Overseas
ONE RING ZERO
2010年11月号掲載
Member:Michael Hearst(Vo ,Claviola, Theremin, Gt, etc)
Interviewer:島根 希実
-どの曲も、作品として独立した世界観を放っていますが、歌詞に音をのせるにあたり、特にインスピレーションがかき立てられたのはどの曲でしょう?
歌詞の多くは物語なんだ。どの曲においても、その世界観にフィットするように心がけたよ。どの曲が一番と言うのは難しいんだけど、どれも別なレベルでのインスピレーションを与えてくれるよ。例えば、Lawrence Krauserの曲では二人の女性が通路を隔てて、窓から手を突き出して噂話をしているのが浮かぶね。ボーカルをステレオ左右にパンニングして、会話がされているように工夫したんだ。Myla Goldbergの「ゴーレム」は、ユダヤ民謡をベースにした寂しい女性が粘土で恋人を造る話なので、ユダヤ伝統音楽をプレイするクレズマーという音楽集団っぽくしたり。
-全18曲の中で作品の世界に入るならば、どの曲がいいですか?そしてどのような役で登場したいですか?
ハハハ!今までに受けた事のない質問だよ!うーん、悲しいシチュエーションが多いんだよなぁ。Paul AusterとかDaniel Handlerの歌詞の中の人物のように寂しく苦しんだりするのは嫌だし・・・Jonathan Lethemの曲のゴキブリも嫌だし、Neil Gaimanの吸血鬼も嫌だよね。Clay McLeod Chapmanのポジティブ志向の両性具有者が良いかな!彼、というか彼女というか、両方の性を楽しんでいるみたいだからね。「自分自身をフレッシュに感じる!」って。
-以前は楽器に精通する仕事をしており、結成のきっかけも「クラヴィオラ」という珍しい楽器との出会いとありますが、音への意識やこだわりはどのようなものですか?
その当時会社は新しい楽器であるクラヴィオラを紹介していた所だったんだ。すぐに止めてしまったんだけど。でもジョシュアと僕は凄く気に入って、バンドに持ち込む事にしたんだ。楽器の説明をすると、「サイズは小振りのアコーディオンぐらいで同様に手で抱えて演奏する。アコーディオンのように伸びたり縮んだりはせず、ピアニカにある様なチューブを通して息を吹き入れてピアノ鍵盤を演奏する。専門的に言えば波形の倍音構成が単純で演奏者が未熟な場合サウンドの変化が乏しく、その割には楽器構造が複雑な為にアタック感 のない緩いエンベロープのなんとも間接的な音がするのである。」この音がもしかしたら、僕らを他のバンドと違うユニークな存在にしてくれているのかもしれない。だって50台くらいしか製造されていないんだから!
-そして、活動していく中で、「文学の世界」との出会いがあるわけですが、言葉への意識とこだわりとは?
多くの作家とコラボした経験にも関わらず、僕の歌詞に関する視点はとても写実的なままだよ。究極的には歌詞は、自分がその歌詞にどうなって欲しいか、という事だけが重要だと思う。One Ring Zeroは明らかに楽器の鳴りだけではなくて、歌詞にも同じ位興味があるからね。歌詞について考えれば考えるほど、それは必ずしも美しい芸術作品みたいな必要はないって事に気付くんだ。良い歌詞ってめちゃめちゃシンプルで、音の響きが素晴らしいってだけのものが多いからね。勿論、声は重要な楽器で、歌詞の意味という要素以外にも響きとか、乗っている感じが大事だよね。良い歌詞は良いんだよ。良い歌詞が正しい音楽に乗っていると、みんなが感動するのさ。
-では、音楽をのせずともこの人の文章は歌っているよ!というような作家はいますか?
人が書いているものに音楽的な要素はあるか、って意味かな?そうだとしたら、答えはイエスだよ。他の物と比べても多いと思う。長くて複雑な散文も僕は尊敬しているんだけど、どちらかと言えば良く練られたシンプルな文体が好きかな。皆まで言わずにシンプルな言葉で伝えるってのは、より才能が必要だと思うね。ヘミングウェイとか、そうだよね。僕は彼の文章の中に曲が聞える。あと、ポール・オースターもだ。
-最後に、今後の作品の構想というのはすでにあるのでしょうか?
うん、次の『レシピ・プロジェクト』の製作の丁度真ん中くらいだよ。有名なシェフにお願いして、彼らとコラボするんだ。彼らが音楽のスタイルを決めて、僕らがレシピを一語一語歌うんだ。Mario Batali, Chris Cosentino, David Chang, John Besh, Tom Collichio, Andrea Reusing,とかの有名な料理人と話が進んでいて参加も決定しているんだよ。きっと面白いアルバムになるよ!
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号