ。
-発売当時の感想はどのようなものでした?制作時のエピソード等はありますか?
この作品のレコーディングは凄く面白かったな。凄い作家から届く歌詞をやり取りするEメールから、その言葉に音楽をフィットさせるプロセスまで全部が全部ね。可能な時は作者にレコーディングの過程で参加してもらったりしてたよ。例えば、Myla Goldbergは彼女が歌詞を書いた楽曲でフルートを吹いているんだ。Rickに至っては歌っているし。あと、Paul Austerがスタジオに来たのは最高だったよ。僕らのスタジオは地下にあって、140cmくらいしかない天井の低い部屋なんだけど、彼の身長は180cm以上だからね!
-当時と現在とで作品の捉え方は、変わりましたか?
そうだな、その当時のアルバムに対する感じ方と特に変化はないかな。僕が思うにこのアルバムは音楽的にも歌詞的にも、時流の変化に耐え得る事が出来る作品なんだ。というか、そう願ってるんだけどね。僕は今でもこのアルバムをとても誇りに思っているよ。アルバム自身の出来栄えもそうなんだけど、むしろ参加してくれた彼らの、本以外での別な一面を見せれた事とかね。何よりも楽しかった、ってところが一番だね。
-もうじきキャリア11年、その中で本作はどのような位置づけとなるのでしょうか。
これは僕らの10枚のアルバムの内、5枚目のアルバムで恐らく最も多くの人に知られている作品なんじゃないかな。最終的には彼らとの仕事という要素以外でもOne Ring Zeroがもっとビッグになって欲しいな、と思ってるよ。この作品で僕らを知って、僕らの他の作品を聴いてくれる、というのも僕的にはアリなんで。良いプレゼンになってるんじゃないかな。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号