Overseas
SEVEN SATURDAYS
2010年10月号掲載
Member:Jonathan Haskell
Interviewer:伊藤 洋輔
アンビエントな静謐、シネマティックな音像、瞬時に空間を染め上げてしまう音響に込められたものとは?Jonathan Haskellのソロ・ユニット、SEVEN SATURDAYSが日本デビューを果たす。このユニットを立ち上げるまでに起きた紆余曲折は彼をスコットランドへ旅立たせ、そこで得た幸福から圧倒的な夢想家へと飛躍したようだ。『The Shallow End』に詰まった冷艶な美しさはどこまでもイマジネイティヴであり、これからの季節にピッタリの作風だ。良質なインディ・ミュージックを発信し続けるレーベルMOORWORKSから、あなたの冬を彩るサウンドトラックが誕生した。
-まず、日本デビューおめでとうございます!MySpaceにアップされた「Au Revoir」のPVを見ましたが、映像は日本の都市や田園風景でしたね。オフィシャルのモノかわかりませんが、このPVを制作された経緯から教えてください。
ありがとう!監督のケイティ・ウェストさんの写真がずっと好きで、「The Shallow End」のビデオも彼女が作ってくれたんだよ。彼女の目・容貌が好きでビデオに出演して貰いたかったんだけど、カナダのトロントに住んでいるからロサンゼルスでの撮影は実現できなくて。だから時間と予算を頭に入れたケイティのアイデアで、彼女は友達と一緒に行った日本旅行の映像を編集して「Au Revoir」のビデオを作ったんだ。君達の美しい国を回ってあらゆる映像をたくさん撮ってきていたから、素晴らしいPVになったよね。
-あなたのプロフィールについて伺いますが、生まれはどこで、どのような環境で育ったのでしょうか?また、初めて触れた楽器は何ですか?幼少期のエピソードを聞かせてください。
ロサンゼルスで生まれて、今も住んでいるよ。ごく普通の幼少期だったな。両親はこの間、結婚40周年をお祝いしたんだ。二人ともぼくの音楽の一番の理解者だよ。母は油絵画家で、僕もその血を受け継いだんじゃないかな。10歳で歌い始めて、高校時代にギターで曲を書き始めた。最終的にはフェンダー・ローズ(ピアノ)に落ち着いたよ。今は全曲ローズで書いているんだ。
-これまでどのような音楽遍歴を辿ってきましたか?
音楽は素晴らしく不思議で、ぼくはこれがないと生きていけないけれど、人生を左右するものだから悪夢にもなりかねない。安全で平穏な生き方ではないけれど、浄化されるような気分になるし、SEVEN SATURDAYSが育っていくのを見るのはすごくやりがいのある体験なんだ。
-SEVEN SATURDAYSをはじめる前は、ANGELES DRAKEというバンドを組んでいたようですが、それはどのようなスタイルのバンドだったのでしょうか?また、込み入った質問ですが、なぜ解散してしまったのですか?
ANGELES DRAKEは、RADIOHEADになりたかった思春期バンドと認めるよ。『The Bends』から『Hail To The Thief』までRADIOHEADに夢中だったんだ。当時はぼく達だけじゃなくて、みんなRADIOHEADになりたがっていたよね。その後はColdplayみたいな感じに変化したかな?ANGELES DRAKE の一番良かったところ、そしてSEVEN SATURDAYSと最も違うところは、7年間も週5日友達と音楽を作っていたこと。だから強い絆で繋がっていた……と思っていたんだけど、悲しい解散がやってきた。USツアーの 前日にバンドメンバー2人が何も言わずに辞めたんだ。ボロボロに傷ついたぼくは、スコットランドのエディンバラに引っ越して2年間音楽から離れた。
-スコットランドのエディンバラを選んだ理由とは?
単純に頭をすっきりさせたかったんだ。ロスでは何もする気が起こらなかったし、白紙の状態に戻りたかったんだよ。結局はSEVEN SATURDAYSの構想と共にロサンゼルスに戻ってきたけど、エディンバラは恋しいよ。心の故郷なんだ。
-スコットランドでの体験がSEVEN SATURDAYSをはじめる原動力となったようですが、実際、どのような影響を受けたのですか?具体的なエピソードを教えてください。
SEVEN SATURDAYSを始めた原動力はひとつではないんだ。慣れた場所から抜け出した新しい街での生活、そしてスコットランドの圧倒的な平穏の両方から成り立っていると思う。天気、文化、スコッチ、人々と、なにもかもが不思議とぼくに合っていたんだ。今も連絡を取り続けている親友もできた。最後に訪れた時も、彼らと遊んだのは良い思い出だよ。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号